[ リストに戻る ]
No.4333に関するツリー

   HQ・SHQ取得チーム発足 - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 05:43:36 [No.4333]
取得目標その1:神殿 - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 06:03:06 [No.4338]
審査結果:HQ - 駒地真子 - 2008/07/02(Wed) 23:04:51 [No.5379]
HQ効果確定・反映 - 九音・詩歌 - 2008/07/03(Thu) 05:03:14 [No.5387]
Q&A、HQ申告案 - 九音・詩歌 - 2008/07/05(Sat) 02:42:04 [No.5398]
HQ効果申請 - 九音・詩歌 - 2008/07/06(Sun) 22:35:42 [No.5408]
質疑結果 - 九音・詩歌 - 2008/07/06(Sun) 22:24:51 [No.5407]
イメージすり合わせ・設定再調整会議 - 星月典子 - 2008/06/05(Thu) 01:49:01 [No.5078]
6/6 22時からで - 星月典子 - 2008/06/06(Fri) 20:01:04 [No.5114]
参加します。 - 花陵 - 2008/06/06(Fri) 19:21:30 [No.5113]
6/6で - 九音・詩歌 - 2008/06/06(Fri) 00:38:34 [No.5099]
6/6希望です - 駒地真子 - 2008/06/06(Fri) 00:27:50 [No.5098]
検討・イメージすり合わせツリー - 駒地真子 - 2008/05/16(Fri) 00:22:30 [No.4849]
絵本の製作物(絵)検討 - 駒地真子 - 2008/05/16(Fri) 00:27:16 [No.4850]
Re: 絵本の製作物(絵)検討 - 九音・詩歌 - 2008/05/18(Sun) 01:28:19 [No.4866]
提出&推敲用wikiページ - 星月典子 - 2008/05/15(Thu) 00:28:42 [No.4844]
完成/ご確認お願いいたします - 星月典子 - 2008/07/01(Tue) 01:24:09 [No.5373]
提出 - 九音・詩歌 - 2008/07/01(Tue) 02:16:36 [No.5374]
@wikiでのレイアウト・携帯表示等について調査 - 駒地真子 - 2008/06/07(Sat) 06:35:14 [No.5134]
背景色変更 - 九音・詩歌 - 2008/06/07(Sat) 06:41:22 [No.5135]
藩国内先行チェック - 星月典子 - 2008/06/06(Fri) 05:24:17 [No.5105]
Re: 藩国内先行チェック - 九音・詩歌 - 2008/06/06(Fri) 07:49:20 [No.5107]
BGMに関して - 立花音羽 - 2008/06/29(Sun) 21:57:22 [No.5362]
メインイラスト(合作)作成 - 星月典子 - 2008/06/06(Fri) 04:13:51 [No.5104]
絵本途中:作業見込み - 花陵 - 2008/06/01(Sun) 18:24:55 [No.5028]
ポップアップ絵本・画像アップ - 花陵 - 2008/06/05(Thu) 22:37:25 [No.5095]
音素材 - 立花音羽 - 2008/05/31(Sat) 13:29:08 [No.5010]
雪の温もり変調 - 立花音羽 - 2008/06/07(Sat) 01:39:43 [No.5125]
亀・蛇神殿(内装用)の絵。 - 花陵 - 2008/05/30(Fri) 23:59:42 [No.5005]
Re: 亀・蛇神殿(内装用)の絵。 - 九音・詩歌 - 2008/05/31(Sat) 11:17:18 [No.5007]
絵本用素材(途中) - 駒地真子 - 2008/05/26(Mon) 00:55:39 [No.4950]
絵本用素材(完成品・一部) - 駒地真子 - 2008/05/28(Wed) 01:39:04 [No.4967]
追加アップ - 駒地真子 - 2008/05/29(Thu) 00:27:08 [No.4979]
ひとまず完成しました - 駒地真子 - 2008/05/31(Sat) 01:18:39 [No.5006]
亀神殿紹介 - 鈴藤 瑞樹 - 2008/05/25(Sun) 14:47:30 [No.4942]
亀神殿紹介〜豊国版 - 豊国 ミルメーク - 2008/06/22(Sun) 15:32:20 [No.5314]
信仰概要 - 九音・詩歌 - 2008/05/22(Thu) 23:49:48 [No.4923]
地下神殿紹介 - 豊国 ミルメーク - 2008/06/26(Thu) 20:44:13 [No.5338]
地下神殿絵 - 星月典子 - 2008/06/27(Fri) 10:57:59 [No.5343]
神殿概要 - 九音・詩歌 - 2008/06/16(Mon) 23:06:00 [No.5242]
神殿について(ウィキペディア資料のみ・継続調査中) - 豊国 ミルメーク - 2008/06/07(Sat) 19:01:37 [No.5147]
神殿について(ウィキペディア以外の資料) - 豊国 ミルメーク - 2008/06/08(Sun) 15:59:58 [No.5159]
信仰概要微修正&追加 - 九音・詩歌 - 2008/05/23(Fri) 22:19:57 [No.4929]
絵本背景ヘルプ募集いたします - 駒地真子 - 2008/05/20(Tue) 23:14:07 [No.4906]
作業手伝います - 経@詩歌藩国 - 2008/05/21(Wed) 22:48:05 [No.4912]
追加 - 経@詩歌藩国 - 2008/05/22(Thu) 00:20:26 [No.4915]
ありがとうございます - 駒地真子 - 2008/05/23(Fri) 00:00:43 [No.4924]
あまり無理なさらずっ…(ヘルプ募集継続中) - 星月典子 - 2008/05/21(Wed) 04:50:14 [No.4908]
蛇神殿紹介 - 鈴藤 瑞樹 - 2008/05/18(Sun) 17:59:10 [No.4872]
蛇神殿紹介〜豊国版 - 豊国 ミルメーク - 2008/06/23(Mon) 21:56:56 [No.5322]
亀神殿紹介 - 鈴藤 瑞樹 - 2008/05/22(Thu) 22:29:34 [No.4918]
遅延申請 - 鈴藤 瑞樹 - 2008/05/19(Mon) 20:30:29 [No.4891]
地下神殿(思いつき) - 駒地真子 - 2008/05/18(Sun) 22:06:46 [No.4876]
リクエストいくつか - 九音・詩歌 - 2008/05/18(Sun) 18:37:59 [No.4873]
絵本文章 - 九音・詩歌 - 2008/05/18(Sun) 03:10:46 [No.4867]
絵本説明追加 - 九音・詩歌 - 2008/06/16(Mon) 23:06:44 [No.5243]
絵版BBS・下絵途中。 - 花陵 - 2008/05/17(Sat) 22:24:20 [No.4865]
絵版BBS(亀神殿) - 花陵 - 2008/05/27(Tue) 00:00:59 [No.4960]
亀神殿用を追加。 - 花陵 - 2008/05/18(Sun) 20:14:54 [No.4874]
Re: 亀神殿用を追加。 - 星月典子 - 2008/05/18(Sun) 22:37:39 [No.4879]
wikiのファイルの削除について - 駒地真子 - 2008/05/18(Sun) 22:13:14 [No.4877]
了解です。 - 星月典子 - 2008/05/18(Sun) 22:32:17 [No.4878]
ありがとうございまーす。 - 花陵 - 2008/05/19(Mon) 00:34:25 [No.4880]
神殿外観アップ - 星月典子 - 2008/05/17(Sat) 20:54:29 [No.4864]
今後のスケジュール - 星月典子 - 2008/05/15(Thu) 00:13:02 [No.4843]
タスク3.アイデアおよび設定の確定 - 星月典子 - 2008/05/12(Mon) 03:55:41 [No.4823]
仮案 - 星月典子 - 2008/05/12(Mon) 04:13:31 [No.4824]
コンテンツ見直し/担当決定 - 星月典子 - 2008/05/15(Thu) 00:06:31 [No.4842]
花陵さんへ:担当についてご相談 - 星月典子 - 2008/05/15(Thu) 05:14:40 [No.4846]
相談しました。 - 花陵 - 2008/05/15(Thu) 23:46:21 [No.4848]
ありがとうございます! - 星月典子 - 2008/05/16(Fri) 18:26:57 [No.4852]
タスク2.設定アイデア出し - 星月典子 - 2008/04/13(Sun) 07:11:17 [No.4347]
提出済神殿設定ピックアップ(というかそのままコピペ... - 星月典子 - 2008/05/12(Mon) 03:52:13 [No.4822]
タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 06:25:20 [No.4339]
【まとめ】 - 星月典子 - 2008/04/13(Sun) 06:23:30 [No.4345]
【確認】 - 星月典子 - 2008/04/13(Sun) 06:56:02 [No.4346]
Re: 【確認】 - 花陵 - 2008/04/13(Sun) 14:38:51 [No.4349]
感想とか意見とか - 駒地真子 - 2008/04/13(Sun) 22:11:29 [No.4352]
Re: 感想とか意見とか - 花陵 - 2008/04/14(Mon) 20:32:46 [No.4357]
ありがとうございます! - 星月典子 - 2008/04/13(Sun) 20:15:52 [No.4351]
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し - 豊国 ミルメーク - 2008/04/12(Sat) 00:03:49 [No.4344]
今更なんですが〜 - 豊国 ミルメーク - 2008/05/12(Mon) 20:30:21 [No.4825]
アイデア出し・4/12追加あり。 - 花陵 - 2008/04/11(Fri) 23:56:51 [No.4343]
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し - 駒地真子 - 2008/04/11(Fri) 23:36:45 [No.4342]
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し - 竜宮・司 - 2008/04/11(Fri) 20:27:24 [No.4340]
資料 - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 05:46:49 [No.4334]
アイスランド語関連 - 豊国 ミルメーク - 2008/06/28(Sat) 02:33:23 [No.5347]
アイドレス全国ハイクオリティリスト - 鈴藤 瑞樹 - 2008/04/11(Fri) 22:55:55 [No.4341]
HQ・SHQ基準について - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 05:53:34 [No.4337]
SHQ基準について - 駒地真子 - 2008/05/12(Mon) 22:47:54 [No.4829]
宰相府建設(工事現場) - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 05:48:47 [No.4336]
SHQ取得アイドレス - 星月典子 - 2008/04/11(Fri) 05:47:21 [No.4335]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
HQ・SHQ取得チーム発足 (親記事) - 星月典子

