ACEや設問外のアイドレス提出9/8〆切 - 竜宮・司 - 2017/08/25(Fri) 19:15:37 [No.8192] |
└ 新聞社(地形) - 鈴藤 瑞樹 - 2017/09/08(Fri) 12:51:19 [No.8254] |
└ 文殊9月6日に再開予定〆切は9月8日へ - 竜宮・司 - 2017/09/05(Tue) 18:29:02 [No.8252] |
└ ボードゲームショップ(地形) - 鈴藤 瑞樹 - 2017/09/04(Mon) 22:37:34 [No.8251] |
└ 治安維持施設と消防はA&Sから流用で - 竜宮・司 - 2017/09/04(Mon) 17:27:58 [No.8244] |
└ 雪国の家(自宅) - 岩崎経 - 2017/09/04(Mon) 11:23:29 [No.8243] |
└ 岩崎仲寿 文殊非登録 - 岩崎経 - 2017/09/04(Mon) 11:13:00 [No.8242] |
└ 子供でもできる防災訓練 ●文殊 未登録● - 花陵ふみ - 2017/09/03(Sun) 17:33:56 [No.8240] |
└ Re: 子供でもできる防災訓練 【文殊登録 すみ】 - 花陵ふみ - 2017/09/04(Mon) 21:36:44 [No.8250] |
└ 詩歌藩国のおしゃれなニット屋さん【ナッティ】(個人... - 寅山 日時期 - 2017/09/02(Sat) 19:07:19 [No.8233] |
└ 商店街 - 冬樹 蒼 - 2017/09/01(Fri) 03:08:30 [No.8230] |
└ 少し修正 - 竜宮・司 - 2017/09/02(Sat) 00:00:03 [No.8231] |
└ Re: 少し修正 - 冬樹 蒼 - 2017/09/02(Sat) 04:09:04 [No.8232] |
└ 詩歌藩国の一日の食事 ●文殊 登録済み● - 鈴藤 瑞樹 - 2017/08/30(Wed) 22:01:07 [No.8228] |
└ 詩歌藩国の繁華街 ●文殊 未登録● - 花陵ふみ - 2017/08/30(Wed) 17:55:02 [No.8227] |
└ Re: 詩歌藩国の繁華街 【文殊登録 すみ】 - 花陵ふみ - 2017/09/04(Mon) 21:31:36 [No.8249] |
└ 詩歌藩国の魚屋 ●文殊 未登録● - 花陵ふみ - 2017/08/30(Wed) 15:53:50 [No.8226] |
└ Re: 詩歌藩国の魚屋 【文殊登録 すみ】 - 花陵ふみ - 2017/09/04(Mon) 21:30:32 [No.8248] |
└ 詩歌藩国の鞄販売店 ●文殊 未登録● - 花陵ふみ - 2017/08/30(Wed) 15:46:59 [No.8225] |
└ Re: 詩歌藩国の鞄販売店 【文殊登録 すみ】 - 花陵ふみ - 2017/09/04(Mon) 21:29:23 [No.8247] |
└ [削除] - - 2017/08/30(Wed) 15:41:02 [No.8224] |
└ [削除] - - 2017/08/30(Wed) 15:40:47 [No.8223] |
└ [削除] - - 2017/08/30(Wed) 15:40:35 [No.8222] |
└ 詩歌藩国のサイクルショップ ●文殊 未登録● - 花陵ふみ - 2017/08/29(Tue) 21:44:34 [No.8220] |
└ Re: 詩歌藩国のサイクルショップ 【文殊登録すみ】 - 花陵ふみ - 2017/09/04(Mon) 21:28:07 [No.8246] |
└ [削除] - - 2017/08/28(Mon) 21:46:42 [No.8219] |
└ 防寒長靴 【文殊登録済み】 RD:4 評価値:3 - 花陵ふみ - 2017/08/28(Mon) 12:33:15 [No.8217] |
└ パンプス 【文殊登録済み】 - 花陵ふみ - 2017/08/27(Sun) 21:43:46 [No.8216] |
└ 駐輪場 【文殊登録済み】 - 花陵ふみ - 2017/08/27(Sun) 18:01:21 [No.8215] |
