[ リストに戻る ]
No.7765へ返信

all 新規取得アイドレス作業ツリー   - 竜宮・司 - 2011/07/22(Fri) 00:08:29 [No.7725]
荒海の賢者 文章【賢者と野兎】 - 鈴藤 瑞樹 - 2011/12/04(Sun) 20:13:43 [No.7767]
荒海の賢者 文章【賢者の愛弟子2】 - 鈴藤 瑞樹 - 2011/12/04(Sun) 20:10:09 [No.7766]
荒海の賢者 文章【賢者の愛弟子1】 - 鈴藤 瑞樹 - 2011/12/04(Sun) 19:57:24 [No.7765]
花陵さんへ - 鈴藤 瑞樹 - 2011/11/28(Mon) 10:21:36 [No.7763]
お返事です。 - 花陵ふみ - 2011/12/04(Sun) 09:16:28 [No.7764]
[削除] - - 2011/11/11(Fri) 16:06:06 [No.7760]
誤字がありました。 - 花陵ふみ - 2011/11/20(Sun) 13:04:08 [No.7762]
竜の自己進化提出しましたー   - 竜宮・司 - 2011/10/22(Sat) 13:06:54 [No.7754]
竜の自己進化 設定文 - 九音・詩歌 - 2011/10/21(Fri) 01:06:48 [No.7751]
平和の剣(アイテム)作業枝 - 竜宮・司 - 2011/10/01(Sat) 00:18:57 [No.7744]
平和の剣のイラスト依頼 - 竜宮・司 - 2011/10/01(Sat) 00:38:58 [No.7745]
描きます - 岩崎経 - 2011/10/01(Sat) 00:47:04 [No.7746]
平和の剣かきました! - 岩崎経 - 2011/10/21(Fri) 23:29:33 [No.7752]
Re: 平和の剣かきました! - 九音・詩歌 - 2011/10/21(Fri) 23:36:16 [No.7753]
書き足しましたー! - 岩崎経 - 2011/10/26(Wed) 17:36:35 [No.7755]
Re: 書き足しましたー! - 九音・詩歌 - 2011/10/27(Thu) 20:21:17 [No.7756]
荒海の賢者(ACE)作業枝 - 竜宮・司 - 2011/10/01(Sat) 00:18:53 [No.7743]
かきましたー! - 岩崎経 - 2011/11/05(Sat) 19:32:26 [No.7757]
海藻農場(施設)作業枝 - 竜宮・司 - 2011/07/22(Fri) 00:15:20 [No.7726]
完成、提出しましたー - 竜宮・司 - 2011/09/26(Mon) 19:42:48 [No.7740]
絵の依頼:海藻の近くを泳ぐイルカ - 竜宮・司 - 2011/09/16(Fri) 02:20:32 [No.7737]
1枚?描きました - 清水魁斗 - 2011/09/21(Wed) 23:00:19 [No.7738]
文は私が書くよー - 竜宮・司 - 2011/07/22(Fri) 00:16:14 [No.7727]
設定文完成ー - 竜宮・司 - 2011/09/22(Thu) 03:07:50 [No.7739]


荒海の賢者 文章【賢者の愛弟子1】 (No.7725 への返信) - 鈴藤 瑞樹


L:荒海の賢者= {
 t:名称 = 荒海の賢者(ACE)
 t:要点 = 荒海、賢者、叡智を秘めた瞳
 t:周辺環境 = 荒海


要点、周辺環境は『』で囲ってあります。


【賢者と愛弟子】

みなさんは『賢者』と聞いて、いったい何を連想するだろうか。
ツバの広い帽子をかぶり、脚先まで広がるマントを身につけ、白髭をたくわえた老人。
木杖を持ち、魔法を行使する存在。
そんなファンタジーな人物を思い浮かべるのではないだろうか。