取るぞHQ・SHQ!

ということでHQ・SHQ取得チーム発足宣言です。
チームとは言え、藩国の文族・技族一丸となっての作業が必須になってくると思われます。
また、みんなで力を合わせて作品を作るのは楽しい事です。
思う存分楽しみつつ、気づいたらHQ・SHQ取っちゃってた!
という状態を目指しましょう!

HQ・SHQ取得のための作業や連絡の枝はこの記事の下に作成します。
(携帯からの書き込みの場合はツリー構造無視して投稿いただいて構いません。)

皆様ご協力よろしくお願いいたします!


[No.4333] 2008/04/11(Fri) 05:43:36
資料 (No.4333への返信 / 1階層) - 星月典子

各種資料はこちらにご投稿ください。

[No.4334] 2008/04/11(Fri) 05:46:49
SHQ取得アイドレス (No.4334への返信 / 2階層) - 星月典子

SHQボーナスを取得したアイドレスです。(各藩国の皆様、参考にさせてください)

■新アイドレス クオリティチェック結果のお知らせ
http://blog.tendice.jp/200707/article_63.html

○スーパーハイクオリティーボーナス対象(+2)
03:FEG
 ・是空とおる
 http://www.zekuu.com/field/02job/33zekuu/33work.htm
05:鍋の国
 ・シャルルとその飼い主
 http://ginbar-net.hp.infoseek.co.jp/apr/ig/igd-e.htm#ace-charles
38:暁の円卓藩国
 ・ドラグンバスター
 http://www30.atwiki.jp/thecircleofdaybreak/pages/76.html


■再HQチェック通過のお知らせ
http://blog.tendice.jp/200712/article_14.html

SHQ たけきの藩国 東国人+忍者+理力使い
http://www009.upp.so-net.ne.jp/take_kinoko/yggdrasill/ninja-riryoku/ninja-riryoku.html

SHQ FEG ウォードレスの開発(イベント)
http://www.zekuu.com/field/02job/41work.htm

SHQ 海法よけ藩国 4独自兵器「未婚号」
http://eyedress.at.webry.info/200704/article_46.html


[No.4335] 2008/04/11(Fri) 05:47:21
宰相府建設(工事現場) (No.4334への返信 / 2階層) - 星月典子

SHQのかたまり目指して作成された、宰相府藩国の仮設URLです。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~manase/saishofu/saishofu_index.html


[No.4336] 2008/04/11(Fri) 05:48:47
HQ・SHQ基準について (No.4334への返信 / 2階層) - 星月典子

HQ再審査のお知らせ
http://blog.tendice.jp/200804/article_4.html

○HQ基準
 HQは絵・文の双方が優れていることが最低限の条件になります。
 どちらか片方がどれだけ優れていても、もう一方が標準レベル以下だと評価されない可能性があります。
 また、要点開示から提出までのスピードが評価されるケースもあります。(戦闘イベントに急ぎで間に合わせた場合など)

○SHQ基準
 SHQは絵・文のクオリティが非常に高いことに加えアイディアやページの見せ方などが優れているものが認定されます。

//

宰相府建設時の情報
・絵と文それぞれのクオリティの高さ
・絵と文の連携
・しっかりとした設定
・見せ方のアイデア
・ページ構成、レイアウト


[No.4337] 2008/04/11(Fri) 05:53:34
取得目標その1:神殿 (No.4333への返信 / 1階層) - 星月典子

まずは神殿のHQ・SHQを目指します。
(理由は、2つ同時進行は難しい事と、高位北国人のHQ・SHQの継承がルールでどう規定されるか不明なためです)

神殿のHQ・SHQ取得作業のための枝はこの記事の下に作成いたします。

予定しているタスクは以下の通りです。

1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し
2.設定アイデア出し
3.アイデアおよび設定の確定
4.作業分担決定
5.ラフ作成(文族・技族とも)可能であればレイアウト作成
6.イメージすり合わせ・設定再調整
7.本制作(文族・技族とも)
8.ページ組み上げ
9.提出


[No.4338] 2008/04/11(Fri) 06:03:06
タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=4337
をご参照いただき、
・神殿でHQ・SHQを取るにはどうしたらいいか/どうしたいか
・詩歌藩国(正確には詩歌藩国の文族・技族)の持ち味を最大限に活かすには?
・自分だったらどんな神殿を見たい?/またどんなのだったら感動する?
を踏まえてアイデアを、この記事に返信の形でご投稿ください。
たくさんあった方がよいのでじゃんじゃんお願いいたします!
(期限:4/12中)