└ 詩歌藩国の靴屋 【文殊登録済み】 - 花陵ふみ - 2017/08/27(Sun) 12:39:05 [No.8211] |
└ 暁さんの街道を使います(流用) - 竜宮・司 - 2017/08/27(Sun) 02:10:12 [No.8208] |
└ パン屋さんの流用許可 - 鈴藤 瑞樹 - 2017/08/26(Sat) 18:05:45 [No.8201] |
└ 新聞を流用作成 - 鈴藤 瑞樹 - 2017/08/26(Sat) 17:44:48 [No.8200] |
└ PCへの人間関係追記許可 - 竜宮・司 - 2017/08/26(Sat) 11:41:09 [No.8197] |
└ 施設の所在地追記許可 - 竜宮・司 - 2017/08/26(Sat) 11:40:55 [No.8196] |
└ 【古めかしい貸本屋】設置場所追加 すみ - 花陵ふみ - 2017/08/26(Sat) 21:16:23 [No.8204] |
└ 【児童公園】設置場所追加 すみ - 花陵ふみ - 2017/08/26(Sat) 21:14:13 [No.8203] |
└ 橙にして鈍色のカレン - 鈴藤 瑞樹 - 2017/08/25(Fri) 22:45:13 [No.8195] |
└ 花陵・アマネセル・奏一郎 - 花陵ふみ - 2017/08/25(Fri) 22:36:39 [No.8194] |
どのような提出方法になるのか判断がつかないので、一応設定国民も作っています。この設定国民は使わなくても構わないですし、またターンごとに設定国民の提出が必要になることは把握しています。 設定国民:鹿子亜美 詩歌藩国の国民、性別は女性。詩歌藩国のおしゃれなニット屋さん【ナッティ】の店主である。夫の弟が養羊に関わっており、そこからこのナッティを立ち上げることを思い付いた。夫は職人としてナッティでニットの製造をしており、彼女は日々、店の経営のためにあれやこれや努力している。夫妻は店の従業員を家族のように思っている。 大部品: 詩歌藩国のおしゃれなニット屋さん【ナッティ】 RD:28 評価値:8 -大部品: 基本情報 RD:5 評価値:3 --部品: 概要 --部品: 理念 --部品: 立ち上げの経緯 --部品: ブランドのロゴ --部品: 所在地 -大部品: ナッティの店舗 RD:7 評価値:4 --部品: 店舗 --部品: 売り場 --部品: 暖炉 --部品: 試着室 --部品: 会計 --部品: 工房 --部品: 自宅部分 -大部品: 商品 RD:6 評価値:4 --部品: シンプルなニット --部品: ワンポイントが入ったニット --部品: 全面デザインのニット --部品: オーダーメイドのニット --部品: 毛糸のパンツ --部品: 腹巻き -大部品: 従業員 RD:3 評価値:2 --部品: 店主 --部品: 店員 --部品: 職人 -大部品: 製造工程 RD:7 評価値:4 --部品: 仕入 --部品: 羊毛洗い --部品: 染め --部品: 解毛 --部品: 整え --部品: 紡ぎ --部品: 編み 部品: 概要 当店は詩歌藩国の名産である養羊で採れた羊毛を使った、心身ともに温かいニット衣類を販売するニット衣類店です。商号は【ナッティ】と言います。週に1度は定休日をとっています。 部品: 理念 当店の理念は詩歌藩国で採れた羊毛を使うこと。心身ともに温かいニットの衣類とは、それを着るお客様の身体を温めて、おしゃれなデザインでお客様の心を豊にすることです。そしてそれを購入に無理の無い価格で販売して藩国に普及させることです。この4つを理念のもとに製品を製造/販売しています。 部品: 立ち上げの経緯 詩歌藩国の特産品には養羊があります。羊からは食品/医療品/日用品/楽器など様々なものを作る際に必要な材料が採れます。そのなかで衣類の原材料となるのは皮と毛であり、その毛の受け入れ先としてニットを製造することを考え、またニットを作ることで国民の衣類への要求/欲求を満たし生活の質の向上させること、そしてその販売を商売とすることで藩国民を店員や職人として雇い、雇用の創出をすることをミッションとして店主がこの店を立ち上げました。 部品: ブランドのロゴ 【ナッティ】のブランドのロゴは温かさを印象づける暖炉のマークです。製品にタグを付ける場合は商号と共にロゴを付けます。また製品にワンポイントのデザインとしてロゴの刺繍を入れる製品も製造/販売します。 