見た目という意味では、まさしくその人は賢者らしい人物だと言えた。
詩歌藩国は南端に位置する砂浜。
その隅っこに大きな岩があった。
それはどうやら浜の砂が固まってできた堆積岩らしく、明るい土色をしていた。
高さはせいぜい人の腰上ほどだが、平たい丸テーブルのような形をしており、腰を降ろすにはよさそうに見える。
10人ばかり寝転んでもまだ余裕がありそうな大きな岩だ。
その上にひとり、悠然と佇んでいる人物がいる。
まず目につくのは、長く伸ばした白髭だ。
びゅうびゅうと吹きすさぶ海風に波打つそれを、のんびりと片手でしごいている。
着ている服も、なかなか特徴的なものだ。
頭に乗せているのは、深い海底のように、濃い青色の布で作られた帽子。
柔らかい生地のようで、三角形の帽子は中ほどで折れており、ナイトキャップのようにも見える。
ワインレッドの外套は胸元一箇所で引き結び、その下には帽子と同じく青い色をした貫頭衣を身につけている。
手には彼の身長ほどもある長さをもった木製の杖らしきもの。
それは、ほとんど加工らしいものは施されていないように見えるが、上先だけはなぜか渦を巻いたようにぐるりと捻れており、いかにも魔法使い然とした雰囲気を醸し出していた。
杖を握る手や顔には深く細かいしわがたくさん刻まれており、永く生きてきた歳月を感じさせる。
歳は70を下回るということはないように見えるが、きりりと伸びた背筋と、遠く海の彼方を見据える眼差しには、強い生命力と意思のちからを感じさせる。
真っ直ぐに前を見つめる瞳の色は、帽子の青よりなお深く、鮮やかな海色の『叡智を秘めた瞳』だった。
老人が見据えるその先には、水平線の向こうから昇りはじめた太陽があった。

「さて、はじめるかのう」

白々と夜が明け始めた海岸でぽつりとつぶやくと、ふところから白い糸束を取り出した。
白く細長いそれの一端を、おもむろに木杖の先に結び付ける。
それが終わると、今度は逆端に赤い球のようなものと、銀色に輝く針を取り付けた。
よし、とひとつ頷くと、木杖を肩に担ぐようにして持ち上げ、前方へと勢いをつけて振り落とした。
杖に引かれ、糸先がひゅうと飛び立つ。
赤球と銀針が大きく弧を描くように宙を跳び、海へと飛び込む。
その様子を満足そうに見届け、老人は胡座のかたちで岩上に座り込んだ。

「…………」

そのままの姿勢で、老人は海に浮かぶ赤い球を見つめて待ち始めた。
いったい何を待っているのか?
もちろん魚を待っている。
彼は、釣りをしているのだった。


/*/


「ほぅーい ほぅーい」
「賢者さまぁー おはようございますだー」

老人が釣りを始めてしばらくした頃、遠くから彼に声をかける人々がいた。
海岸からほど近い村に住む漁師の一団だ。
ちょうど海から帰ってきた直後らしく、船から降りて老人のもとへ歩んでくる。

「やぁ、おはよう皆の衆。 漁の調子はどうだね」
「今日も大漁だぁよ。 今年の冬は楽が出来そうだぁ」
「それもこれも、賢者さまのおかげだぁよ」
「賢者さまぁ、こいつは今日とれた魚だぁ、もらってやってけれぇ」
「おお、いつもありがとう。 さっそく朝食にいただこう」

賢者と呼ばれた老人は、しわをくしゃくしゃと丸めて心底嬉しそうに微笑んだ。


老人と漁師たちのこうした関係が始まったのは、数カ月ほど前からだ。
いつも通りに漁から帰ってきた漁師たちは、砂浜の端に一人の老人がいるのを見かけた。
老人は毎朝、岩場の上で釣り糸を垂らしていた。
それだけであれば、別段どうということはない。
漁師たちのなかにもこの砂浜で釣りをしたことのある者は何人もいた。
もっとも、最近では少し北西に行った場所によく釣れる場所が見つかり、そちらに人が流れてしまったため珍しいといえば珍しかったが。