例:(今までにあった例です。かぶっても構いません。が目新しさは減るでしょう)
漫画形式で見せる
アイコンを用意し、対話形式で紹介する
ムービーで見せる


[No.4339] 2008/04/11(Fri) 06:25:20
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し (No.4339への返信 / 3階層) - 竜宮・司

神殿ですから、神話の文を書き、それにまつわるものや壁画などを絵で描いたりしたらいいかなーと思います。

壁画何枚かで神話のストーリー仕立てなどもいいと思います。


[No.4340] 2008/04/11(Fri) 20:27:24
アイドレス全国ハイクオリティリスト (No.4334への返信 / 2階層) - 鈴藤 瑞樹

アイドレス全国ハイクオリティリスト

http://www7.atwiki.jp/genz/pages/209.html

SHQだけでなくHQも載ってます


[No.4341] 2008/04/11(Fri) 22:55:55
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し (No.4339への返信 / 3階層) - 駒地真子

アイデアということでつらつら書いてみます。

・(チャットに残っていたログで、戦勝パレードはHQものだったと思うーというのを見て、同感!と思うので)イラストを、合作での大作を目指すとか。
 めいめいでイラストを出して数を増やすのもアリだと思いますが、合作は合作で1枚の密度を高く出来るので、見た目のインパクトが強くなりそうな気がします。(アイドレス絵としては合作は目新しい気もしますし)
 パレードのは(大変ではあったけれど)達成感がすごくて楽しかった、というのもあり(笑)

・何らかの大々的な儀式を行っているシーンとその挿絵、とかも面白そうかも(儀式の種類にもよりますが、神官や参拝者が大勢、とかだと、大変ですけどインパクトが以下略)
 周辺環境が・食糧生産地・食糧生産に向いた地形 なので、豊穣のための儀式とか(思いつきなのでもっといいものがあればスルーで!)


[No.4342] 2008/04/11(Fri) 23:36:45
アイデア出し・4/12追加あり。 (No.4339への返信 / 3階層) - 花陵

●ポップアップ絵本
●紙芝居
●影絵とか切り絵
●カルタ

最近は、ポップアップ絵本がマイ・ブーム。
自分で作ったことがないのが、ネック。
でも、グリーティングカードっぽいのならどうにか出来るかも。
絵本って、詩歌藩国っぽいよね?

参考
ttp://item.rakuten.co.jp/book/4078416/
上のは楽天のページです。
ポップアップとか、飛び出す絵本とかで調べると、他の本も一杯出てきます。

----------------------------
追加
●モビール
北欧の家庭では、よく飾るらしい。
ttp://www.rakuten.co.jp/denmark/289516/


[No.4343] 2008/04/11(Fri) 23:56:51
Re: タスク1.HQ・SHQ取得のためのアイデア出し (No.4339への返信 / 3階層) - 豊国 ミルメーク

根拠のある設定を考えた方がよいかなと思います。
今のところ『大神殿の中に国がある』というのが具体的にどうなってるのかがはっきりしてないかな〜と。
そこの設定を考え、国の見取り図みたいなものを作り、各所に伝説や神話をちりばめていくと具体的になってよいかなと思います。

あと、流れのあるストーリー仕立てにするとSHQがとりやすいかなと思いましたー。


[No.4344] 2008/04/12(Sat) 00:03:49
【まとめ】 (No.4339への返信 / 3階層) - 星月典子

皆様アイデア出しありがとうございます!
以下のようにまとめてみました。

HQ・SHQ取得のためのアイデアまとめ

・根拠のある設定(国の見取り図/各所に伝説や神話)

・情景
 ・大々的な儀式を行っているシーンとその挿絵(神官や参拝者が大勢/豊穣のための儀式)
 ・神話の文を書き、それにまつわるものや壁画などを絵で描く

・見せ方
 ・壁画何枚かで神話のストーリー仕立て
 ・流れのあるストーリー仕立て
 ・合作イラストでの大作を目指す(インパクト)
 ・ポップアップ絵本
 ・紙芝居
 ・影絵とか切り絵
 ・カルタ


[No.4345] 2008/04/13(Sun) 06:23:30
【確認】 (No.4345への返信 / 4階層) - 星月典子

>花陵さんへ

・ポップアップ絵本ですが、webで見せるとなると
 アナログで作成→写真撮影→webアップ
 となりますでしょうか?
 また、複数技族で合作するとなるとどう作業配分したらいいのか、等
 ちょっと作業イメージが湧きません。すみません!
 想定されている作業手順について詳細教えてください。

・紙芝居は、例えばFlashで紙芝居風に見せるということでしょうか?
 (ちなみにこれでしたら私がFlashできるので一応可能です。かなり手間かかりますが)
 例えばこんなの→ ttp://www.kounan-lib.jp/dlb/dpb/index/
 ※ただ、このままだとなんとなく和風なイメージになりますので、
  なにか工夫が必要かもです。

・影絵とか切り絵、カルタは「それ風の絵、見せ方」ということでしょうか?


>ミルメーク君へ

確かな設定は私も必要だと思います。
が、ひょっとして大神殿と混じってないでしょうか?と確認です。

一応、2神殿の場所は地図上の位置も決まってたと思います。
B0408【神殿】:へび神様の神殿
亀神殿は忘れました…>< が確か0407か0302の山の麓だった気がします。

神殿の規模や位置詳細の練り込みは必要だと私も思います。
(藩国地図そのものの作り直しも必要かと思います。規定サイズオーバーしてる気がするので…)
※規定サイズ…伯爵15km×3km


[No.4346] 2008/04/13(Sun) 06:56:02
タスク2.設定アイデア出し (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

タスク1のアイデアを参照し、
これらを実現するために確定すべき設定をリストアップしてください。
また、提出済の神殿(http://blue-bell.at.webry.info/200704/article_9.html)から「設定」と読み取れるもののピックアップもお願いいたします。

・設定アイデア(制限無し)
・提出済神殿設定ピックアップ(1名)
募集いたします。

提出済神殿の設定ピックアップ作業にあたられる方は、作業重複を避けるため、作業開始の旨この記事に返信の形でお知らせください。

作業期限は4/14中とさせていただきます。

※どのアイデアを採択するかはタスク3で決定しますが、設定は流用可能なのでどんどん出してください

例:
・各神殿の規模(○km×○km)
・各神殿見取り図(秋の園でもそうでしたが、提出物として出さないとしてもあると便利です)


[No.4347] 2008/04/13(Sun) 07:11:17
Re: 【確認】 (No.4346への返信 / 5階層) - 花陵

作業工程とか色々。

●ポップアップ絵本の場合
作る場面の例:神殿で祭事を行なう神官
典子さんの絵の「亀の神殿前で、小麦の豊作祈願の衣装を着た神官」で説明です。

@背景(神殿)祭事用の小物(祭壇と供物)人物(神官)を、それぞれの技族がわけて描く。
A描けた絵を一旦、絵の掲示版にアップ。
B画像を取り込んで、印刷。
C切り抜いて、工作。
  ここが、一番難しそう。
  奥から背景・小物・人物を配置して、
  カードを開くと三枚の絵が立つようにするだけなら、どうにか出来そう?
  (一回簡単なものを、作ってみる事が必要だなー。)
D写真を取って、また絵の掲示版にアップ。

文族の方に、厳かな祭事の様子や慌しい準備の様子のSSを、
新たに一本書いていだだければ本っぽくなると!