部品: 所在地 集客を目指しこの事業を商売として成り立たせることを目的として、詩歌藩国の王都であるイリューシアにある繁華街に店舗を建設しました。 部品: 店舗 詩歌藩国の雰囲気に似合う、木材とレンガを中心としたデザインで木の温もりの印象を人に与える外観の路面店です。1階が売り場と工房になっており、2階に店主の住まいがある店舗兼自宅です。看板には、おしゃれなニット屋さんナッティ、という言葉と共にブランドのロゴを描いています。ニットを扱う店なので1階部分では製品の製造に必要な場合は除いて、火気は厳禁です。 部品: 売り場 製品であるニットを並べて接客を行う場所です。清掃が行き届いた清潔な印象と、外観と同じく木の温もりの印象を与えるデザインにしました。一部がガラス窓になっており、そこから売り場の裏にある工房の一部を見ることが出来、そうすることでお客様に製品が手作りニットであることを印象づけます。 部品: 暖炉 売り場には暖炉があります。ですがこの暖炉はイミテーションであって煙突とも繋がっていないので薪を燃やすこも火を灯すこともできません。あくまでもこの店のシンボルとしての飾りであり、暖かな雰囲気をお客様に与え、当店での買物という行為に満足感と華を添えるためにあるものであります。 部品: 試着室 売り場には1人用の試着室を併設しています。その壁には姿見を設置しています。なお試着室に1度に持ち込むことができる商品は2点までです。これは防犯の観点からです。 部品: 会計 レジカウンター。カウンターにはレジやキャッシュトレイの他に店員や職人が毛糸で作った編みぐるみなどが置いてあり、可愛く親しみのある雰囲気を演出しています。 部品: 工房 製品を製造し、材料と共に保管する場所です。羊毛を毛糸にしその毛糸を編むことでニットを作ります。専門の職人が製造を担当しており、ここが職人の職場であります。 部品: 自宅部分 店舗の2階にある店主夫婦の居住区です。一階とは内階段で繋がっています。夫婦が生活する場の他に小さな食堂があり、従業員は昼食などをここでとる他に休憩をすることも出来るようにしています。 部品: シンプルなニット 当店の低価格帯の商品です。ハイゲージの無地のニット衣類であり色を複数揃えています。価格が低いことが売りなのはもちろんなのですが、シンプルなデザインのぶん着回しがしやすく、ファッションとしても高価格帯のものよりもこちらのものを好むお客様もいます。 部品: ワンポイントが入ったニット 中価格帯の商品です。ハイゲージとローゲージのニット衣類をご用意しています。胸の部分にブロンドのロゴや動物を可愛くデザインした刺繍が入っていたり、前身頃に2、3本の綱模様が入っていたりと、シンプルなものよりも手の込んだ装飾が施されているニットです。 部品: 全面デザインのニット 当店の最高価格帯の商品です。ローゲジージのニット衣類で、全面に雪の結晶の柄や杉彩の柄やアーガイル柄、また綱模様が入っている非常に手の込んだデザインを取入れています。着こなしの主役になる一品です。お客様がお召しになるのはもちろん、大切なかたへの特別な日のプレゼントとしてもどうぞ! 部品: オーダーメイドのニット 既製品の丈直しやデザインを追加するセミオーダーから、依頼主の身体のサイズを採寸しデザインを1から作るフルーオーダーまで受け付けています。お値段は高くなりますが世界に1つのお客様だけの特別なニットをお作りします。またあまりお値段がかからずに胸元にワンポイントのデザインを入れることもできますので、カップルのお客様にはハートマートとお互いのイニシャルを入れたペアルックもオススメしています。 部品: 毛糸のパンツ 当店の工房で作った毛糸を使った暖かなパンツです。女性の身体は冷えに弱く、冷えは健康と美容の大敵です。ショーツの上から穿くことで下腹部を温めお客様を下半身の冷えから守ります。無地のものから可愛いデザインのものまでご用意しています。大きなサイズもありますので、男性のお客様にもオススメです。 部品: 腹巻き 毛糸のパンツと同じく当店の工房で作った毛糸を使っています。お腹は身体の中心ですからここを温めることは防寒や健康の観点から見てとても重要です。こちらもいろいろなデザインのものをご用意していますので、是非ご覧下さい。 部品: 店主 店舗の持ち主であり経営者でもあります。店員の仕事も職人の仕事も出来るので、それらをすることもありますが、主に経営者として従業員の管理、経理や記帳や雑務、各種調整や申請、原材料の発注を行っています。 部品: 店員 店舗で接客を担当する従業員です。お客様の対応をするのはもちろん、店舗の清掃や棚卸しも行っています。またお客様と会話し衣類への要望を汲み取ることも重要な仕事です。お客様の要望を全従業員と共有することで、新しいデザインのアイデアや、流行への対応を行うことが出来るからです。 部品: 職人 当店の製品であるニットを製作する従業員です。羊毛を毛糸にするところから始まり、それを編みニットとして完成させるところまでを担当しています。またデザイナーでもあります。重要な職務なので、既存の職人を大切にするのはもちろんですが、見習いも積極的に雇用し、立派な職人に育て上げることも行っています。手や肌を痛める作業が多いので作業着や手袋を用意しています。また工程によっては目や気管を守るためにマスクやゴーグルを付けることを定めています。 部品: 仕入 当店は詩歌藩国の名産である養羊で採れた羊毛のみを仕入れています。これが当店の製品の原材料となるのです。羊毛を毛糸にして、その毛糸を職人が編むことでニットになるのです。また羊毛の染めに必要な材料も仕入れています。 部品: 羊毛洗い 製造工程の始まりです。刈ったばかりの羊毛は汚れや羊の脂がついています。これらを綺麗にするために水と羊毛用の洗剤を使い手洗いします。非常に大変な作業なので、職人のみだけではなく、店主や店員も手伝い、従業員全員でこの作業を行います。 部品: 染め 当店では天然の染料である草や木や花を使った草木染めで毛糸を染めています。植物は従業員が採取することもあれば、それらを専門に販売しているものから仕入れることもあります。その工程は洗った羊毛をミョウバンや酢酸でつくった媒染液に浸すことから始まります。こうすることで染まり易くするのです。次に植物を細かくしてからお湯で煮て染液を抽出します。媒染液から取り出した羊毛をこの染液に浸して煮ることで染色します。染色を終えた羊毛は洗ってから陰干しすることで、染めの工程が完了します。こうして色の付いた羊毛を作るのです。 部品: 解毛 洗いと染めが終わった羊毛は複雑にからんでいて堅くなっているので、これを手作業で解し薄い膜にします。同時に毛に付いているゴミや植物のカスを取り除きます。 部品: 整え その後、カード機という専用の機械を使い空気を含ませながら羊毛をまとめることで綱上のスライバーを作り、これをコーマー機と呼ばれる専用の機械を使い長さの異なる繊維を取り除くなどして更に整えます。そしてウールトップが完成します。ウールトップとは、紡いでいないふわふわの羊毛が大きな綱上になっているものです。柔かな独特の風合いがあるので、これを使って製品を作ることもあります。 部品: 紡ぎ 羊毛を毛糸にする最終工程です。精紡とも言います。ますはウールトップを人の小指ほどの太さに引き延ばし、これを専用の機械である精紡機に掛け糸を紡いでいきます。この時点で羊毛は糸の細さになります。このあとに複数の糸を撚り合わせて均一な太さにしていきます。これで毛糸が完成します。またこの段階で複数の異なる色を持つ羊毛を組み合わせることで様々な色を持つ毛糸を作ることも出来ます。 部品: 編み 羊毛の製品化の最終工程です。工房で作った毛糸を、編み機や編み棒や編み針などの専用の機械や道具を使い編むことでニットにします。デザインによっては刺繍をいれます。こうすることで当店の温かくおしゃれなニットが完成するのです。 [ { "title": "詩歌藩国のおしゃれなニット屋さん【ナッティ】", "part_type": "group", "children": [ { "title": "基本情報", "part_type": "group", "children": [ { "title": "概要", "description": "当店は詩歌藩国の名産である養羊で採れた羊毛を使った、心身ともに温かいニット衣類を販売するニット衣類店です。商号は【ナッティ】と言います。週に1度は定休日をとっています。", "part_type": "part" }, { "title": "理念", "description": "当店の理念は詩歌藩国で採れた羊毛を使うこと。