ある日、朝の漁を終えて舟を岸に上げていた漁師に声がかけられた。
「もし、そこな漁師殿」
「うん? なんだぁ?」
声のしたほうへ顔を向けると、そこにはいつも釣りをしている老人の姿があった。
「ひとつお尋ねしたいのだが、明日は漁に出る予定かね?」
「あぁ、明日も出るだぁよ。 しっかり稼がにゃおまんま食い上げだぁ」

漁師の話を聞いて、老人は眉を寄せて困ったような顔をした。
「明日は大雨になるじゃろうから、できれば漁はやめておいたほうがよい」
「ううん? そうなんかぁ? だども、天気予報じゃ晴れだっただぁよ?」
そんなやりとりがあった翌日、老人が言った通りに朝から土砂降りの雨がふり、漁師たちは慌てて舟を海から引き上げた。
その後も老人は、海が荒れる日を必ず言い当て、漁師たちへ警告した。

そんなことが何度か続くうちに、老人と漁師たちはすっかり仲良くなり、現在に至る。
老人はとかく、海に詳しかった。
天気だけでなく、よく魚がとれる場所や、新しい舟の造りについてもよく知っていた。
あふれるほどの知識はまるで魔法のようで、老人は賢者様と慕われるようになった。

海の荒れをぴたりと予見することから、いつしか『荒海』の賢者と呼ばれるようになった。

ひとしきり話をしたあと、漁師のひとりが言った。
「そういやぁ、畑の連中が感謝しとっただよぉ。 あの魚粉ちゅうのは、野菜の栄養になるんだなぁ」
「おらも聞いただぁ。 リィキんとこのニンジンは丸まるしててうまそうだっただぁよ」
「おお、それはよかった。 うまくいったようでなによりじゃよ」
漁師たちの話を聞き、ニコニコと嬉しそうに笑う。
しばらく前から、賢者は漁師たちに頼み、魚の内臓や皮、骨、血合い、ほかにはエビの殼など不要な部分を分けてもらい、それをよく乾燥させ、細かく砕き、魚粉を作製していた。
それを畑の肥料として利用した成果が出始めたようだった。
「肥料以外にも、家畜の餌としたり、直接たべてみても良い。 作り方は前に教えた通りだから、いろいろ試してみるといい」
「そうなんかぁ、やっぱり賢者さまは物知りだぁなぁ」
関心したように、漁師たちは一様にみなうんうんと頷いていた。
その様子を見て、賢者は満足そうに微笑む。
素朴で素直な漁民たちのことを、彼はよく愛していた。


/*/


「賢者さま〜〜!!」

漁師たちが去ってしばらく後、砂浜に元気な声が響き渡った。
賢者が声のしたほうを見遣ると、一人の少年が飛ぶように駆けてくるのが見えた。

「おはようございます、賢者さま!」
「やぁ、おはようカイ」

カイと呼ばれた少年は、嬉しそうにニカッと笑った。

歳の頃は10歳前後だろうか。
北国人らしい白い髪は短く刈り上げており、外へ出ることが多いのか肌はよく日に焼けている。
背はそれほど高くはないが、袖なしのシャツから見える腕回りはがっしりとしており、よく身体を鍛えているように見える。
カイと呼ばれた少年は、岩へ昇りいそいそと賢者のとなりに腰かけると、担いでいた木の棒を肩からおろし、白い糸をくくりつけ始めた。
朝方、賢者が行っていた釣りの準備とそっくり同じ動作だ。

「では、始めようか」
「はいっ」

準備が終わってすぐ、カイは棒を肩に担ぎ、ぐうんと振り下ろす。
そして、賢者と同じように釣りを始めた。



カイは、漁師たちの住む村の子だ。
数カ月前、たまたま漁から帰る父を迎えに来た時に賢者と出会い、その後も話を聞きに通って来るようになった。
そのうち、海や魚の話を聞くうちになにやら感じたものがあったらしく、突然に弟子にしてほしいと言ってきたのだ。
最初は面食らっていた賢者だったが、少年の素直な願いを聞き届け、以来こうして一緒に釣りを教えている。