●紙芝居の場合
場面を一枚絵で描いて、間に語りの文章を挟む。
語り→絵→語り→絵→語り
サンドイッチ状態の、簡単な物を考えてましたー。
(アニメーションGIFです。私が考えたのは、動きがなくって場面だけ変わる。
 という超簡単なもの。これなら、私でも作れる。)

●影絵と切り絵は、ほぼ同じだった…
工作の時間だなー。絵を描いて、印刷して、切り抜いて。
そして、絵のところどころ切り抜いてセロファンを貼って〜。
あ。具体的に考えたら、ポップアップ絵本より手間がかかりそう…

●カルタは、そのものですね。
文族:か「かめ神様のタイルをみつけたよ!でも、ないしょね。ふ、ふふふふ。」
技族:か かめ神さまのタイルの絵。

枚数は、数枚あればいいかな?って、考えてました。
や。詩歌藩国に、カルタで遊ぶ風習があるかわからないけど(笑)
遠い国から渡ってきて、今、子供の間ではやっているとか、なんとか理由つけるとか。
文族の方に、それっぽいSSとか書いていただくとかー。

●モビール
モチーフ1:雪・星・リンゴの木などの簡単なもの。
モチーフ2:神殿・神官・小麦の鈴・亀・蛇などの詩歌藩国由来の神殿に関係あるっぽいもの。
@これらを、それぞれ技族が描く。
A各自、絵の掲示版にアップ。
B絵を取り込んで印刷。
C切り抜いて、糸でつるす。
D撮影して、再び絵の掲示版にアップする。

北欧の方では、家庭の居間や台所に普通に飾っているらしい。
冬が長いからなのかな?調べてないけど。
そういう家庭の団欒の様子や、作っている親子(設定国民だけでなく、みなで政庁の藩王の執務室に飾ったりも楽しそうー。)の様子などを、文族の方にSSで書いていただくと素敵だ。

以上です。

私が出した案だと、工作が必要になるのがほとんどですね。
文族と技族が連動し易いし、藩国の設定的に無理もないのがモビールになるかな?
モビールだと工作の手間も、ぐっと少ないです。


[No.4349] 2008/04/13(Sun) 14:38:51
ありがとうございます! (No.4349への返信 / 6階層) - 星月典子

詳細に書いていただいてありがとうございます!
掴めました!

プリントアウト&工作&写真担当の人が必要になりますね。ほむほむ…


[No.4351] 2008/04/13(Sun) 20:15:52
感想とか意見とか (No.4349への返信 / 6階層) - 駒地真子

モビールなのですが、モチーフに神話とかに関連するものを選べば神殿には繋がるものの、
家庭の様子とかを書くなら、どちらかというと高位北国人でやる方が合ってるかも?と思いました。
(ちょっと否定的な意見で申し訳ないです)


工作自体は、面白そうなので時間が取れればやってみたかったり。
ただ、私の家のプリンタはカラー印刷が綺麗にできないので
絵を描いて加工というより、本当に工作になりそうです(笑)


カルタは、詩歌藩国は和洋折衷というか北国+沖縄折衷なので
あっても違和感無いかも(笑)と思いました。


[No.4352] 2008/04/13(Sun) 22:11:29
Re: 感想とか意見とか (No.4352への返信 / 7階層) - 花陵

否定的な意見も、貴重な意見ですよー。

たしかに、高位北国人でやる方が合ってそうですし!
元々のアイデアが、子供の遊びだから(笑)
私、工作好きなのですよ。

あとやってみたいのが、マスコット人形と刺繍とマジパン細工。
エクウスを作ると、かわいいと思うんだー。
経さんのビーズ細工、かわいかったなー。


[No.4357] 2008/04/14(Mon) 20:32:46
提出済神殿設定ピックアップ(というかそのままコピペ) (No.4347への返信 / 3階層) - 星月典子

・亀の神殿
亀の神殿は基本的に誰でも出入り自由な開かれた神殿である。
そのため詩歌藩国の人々にとって身近な存在であり、観光客はもちろんのこと、藩国の人々も日常的にこの神殿に訪れている。
特に小麦の種まきの時期に行われる豊作祈願の儀式の際には神殿の周辺で大規模なお祭りも同時に行われるため、大変な賑わいを見せる。

ここからは亀の神殿の建物について説明しよう。
亀の神殿はその名が表すとおり、亀をモチーフに作られており、神殿の屋根自体も亀の甲羅を模した形状をしている。
また、いたるところに亀の彫像や亀を描いた絵画などが飾られている。
ほかには細部まで亀のデザインが用いられており、床に敷き詰められたタイルなども実は亀の甲羅の形をしていたりする。
この亀の甲羅のタイルの中には一つだけ頭と手足がついたかめ神様のタイルと呼ばれる完全な亀の形のタイルがあり、このタイルを発見した者は幸せになれると言われている。
訪れた際にはこのかめ神様のタイル探してみるのもおもしろい。
しかし、神殿内のタイルの総数は10万枚を超えるため、探すにはそれなりの覚悟が必要である。
また、運よく探し当てた者も発見したことを誰かに話すとその幸運が逃げると言われているため、どこにそのタイルがあるかは公にはなっていない。

+++++

・蛇の神殿

塔の周りには蛇イチゴの畑があります。

『蛇神神殿』
蛇神様を奉る神殿です。
信徒と一般参詣者に特別な区分けはありませんが、信徒証明書を持っていると中にある図書室が利用できます。
満月に合わせて開かれる縁日にはなどの出店が立ち並び、たくさんの参詣客で溢れかえります。

月例:第一休日に骨董市開催
例祭:脱皮祭、蛇苺収穫祭、冬眠祭
開帳:二年に一度、御神体である鱗を開帳
-----
■B0408【神殿】:へび神様の神殿
・巨大な鱗:成人男性の手のひらを三枚並べたくらいの大きさ。半透明で日に透かすと虹色に煌めく。神殿の祭壇に安置されていた。
・羽の生えた体の長い生きものの絵:シーカヤック遺跡の壁画にも描かれていた題材。こちらでは結構大きく、祭壇背後の壁に描かれている。
・書物の入った箱:本棚代わりに使用されていたと考えられる。全て見たことのない文字で、植物や動物の図がある図鑑らしきもの、現在とは異なる星座の記された天文書らしき内容のもの等がある。現存しない、空想上の生きものかと思われる図が入った本も。
・半壊して朽ちた小舟とオール:半分が食い千切られたように失われた小舟が、折れたオールと共に神殿の裏手の崖付近で朽ちているのが発見された。一部残存している小舟に施された彫刻は、精緻にして秀麗。それにしても、空からどこへ漕ぎ出でようとしたのだろうか。
-----
詩歌藩国には世にも不思議な土地が存在する。浮遊島である。いつから存在したかは定かではない。しかし詩歌藩国が藩国として機能し始めたころにはすでに存在していたという。詩歌藩国ではこの浮遊島を聖域として藩国政府がこれを管理しており、一般国民は近づけないようになっていた(とはいっても空中にあるため元から近づくことは不可能だったのだが)。しかし島の中に詩歌藩国に伝わる神話に登場するへび神様を祭った神殿が存在することは、国民のだれもが知っている有名な話である。神話ではへび神様は国民を苦しめた神であり、そのため人々にあまり好かれていなかったが、そんな神様にも役割というものはあった。詩歌藩国の子どもが、母親から「いい子にしていないとへび神様がやってきて、連れて行かれちゃうわよ!」や、「悪さばっかりしているとへび神様にいいつけるわよ!」などと言われて育つように、悪さをする者に罰を与える神様として詩歌藩国の人々に崇められているのだ。そのため、へび神様が祭られている場所に近づくものも罰が与えられるとしてへび神様の神殿がある浮遊島が聖域となっているわけである。