心身ともに温かいニットの衣類とは、それを着るお客様の身体を温めて、おしゃれなデザインでお客様の心を豊にすることです。そしてそれを購入に無理の無い価格で販売して藩国に普及させることです。この4つを理念のもとに製品を製造/販売しています。\n", "part_type": "part" }, { "title": "立ち上げの経緯", "description": "詩歌藩国の特産品には養羊があります。羊からは食品/医療品/日用品/楽器など様々なものを作る際に必要な材料が採れます。そのなかで衣類の原材料となるのは皮と毛であり、その毛の受け入れ先としてニットを製造することを考え、またニットを作ることで国民の衣類への要求/欲求を満たし生活の質の向上させること、そしてその販売を商売とすることで藩国民を店員や職人として雇い、雇用の創出をすることをミッションとして店主がこの店を立ち上げました。", "part_type": "part" }, { "title": "ブランドのロゴ", "description": "【ナッティ】のブランドのロゴは温かさを印象づける暖炉のマークです。製品にタグを付ける場合は商号と共にロゴを付けます。また製品にワンポイントのデザインとしてロゴの刺繍を入れる製品も製造/販売します。\n", "part_type": "part" }, { "title": "所在地", "description": "集客を目指しこの事業を商売として成り立たせることを目的として、詩歌藩国の王都であるイリューシアにある繁華街に店舗を建設しました。", "part_type": "part" } ], "expanded": true }, { "title": "ナッティの店舗", "part_type": "group", "children": [ { "title": "店舗", "description": "詩歌藩国の雰囲気に似合う、木材とレンガを中心としたデザインで木の温もりの印象を人に与える外観の路面店です。1階が売り場と工房になっており、2階に店主の住まいがある店舗兼自宅です。看板には、おしゃれなニット屋さんナッティ、という言葉と共にブランドのロゴを描いています。ニットを扱う店なので1階部分では製品の製造に必要な場合は除いて、火気は厳禁です。", "part_type": "part" }, { "title": "売り場", "description": "製品であるニットを並べて接客を行う場所です。清掃が行き届いた清潔な印象と、外観と同じく木の温もりの印象を与えるデザインにしました。一部がガラス窓になっており、そこから売り場の裏にある工房の一部を見ることが出来、そうすることでお客様に製品が手作りニットであることを印象づけます。", "part_type": "part" }, { "title": "暖炉", "description": "売り場には暖炉があります。ですがこの暖炉はイミテーションであって煙突とも繋がっていないので薪を燃やすこも火を灯すこともできません。あくまでもこの店のシンボルとしての飾りであり、暖かな雰囲気をお客様に与え、当店での買物という行為に満足感と華を添えるためにあるものであります。", "part_type": "part" }, { "title": "試着室", "description": "売り場には1人用の試着室を併設しています。その壁には姿見を設置しています。なお試着室に1度に持ち込むことができる商品は2点までです。これは防犯の観点からです。\n", "part_type": "part" }, { "title": "会計", "description": "レジカウンター。カウンターにはレジやキャッシュトレイの他に店員や職人が毛糸で作った編みぐるみなどが置いてあり、可愛く親しみのある雰囲気を演出しています。\n", "part_type": "part" }, { "title": "工房", "description": "製品を製造し、材料と共に保管する場所です。羊毛を毛糸にしその毛糸を編むことでニットを作ります。専門の職人が製造を担当しており、ここが職人の職場であります。", "part_type": "part" }, { "title": "自宅部分", "description": "店舗の2階にある店主夫婦の居住区です。一階とは内階段で繋がっています。