「…………」
「…………」

打ち寄せる波音だけが響き渡る。
柔らかく降り注ぐ日差しは二人を暖かく包み込んでいた。
季節は秋が近くなっていたが、まだまだ温かい日は続きそうだった。

ぽかぽかとした陽気に、思わずあくびを噛み殺すカイ。
しまった、と思う。
たかが釣りといえど、師の課した修業の最中にあくびなど、真剣さが足りていない。
もちろん、賢者様は優しいから、その程度で怒ることはないとカイも知っている。
だが、呆れてはいるかもしれない。
恐る恐る、といったふうにカイが隣を見遣ると、そこには

「Zzz……」
「寝てるー!?」

思いきり舟を漕いでいる賢者の姿があった。
ご丁寧に鼻提灯まで膨らませている。

「大丈夫ですか賢者さま!?」
「おぉ?」

パチンと提灯を弾けさせ、目を覚ます賢者。
まだ少し眠いのか、目をしょぼしょぼさせている。

「いかんいかん、いい陽気でつい眠気が入り込んだのう」
(大丈夫かなぁ……)
呵々と笑う姿を見て、どことなく不安になるカイ。

大人たちと話をしている様子から、彼が博識で素晴らしい人格者であることは間違いないと確信している。
しかし、弟子として接するようになってからわかったことだが、賢者はどこか抜けているところがあった。
一日に一度はマントの裾をふんずけてすっころんでみたり、砂浜で寝ていたら潮が満ちてきて波にさらわれそうになったり(ちなみに賢者は砂浜で野宿をしている)釣った魚を焼いて、さぁ食べようとしたところで野良ネコに掻っ払われて半日ほど追い掛け回したりしている。

いわゆる天然、というやつだろうか。
どうにも微妙なところで失敗したり酷いめにあったりするのだが、たいていのことは「いやぁやってしまったのー」と言って笑ってすませてしまうので、憎めないのである。

カイが知るかぎりで一番酷かったのは、二人で道を歩いていた時に道端の石ころにつまづいてころんだ時だ。
それだけなら(よくマントの裾を踏んでいるのを見て慣れていたので)よかったが、立ち上がろうとした瞬間にまた同じ石を踏みつけて転び、それを四回ほど繰り返してついには心折れたのか体育座りをしたまま動かなくなってしまった。
何度も鼻をぶつけたせいか鼻血をたらし、涙目になりながらぷるぷる震える様は哀れに過ぎた。
「もういい……今日はここで寝る……明日がんばって立つ」とか言い出した時はさすがにカイも途方に暮れた。
結局、その時はカイが石ころを遠くに投げ捨て、ハンカチで鼻血をふいてやり、手を引いて帰路についた。
ふと、老人介護とはこのようなものだろうかと、祖父母が他界しているカイは漠然と思ったものだ。

そんな出来事が何度か続き、師事する人を間違えたんじゃないかと最近になって不安を覚えるようになった。

落ち着かない気持ちも手伝い、カイは以前から感じていた疑問について聞いてみることにした。

「あの、賢者様。 自分は、いつ頃になったら海を鎮める方法を教えていただけるのでしょうか」

その言葉を聞いて、賢者は目を丸くした。
「釣りがうまくなりたかったのではないのかの?
「ええ!? ち、違います!!」

弟子となりはや数カ月。
根本的な部分でうっかりがあったことにようやく気づいたカイだった。

思わぬミスにorzの体勢になるカイを見て、賢者はふむーそうかーとのんびり言っている。
あまり気にしているようには見えない。


[No.7765] 2011/12/04(Sun) 19:57:24

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS