|    戦後対応政策試案 - 九音・詩歌 - 2008/10/28(Tue) 20:39:46 [No.5930] | 
|  └  はんかちと政策 - 九音・詩歌 - 2008/11/01(Sat) 01:25:02 [No.5948] | 
|  └  おててをつなぐはんかち寄贈 - 駒地真子 - 2008/10/31(Fri) 09:08:05 [No.5942] | 
|  └  Re: おててをつなぐはんかち寄贈 - 花陵 - 2008/10/31(Fri) 20:17:42 [No.5944] | 
|  └  ヒルデガルドさん他、お世話になった方へのお礼 - 駒地真子 - 2008/10/31(Fri) 01:35:42 [No.5941] | 
|  └  コウタさんのメンテナンスについて。 - 花陵 - 2008/10/30(Thu) 23:18:48 [No.5938] | 
|  └  藩国内の様子、およびコウタさんについて。 - 花陵 - 2008/10/31(Fri) 23:25:44 [No.5947] | 
|  └  質疑結果です! - 花陵 - 2008/11/04(Tue) 23:09:18 [No.5955] | 
|  └  お疲れ様ですー - 駒地真子 - 2008/11/01(Sat) 02:32:20 [No.5949] | 
|  └  Re: コウタさんのメンテナンスについて。(10/31 8時ご... - 駒地真子 - 2008/10/31(Fri) 01:09:24 [No.5939] | 
|  └  健康寺院購入に関して国内募金のお願い - 豊国 ミルメーク - 2008/10/29(Wed) 00:15:18 [No.5932] | 
|  └  寺院には僧侶が設置されなければ意味がないそうですー... - 竜宮・司 - 2008/10/31(Fri) 19:41:27 [No.5943] | 
|  └  10マイル - 鈴藤 瑞樹 - 2008/10/30(Thu) 20:02:34 [No.5937] | 
|  └  10マイル - 九音・詩歌 - 2008/10/29(Wed) 20:27:53 [No.5934] | 
|  └  分割:被害者救済政策 - 九音・詩歌 - 2008/10/28(Tue) 22:38:16 [No.5931] | 
|  └  難民支援設備の利用 - 駒地真子 - 2008/10/31(Fri) 01:29:31 [No.5940] | 
|  └  [削除] -  - 2008/10/31(Fri) 20:27:38 [No.5946] | 
|  └  Re: 難民支援設備の利用 - 花陵 - 2008/10/31(Fri) 20:27:32 [No.5945] | 
| 
 ・被害者救済政策 (1)仮設住宅の設置 先の戦いで家屋が破壊された国民のため、100万戸の寒冷地仕様の仮設住宅を設置する。 必要な資材は藩国の国庫より供出し、帝國および宰相府の支援も受け入れる。 ※詩歌藩国では生物資源30万トンを供出用資材とする。 (2)緊急避難用の住宅 今回のような事態が起こらぬよう、藩国で平時より避難施設の確保を行う。 またカマクラや氷の家などは資材が用意できない状況でも作れるため、国で作成教室を開いて住民の参加を呼びかける。 #国で対応するのが基本だが、それまでの被害を抑えるため。 (3)被害者の心身のケア 先の戦いでの被害者のため、市民病院への支援とカウンセリングの実施を行う。 備考として、緊急避難用の住宅については住宅としての効果よりも、生き残って無気力状態に陥る人が出る事を防ぐ意味合いがある。 [No.5931] 2008/10/28(Tue) 22:38:16 | 
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。