夫婦が生活する場の他に小さな食堂があり、従業員は昼食などをここでとる他に休憩をすることも出来るようにしています。\n", "part_type": "part" } ], "expanded": true }, { "title": "商品", "part_type": "group", "children": [ { "title": "シンプルなニット", "description": "当店の低価格帯の商品です。ハイゲージの無地のニット衣類であり色を複数揃えています。価格が低いことが売りなのはもちろんなのですが、シンプルなデザインのぶん着回しがしやすく、ファッションとしても高価格帯のものよりもこちらのものを好むお客様もいます。", "part_type": "part" }, { "title": "ワンポイントが入ったニット", "description": "中価格帯の商品です。ハイゲージとローゲージのニット衣類をご用意しています。胸の部分にブロンドのロゴや動物を可愛くデザインした刺繍が入っていたり、前身頃に2、3本の綱模様が入っていたりと、シンプルなものよりも手の込んだ装飾が施されているニットです。\n", "part_type": "part" }, { "title": "全面デザインのニット", "description": "当店の最高価格帯の商品です。ローゲジージのニット衣類で、全面に雪の結晶の柄や杉彩の柄やアーガイル柄、また綱模様が入っている非常に手の込んだデザインを取入れています。着こなしの主役になる一品です。お客様がお召しになるのはもちろん、大切なかたへの特別な日のプレゼントとしてもどうぞ!", "part_type": "part" }, { "title": "オーダーメイドのニット", "description": "既製品の丈直しやデザインを追加するセミオーダーから、依頼主の身体のサイズを採寸しデザインを1から作るフルーオーダーまで受け付けています。お値段は高くなりますが世界に1つのお客様だけの特別なニットをお作りします。またあまりお値段がかからずに胸元にワンポイントのデザインを入れることもできますので、カップルのお客様にはハートマートとお互いのイニシャルを入れたペアルックもオススメしています。", "part_type": "part" }, { "title": "毛糸のパンツ", "description": "当店の工房で作った毛糸を使った暖かなパンツです。女性の身体は冷えに弱く、冷えは健康と美容の大敵です。ショーツの上から穿くことで下腹部を温めお客様を下半身の冷えから守ります。無地のものから可愛いデザインのものまでご用意しています。大きなサイズもありますので、男性のお客様にもオススメです。", "part_type": "part" }, { "title": "腹巻き", "description": "毛糸のパンツと同じく当店の工房で作った毛糸を使っています。お腹は身体の中心ですからここを温めることは防寒や健康の観点から見てとても重要です。こちらもいろいろなデザインのものをご用意していますので、是非ご覧下さい。", "part_type": "part" } ], "expanded": true }, { "title": "従業員", "part_type": "group", "children": [ { "title": "店主", "description": "店舗の持ち主であり経営者でもあります。店員の仕事も職人の仕事も出来るので、それらをすることもありますが、主に経営者として従業員の管理、経理や記帳や雑務、各種調整や申請、原材料の発注を行っています。", "part_type": "part" }, { "title": "店員", "description": "店舗で接客を担当する従業員です。お客様の対応をするのはもちろん、店舗の清掃や棚卸しも行っています。またお客様と会話し衣類への要望を汲み取ることも重要な仕事です。お客様の要望を全従業員と共有することで、新しいデザインのアイデアや、流行への対応を行うことが出来るからです。", "part_type": "part" }, { "title": "職人", "description": "当店の製品であるニットを製作する従業員です。