とはいっても浮遊島に誰も住んでいないわけではない。本島から何人かの神官が浮遊島に派遣されており、彼らはそこで自給自足の生活を送りながら、神殿の管理を行っている。この浮遊島の気候は本島よりも高い位置にあり、また神話の中でへび神様が国土を寒くした影響か藩国の中でも寒い場所に属するが、不思議なことに肥沃な土壌となっているため、比較的作物も育ちやすい。そのため、作物の生産は容易である。しかし神話にあるようにへび神様は小麦を非常に嫌っているため、小麦の栽培は行われていない。また、浮遊島内には数は少ないが獣も生息しており、それらは月に一度神官によって狩が行われ、へび神様への供物とされる。

近年へび神様信仰について見直しが図られており、浮遊島への立ち入りも徐々に開放されつつある。
しかし由来不明の施設などが多く、研究者の頭を悩ませている。

浮遊島及び神殿にはもう一つ裏の役割も存在する。それは本島が戦火に包まれた際の緊急避難場所である。そのため、かなりの量の食料や毛布などが神殿の地下に密かに作られた部屋の中に保存されている。また、別の部屋には本島との緊急連絡用の通信機なども置かれているのだ。実は派遣される神官の中の一人には軍部のものがあてられている。これにより緊急時には速やかに本島から浮遊島に国民を避難させる手順が整えられている。こうして、へび神様の神殿は人々の信仰のための建物としても機能を持ちつつ、本当の意味で人々を守るものとしても存在しているのだ。

+++++

・詩歌藩国は数多くの神話を持つ
・詩歌藩国には神話に基づいた建物が数多く存在する
・詩歌藩国の神話の中でも特に有名なのはへび神様とかめ神様の話である

・へび神様とかめ神様の話
かめ神様は風と海を従えて詩歌藩国の人々を苦しめたへび神様が藩国の地下に眠りについた後、詩歌藩国にやってきて人々を寒い風から守り、この土地を住みやすくした

//
かめとへびのお話。(おとぎ話) - 桑那 灯
あなたのおじいさんのおじいさん、そのまたおじいさんにもわからないくらい、古い古いお話です。

私たちの国にはへびの神さまが住んでいました。たいそうやきもち焼きで、かんしゃくもちで、 ただ、けんかだけはとくいという神さまです。それでもへび神さまは、風はかみついてけらいにし、海はしめつけてしたがわせました。

へび神さまは、木々よりも魚よりもけものよりも、私たちが一ばんお気に入りでした。

こんなにかわいいものがぬすまれてしまわないように、 へび神さまはさむい風をはこび、国じゅうを雪でおおってしまいました。へび神さまがさんぽをするときだけは、風がしごとをさぼるので、 すこしだけあたたかくなるのですが、さんぽは一年のうちの半分の半分の半分くらいしかありませんでした。つまり、今よりもとってもさむくて、 雪と海のほかにほとんどなかったのです。しかたなく私たちは、魚やけものをつかまえてごはんにしていました。でも、魚やけものはしゃべります。 だから私たちは、ごはんのじかんが大きらいでした。

魚もけものもへび神さまのものなので、 私たちはいつもへび神さまにひとこと言ってからつかまえていました。もしおこらせて、魚やけものをぜんぶかくしてしまったら大変ですからね。 また、へび神さまは女でしたので、たまに、かっこいい若者やかわいらしい少年、それと、きれいすぎる女のひとを「とく上のお気に入り」にして、 そばにおきたいといいました。私たちは丘、へび神さまは海に住んでいますので、そばにおく、ということは海にもぐらねばいけません。 丘から海にもぐると、どうなるのかはわかりますね。 (わからない人は、ためしに三十分くらいおふろのなかにでももぐってみてください。すぐにわかります)

だから、もしあなたがさっきの三つのなかのどれかだと言うのなら、ぜったいに海に出てはいけません。気をつけて。

ある日、へび神さまはさんぽのとちゅうでこどもをひろいました。めずらしいすがたでしたのでとっておこうかとかんがえましたが、 見るとこどもはきずだらけできたなかったので丘にすててしまいました。私たちはそれをまたひろって、みんなでかんびょうしました。 外のせかいのお話をききたかったからです。こどもはなんとかげんきになり、外のおもしろいお話をたくさんしてくれました。星の話、花の話、 どうぐの話、人の話・・・そのなかでも「おうごん」の話が一ばんおもしろいでした。星のようにきらきらしてて、花のようにうつくしい、 そんなものがあるのです。私たちはみてみたいとおもいましたが、こどもはここにくるとちゅうに海でおとしてしまったといいました。 でも、かわりにこれをあげる、といってきいろのつぶつぶをくれました。つぶつぶはかずが少なくてひとり一つぶしかもらえなかったので、 とられたりなくしたりしないように土のなかにうめました。するとめがでて、つぶつぶは一本になりました。 一本はたくさんのつぶつぶですのでさらにたくさんの一本になり、いつしか「はたけ」ができました。こどもは、それが「小むぎ」だといい、 「おうごん」よりもかちがあるといいました。小むぎがあるばしょは、冬でもあたたかくなりました。(ふつう、「あたたかい」から「小むぎ」ができる、 あべこべじゃないか、と思われるかたは、よおく考えてみてください。「ごはん」が食べたいから「ワン」となくのではなく、 「ワン」となくから「ごはん」が出てくるのと、おんなじことです)

とにかく、小むぎはたくさんできて、 しかもしゃべらないので私たちは小むぎを食べるようになりました。魚やけものをとるひつようがなくなったので、 へび神さまにおねがいするのも少なくてすむのです。もともとあまり好かれてはいない神さまでしたので、 私たちはすぐにへび神さまの言いつけをきかなくなりました。とうぜんへび神さまはおこります。風と海にさぼっていただろうといい、 まえよりもがんばってしごとをさせました。小むぎの力もさすがに負けて、みんなかれてしまいました。それでもへび神さまはまだおこっていて、 いつまでもいつまでもふぶきをおこしました。あんまりさむいので、魚もけものもしゃべらなくなりましたが、あんまりさむいので私たちもお家から出られません。 けっきょくごはんぬきです。

一年の半分くらいそれがつづいて、私たちがしっぽをふる元気もなくなったころ、 こどもはへび神さまのところに行きました。もう小むぎはなくなったので、ふぶきはやめてほしいと言いにいったのです。 へび神さまは、すこし考えて、ほんとうかどうかようすをみようと思い、一日だけふぶきをやめて、そのあいだにこむぎがほんとうにないかみてまわる、 といいました。こどもは、それならぼくも手つだうといいました。へび神さまよりも小さいから、国のすみずみまで目がとどくといういいぶんです。 へび神さまは、それでなっとくしました。じつはさみしくておこっていたのですから。