羊毛を毛糸にするところから始まり、それを編みニットとして完成させるところまでを担当しています。またデザイナーでもあります。重要な職務なので、既存の職人を大切にするのはもちろんですが、見習いも積極的に雇用し、立派な職人に育て上げることも行っています。手や肌を痛める作業が多いので作業着や手袋を用意しています。また工程によっては目や気管を守るためにマスクやゴーグルを付けることを定めています。", "part_type": "part" } ], "expanded": true }, { "title": "製造工程", "part_type": "group", "children": [ { "title": "仕入", "description": "当店は詩歌藩国の名産である養羊で採れた羊毛のみを仕入れています。これが当店の製品の原材料となるのです。羊毛を毛糸にして、その毛糸を職人が編むことでニットになるのです。また羊毛の染めに必要な材料も仕入れています。", "part_type": "part" }, { "title": "羊毛洗い", "description": "製造工程の始まりです。刈ったばかりの羊毛は汚れや羊の脂がついています。これらを綺麗にするために水と羊毛用の洗剤を使い手洗いします。非常に大変な作業なので、職人のみだけではなく、店主や店員も手伝い、従業員全員でこの作業を行います。", "part_type": "part" }, { "title": "染め", "description": "当店では天然の染料である草や木や花を使った草木染めで毛糸を染めています。植物は従業員が採取することもあれば、それらを専門に販売しているものから仕入れることもあります。その工程は洗った羊毛をミョウバンや酢酸でつくった媒染液に浸すことから始まります。こうすることで染まり易くするのです。次に植物を細かくしてからお湯で煮て染液を抽出します。媒染液から取り出した羊毛をこの染液に浸して煮ることで染色します。染色を終えた羊毛は洗ってから陰干しすることで、染めの工程が完了します。こうして色の付いた羊毛を作るのです。\n", "part_type": "part" }, { "title": "解毛", "description": "洗いと染めが終わった羊毛は複雑にからんでいて堅くなっているので、これを手作業で解し薄い膜にします。同時に毛に付いているゴミや植物のカスを取り除きます。", "part_type": "part" }, { "title": "整え", "description": "その後、カード機という専用の機械を使い空気を含ませながら羊毛をまとめることで綱上のスライバーを作り、これをコーマー機と呼ばれる専用の機械を使い長さの異なる繊維を取り除くなどして更に整えます。そしてウールトップが完成します。ウールトップとは、紡いでいないふわふわの羊毛が大きな綱上になっているものです。柔かな独特の風合いがあるので、これを使って製品を作ることもあります。\n", "part_type": "part" }, { "title": "紡ぎ", "description": "羊毛を毛糸にする最終工程です。精紡とも言います。ますはウールトップを人の小指ほどの太さに引き延ばし、これを専用の機械である精紡機に掛け糸を紡いでいきます。この時点で羊毛は糸の細さになります。このあとに複数の糸を撚り合わせて均一な太さにしていきます。これで毛糸が完成します。またこの段階で複数の異なる色を持つ羊毛を組み合わせることで様々な色を持つ毛糸を作ることも出来ます。", "part_type": "part" }, { "title": "編み", "description": "羊毛の製品化の最終工程です。工房で作った毛糸を、編み機や編み棒や編み針などの専用の機械や道具を使い編むことでニットにします。デザインによっては刺繍をいれます。こうすることで当店の温かくおしゃれなニットが完成するのです。", "part_type": "part" } ], "expanded": true } ], "expanded": true } ] [No.8233] 2017/09/02(Sat) 19:07:19 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。