こどもが行ったあと、ふぶきはたしかにやみました。 しかも一日だけでなく、次の日も、次の日もふぶきはおこりませんでした。それというのも、こどもはへび神さまにお話をたくさんきかせて、 みまわるまでの時間をのばしていたのです。そのうちに雪がとけ、力をたくわえていた小むぎはどんどんふえました。 へび神さまはこどものうそにきづいてたいそうおこり、ついにこどもを丘へかえしはしませんでしたが、あんまりにも小むぎがふえたために、 風の力でもすべての小むぎをからすことはできなくなってしまいました。

へび神さまは、今までけんかにだけは負けたことがなかったのに、 小むぎとのけんかに負けてしまいくやしくて、地の中にこもってしまいました。へび神さまがいなくなり、少しだけあたたかくなったので、 かわりにかめ神さまがこの国に住むようになりました。かめ神さまはへび神さまよりもやさしく、さむい風をふせぐためにこうらで私たちをまもってくれました。 それが、今ではシュティオン山みゃくとよばれているのです。
//


[No.4822] 2008/05/12(Mon) 03:52:13
タスク3.アイデアおよび設定の確定 (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

3.アイデアおよび設定の確定

・根拠のある設定(国の見取り図/各所に伝説や神話)

・情景
 ・大々的な儀式を行っているシーンとその挿絵(神官や参拝者が大勢/豊穣のための儀式)
 ・神話の文を書き、それにまつわるものや壁画などを絵で描く

・見せ方
 ・壁画何枚かで神話のストーリー仕立て
 ・流れのあるストーリー仕立て
 ・合作イラストでの大作を目指す(インパクト)
 ・ポップアップ絵本
 ・紙芝居
 ・影絵とか切り絵
 ・カルタ

のアイデアからどれを活かし、設定をどのように絡めて表現して行くか決定します。

5/14の21時くらいから会議したいと思いますので、文族・技族で予定の合う方はチャットにお集りいただきますようよろしくお願いいたします。


[No.4823] 2008/05/12(Mon) 03:55:41
仮案 (No.4823への返信 / 3階層) - 星月典子

ページ構成
・メインイラスト1(絵・合作・大作/流用)
・詩歌藩国に存在する神殿の解説・紹介文(文・短め)
・亀神殿
 ・外観(絵)
 ・内装(絵)
 ・亀神殿紹介(文・現状のものブラッシュアップ/蛇神殿と形式合わせる)
 ・儀式の様子(絵)
 ・儀式の紹介(文)
・蛇神殿
 ・外観(絵)
 ・内装(絵)
 ・蛇神殿紹介(文・現状のものブラッシュアップ/亀神殿と形式合わせる)
 ・儀式の様子(絵)
 ・儀式の紹介(文)
・かめとへびのお話
 ※シーンを4つくらいに分けて、フラッシュで絵本仕立てで見せます。
 ※文は絵と同じ画面にしたいので、短くまとめていただきます。
 ※絵は、背景・人物や神・小物で分けて書きます。
 ※同じ素材で、ポップアップ絵本も作ります。

<狙い>
まずコンテンツ量でHQを狙います。
フラッシュ絵本およびポップアップ絵本でSHQを狙います。

絵は作業分担で各人の負担を軽減します。
特に絵本は、書き込み量よりも味のある絵がよいと思います。
合作絵は他で使った素材を上手く組み合わせて、神殿のイメージをインパクトで伝えます。

文は元の文章を整理するイメージです。
ボンダンスフェスティバルのことも組み込んでもよいかもしれません。
(そういえば絵もあるなあ)


[No.4824] 2008/05/12(Mon) 04:13:31
今更なんですが〜 (No.4344への返信 / 4階層) - 豊国 ミルメーク

ホント今更ですみません(しかも最初の提案、大神殿だと思って書き込んでますしね…)

アイドレス1の冒険で詩歌藩国が舞台になったとき、遺跡としてグスクが出ていたので、神殿の内側に行くにつれて古い時代=グスク関連の様式になっていくとよいかな〜と思いました。
中央の広場に古い小さな祠があったりとかで。


グスクの画像資料URL
http://www.gusukumichi.com/
http://www5.ocn.ne.jp/~umasijin/gusuku/gusukutop1.html


[No.4825] 2008/05/12(Mon) 20:30:21
SHQ基準について (No.4337への返信 / 3階層) - 駒地真子

たまたま見つけた情報です。
ttp://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%E6%B5%B7%E6%B3%95%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B3%E6%8A%BC%E3%81%9B
から引用:
基本的に、(現在の審査基準では)SHQは滅多に出すものではなく、「まだ誰もやってなかった新しい切り口」「複数人による面白いコラボ」などの工夫があった場合、例外として認めるという形になります。


わざわざ書くほどでもないかな?という気もしつつ、”まだ誰もやってなかった新しい切り口”とか、微妙に「聞いてないよ!」と思わなくもなかったので追記してみます(笑)


[No.4829] 2008/05/12(Mon) 22:47:54
コンテンツ見直し/担当決定 (No.4824への返信 / 4階層) - 星月典子

コンテンツ見直し/担当決定

・メインイラスト1(絵・合作・大作/流用)
 合作担当:星月

・詩歌藩国に存在する神殿の解説・紹介文(文・短め)
 藩王様

・亀神殿
 ・外観(絵)
  星月
 ・亀神殿紹介(文・現状のものブラッシュアップ/蛇神殿と形式合わせる)
  鈴藤さん

 (・内装(絵)余力があれば)
 (・儀式の様子(絵) 余力があれば)
 (・儀式の紹介(文) 余力があれば)

・蛇神殿
 ・外観(絵)
  花陵さん
 ・蛇神殿紹介(文・現状のものブラッシュアップ/亀神殿と形式合わせる)
  鈴藤さん

 (・内装(絵)余力があれば)
 (・儀式の様子(絵) 余力があれば)
 (・儀式の紹介(文) 余力があれば)

・かめとへびのお話 (絵本)
 文章: 藩王様
 絵: 駒地さん
 ポップアップ絵本作成:花陵さん
 フラッシュ絵本制作:星月


[No.4842] 2008/05/15(Thu) 00:06:31
今後のスケジュール (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

5/15 担当決定、制作開始

↓ 制作

5/21 一次締切(担当の単品作業ものはここまでに提出してください)

↓ 足りないところを埋め合わせ、および合作作業

5/26 合作締切、提出目標


[No.4843] 2008/05/15(Thu) 00:13:02
提出&推敲用wikiページ (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
こちらにページ作成いたしました。

各担当の皆様は、こちらの担当該当場所に成果物をあげていってください。
よろしくお願いいたします。


[No.4844] 2008/05/15(Thu) 00:28:42
花陵さんへ:担当についてご相談 (No.4842への返信 / 5階層) - 星月典子

あんなに打ち合わせに時間使ったのに、花陵さん駒地さんスミマセン!
蛇神殿の外観設定、ありました…。
http://blue-bell.at.webry.info/200704/article_20.html
須藤さんにもごめんなさい!

再利用も考えましたが、前ルールで再利用不可とありましたので、現ルールも同じと考え、当初予定通りのブラッシュアップ作業といたします。

で、花陵さんは神殿外観について、先に設定絵があると描きにくいかも、とのことでしたので、絵の担当について再考する必要があると思いました。
チャットで「明日夜相談」って言ってますが、私明日深夜まで不在なことをさっき思い出しました...orz

駒地さんも担当交代しても構わないとのことでしたので、申し訳ないですがお二人でご相談いただき、担当を再度選択していただけますでしょうか?
神殿外観についてややこしくなってしまったので、外観両方私担当で、絵本および内装(というか挿絵?)を花陵さんと駒地さんで分担していただいても構いません。
2パターン考えました。Bパターンが現行のもの、Aパターンが最初に私が提案してたものとなります。

すみませんがよろしくお願いいたします!

-----

Aパターン
A1.亀の神殿外観、蛇の神殿外観担当(要点:神殿、食糧生産地、食糧生産に向いた地形)
A2.亀の神殿内装、蛇の神殿内装担当(要点:神官および神殿内部の様子、挿絵的に)
A3.神話絵本メイン担当(ヘルプは頼める)

Bパターン
B1.亀の神殿外観担当(要点:神殿、食糧生産地、食糧生産に向いた地形)
B2.蛇の神殿外観担当(要点:神殿、食糧生産地、食糧生産に向いた地形)
B3.神話絵本メイン担当(ヘルプは頼める)
※B1〜3終了後、余力ある人が
B4.亀の神殿内装、蛇の神殿内装担当(要点:神官および神殿内部の様子、挿絵的に)


[No.4846] 2008/05/15(Thu) 05:14:40
相談しました。 (No.4846への返信 / 6階層) - 花陵

駒地さんと、相談させていただきました。

Aパターンで、内装担当をさせていただきます。
(あの荘厳な感じの神殿は、無理っぽいです…)
須藤さん、ごめんなさい!
目隠し神官のことしか、覚えていませんでした!

申し訳ないのですが、
典子さん外観担当をよろしくお願いします。

内装の資料集めにかかります。
(羽の生えた蛇神さまとか、神官が供物を運ぶ様子などを考えています。あと、どんなのあるかなー。)
資料集めたら、BBSとかに途中経過を書きますー。
日曜の午前中には、ラフを描きたいのだけど…色を塗るのは、平日に細切れでもやれるから。
がんばりますー。


[No.4848] 2008/05/15(Thu) 23:46:21
検討・イメージすり合わせツリー (No.4338への返信 / 2階層) - 駒地真子

検討のための枝を立ててみます。

[No.4849] 2008/05/16(Fri) 00:22:30
絵本の製作物(絵)検討 (No.4849への返信 / 3階層) - 駒地真子

まだざっくりなので色々見直して修正すると思います。(複数シーンで流用できる部品の抜き出しとか。極力、流用できるものは流用する方針です(笑))
文章のみで表現するシーンが無ければ、「・シーン:」で書いているものが少なくとも必要そうかな、という感じです。
ここはこうした方が〜、とか指摘があればお願いします。

#1 序文
> あなたのおじいさんのおじいさん、そのまたおじいさんにもわからないくらい、古い古いお話です。
特になし(他のシーンの背景等を流用)

#2 蛇神様紹介
> 私たちの国にはへびの神さまが住んでいました。たいそうやきもち焼きで、かんしゃくもちで、 ただ、けんかだけはとくいという神さまです。それでもへび神さまは、風はかみついてけらいにし、海はしめつけてしたがわせました。

・シーン:風と海を従わせているへびかみさま

・背景:国(地図風or雪山が見える遠景)
・(雪山)
・へび・ケンカ顔
・風
・海(波)

#3 蛇神様と人間
> へび神さまは、木々よりも魚よりもけものよりも、私たちが一ばんお気に入りでした。
>
> こんなにかわいいものがぬすまれてしまわないように、 へび神さまはさむい風をはこび、国じゅうを雪でおおってしまいました。へび神さまがさんぽをするときだけは、風がしごとをさぼるので、 すこしだけあたたかくなるのですが、さんぽは一年のうちの半分の半分の半分くらいしかありませんでした。つまり、今よりもとってもさむくて、 雪と海のほかにほとんどなかったのです。しかたなく私たちは、魚やけものをつかまえてごはんにしていました。でも、魚やけものはしゃべります。 だから私たちは、ごはんのじかんが大きらいでした。
>
> 魚もけものもへび神さまのものなので、 私たちはいつもへび神さまにひとこと言ってからつかまえていました。もしおこらせて、魚やけものをぜんぶかくしてしまったら大変ですからね。 また、へび神さまは女でしたので、たまに、かっこいい若者やかわいらしい少年、それと、きれいすぎる女のひとを「とく上のお気に入り」にして、 そばにおきたいといいました。私たちは丘、へび神さまは海に住んでいますので、そばにおく、ということは海にもぐらねばいけません。 丘から海にもぐると、どうなるのかはわかりますね。 (わからない人は、ためしに三十分くらいおふろのなかにでももぐってみてください。すぐにわかります)
>
> だから、もしあなたがさっきの三つのなかのどれかだと言うのなら、ぜったいに海に出てはいけません。気をつけて。


・シーン:雪を降らせ、お気に入りの人間をそばに置くへびかみさま
(・シーン:へびかみさまが雪を降らせている中、魚やけものを捕まえる人間)
(・シーン:お気に入りの人間をそばに置くへびかみさま)

・背景:雪山が見える遠景か何か
・へび・笑い(得意げ)
・木々/魚/けもの
・人間(シルエットでも)
・風
・雪(雪山)
・海
・人間(若者・少年・女性)


#4 外から来た子供
> ある日、へび神さまはさんぽのとちゅうでこどもをひろいました。めずらしいすがたでしたのでとっておこうかとかんがえましたが、 見るとこどもはきずだらけできたなかったので丘にすててしまいました。私たちはそれをまたひろって、みんなでかんびょうしました。 外のせかいのお話をききたかったからです。こどもはなんとかげんきになり、外のおもしろいお話をたくさんしてくれました。星の話、花の話、 どうぐの話、人の話・・・そのなかでも「おうごん」の話が一ばんおもしろいでした。星のようにきらきらしてて、花のようにうつくしい、 そんなものがあるのです。私たちはみてみたいとおもいましたが、こどもはここにくるとちゅうに海でおとしてしまったといいました。 でも、かわりにこれをあげる、といってきいろのつぶつぶをくれました。つぶつぶはかずが少なくてひとり一つぶしかもらえなかったので、 とられたりなくしたりしないように土のなかにうめました。するとめがでて、つぶつぶは一本になりました。 一本はたくさんのつぶつぶですのでさらにたくさんの一本になり、いつしか「はたけ」ができました。こどもは、それが「小むぎ」だといい、 「おうごん」よりもかちがあるといいました。小むぎがあるばしょは、冬でもあたたかくなりました。(ふつう、「あたたかい」から「小むぎ」ができる、 あべこべじゃないか、と思われるかたは、よおく考えてみてください。「ごはん」が食べたいから「ワン」となくのではなく、 「ワン」となくから「ごはん」が出てくるのと、おんなじことです)

・シーン:子供の話を聞く人々、へびかみさまが遠くで背を向けている
(・シーン:へびかみさまが捨てた子供を人々が拾っている、へびかみさまが遠くで背を向けている)
(・シーン:子供の話を聞く人々(+小麦畑))
((・シーン:小麦畑))

・背景:雪山が見える遠景か何か
・背景:家の中or子供が話をしている内容のイメージ図
・へび・ニュートラル(無表情or表情が見えない)or遠くで背を向けている
・丘
・子供・倒れている
・子供・話をしている
・人間(シルエットでも)
・小麦・つぶ
・小麦・稲穂(数個・一個作って複製でも)
・小麦畑
・太陽・暖かそうな表現(陽の光)

#5 ふぶき
> とにかく、小むぎはたくさんできて、 しかもしゃべらないので私たちは小むぎを食べるようになりました。魚やけものをとるひつようがなくなったので、 へび神さまにおねがいするのも少なくてすむのです。もともとあまり好かれてはいない神さまでしたので、 私たちはすぐにへび神さまの言いつけをきかなくなりました。とうぜんへび神さまはおこります。風と海にさぼっていただろうといい、 まえよりもがんばってしごとをさせました。小むぎの力もさすがに負けて、みんなかれてしまいました。それでもへび神さまはまだおこっていて、 いつまでもいつまでもふぶきをおこしました。あんまりさむいので、魚もけものもしゃべらなくなりましたが、あんまりさむいので私たちもお家から出られません。 けっきょくごはんぬきです。

・シーン:へびかみさまが怒って小麦を枯らしている、落胆する人々

・背景:雪山が見える遠景か何かor小麦畑
・(小麦畑)
・しおれた小麦
・風
・海
・魚
・けもの
・家
(・人)

> 一年の半分くらいそれがつづいて、私たちがしっぽをふる元気もなくなったころ、 こどもはへび神さまのところに行きました。もう小むぎはなくなったので、ふぶきはやめてほしいと言いにいったのです。 へび神さまは、すこし考えて、ほんとうかどうかようすをみようと思い、一日だけふぶきをやめて、そのあいだにこむぎがほんとうにないかみてまわる、 といいました。こどもは、それならぼくも手つだうといいました。へび神さまよりも小さいから、国のすみずみまで目がとどくといういいぶんです。 へび神さまは、それでなっとくしました。じつはさみしくておこっていたのですから。

・シーン:へびかみさまと子供が話している

・背景:特になし(子供が話をしているイメージの流用でも)
・へび・ニュートラルorケンカ顔
・子供・話をしている

> こどもが行ったあと、ふぶきはたしかにやみました。 しかも一日だけでなく、次の日も、次の日もふぶきはおこりませんでした。それというのも、こどもはへび神さまにお話をたくさんきかせて、 みまわるまでの時間をのばしていたのです。そのうちに雪がとけ、力をたくわえていた小むぎはどんどんふえました。 へび神さまはこどものうそにきづいてたいそうおこり、ついにこどもを丘へかえしはしませんでしたが、あんまりにも小むぎがふえたために、 風の力でもすべての小むぎをからすことはできなくなってしまいました。

・シーン:小麦畑(へびかみさまと子供が話しているところに小麦畑をかぶせる、でも可)

#6 終わり
> へび神さまは、今までけんかにだけは負けたことがなかったのに、 小むぎとのけんかに負けてしまいくやしくて、地の中にこもってしまいました。へび神さまがいなくなり、少しだけあたたかくなったので、 かわりにかめ神さまがこの国に住むようになりました。かめ神さまはへび神さまよりもやさしく、さむい風をふせぐためにこうらで私たちをまもってくれました。 それが、今ではシュティオン山みゃくとよばれているのです。

・シーン:地にこもるへびかみさま、山脈とかめかみさま(+かめかみさまに感謝している人々)

・背景:国の絵or少し暖かそうな山脈
・(山脈、雪少なめ)
・かめ
・太陽
・へび・とぐろを巻いて寝ている・涙目
・人間(感謝しているポーズっぽく)

検討
・山や小麦畑、海は奥に配置する形で背景とは別でも良さそう
・人間:輪になって背を丸めている人たちの図、のようにすれば、子供を拾った・落胆している、など複数シーンで流用できそうか
・注意:へびかみさまに羽をつける
・注意:へびかみさまは海に住んでいる
※人々に犬耳をつける?


[No.4850] 2008/05/16(Fri) 00:27:16
ありがとうございます! (No.4848への返信 / 7階層) - 星月典子

昨日は不在で申し訳ございませんでした。
また、せっかく案を考えていただいてたところの担当変更、大変申し訳ございません。
外観担当、了解です。私もがんばります。


[No.4852] 2008/05/16(Fri) 18:26:57
神殿外観アップ (No.4844への返信 / 3階層) - 星月典子

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html


・かめ神殿外観
・へび神殿外観
をアップしました。


[No.4864] 2008/05/17(Sat) 20:54:29
絵版BBS・下絵途中。 (No.4844への返信 / 3階層) - 花陵

典子さん、あいかわらず仕事早いですー。

途中まで描いた分を、絵版BBSの方に貼りました。
まだ、蛇神さま(羽付き)単体のみ。ですが。
あっちにも書いてるとおり、
これを像にするか壁画にするかーで、もにょもにょ下描きをやってる途中です。


[No.4865] 2008/05/17(Sat) 22:24:20
Re: 絵本の製作物(絵)検討 (No.4850への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

#1、#2はそのように。
#3は、獣を捕らえるくだりはばっさりカットしてしまおうと思うので、吹雪に囲まれて震えている人々、でいいかなと。

外から来た子供が人間、元々居た人々が犬妖精のイメージでいいと思います。


[No.4866] 2008/05/18(Sun) 01:28:19
絵本文章 (No.4844への返信 / 3階層) - 九音・詩歌

文章ざくっとできました。
次の部分が省略されています。
・生き物を食べるのにへび神様の許可が必要
・へび神様が地面に閉じこもるあたり

#で始まる章タイトルは暫定。実物では省略予定。
#外から来た子供、#吹雪を起こすへび神様の二章は1ページにまとめるには長い。それぞれ2・3に分けた方がいいか。

/*/

#序文
あなたのお爺さんのお爺さん、そのまたお爺さんにもわからない位、古い古いお話です。


#へびの神様
この国にはへびの神様が住んでいました。
とても嫉妬深く、怒りっぽい乱暴ものでしたが誰もへびの神様には勝てません。
風も海もねじ伏せて従えてしまいました。


#へび神様のお気に入り
へび神様は木々よりも魚よりも獣よりも、私達が一番のお気に入り。
他のものに取られないように、寒い風に命令して国中を雪で覆ってしまいました。

へび神様が散歩する時だけは風が仕事をサボるのですが、それは一年の四分の一ほどでしかありません。
誰も彼もが寒くていつもブルブル震えていました。


#外から来た子供
ある日、散歩をしていたへび神様は子供を拾いました。
とても珍しい姿でしたから持ち帰ったのですが、よく見ると傷だらけで薄汚れていたので丘に捨ててしまいます。
私達は相談して、その子を皆で看病しました。

元気になった子供は外の面白い話をたくさんしてくれました。外の国では星の見え方も咲き誇る花々も、住んでいる人も何もかも違うというのです。
何よりもすばらしかったのは、『おうごん』の話でした。
星のように輝いて、花のように美しいというそれを見てみたいと言うと、子供は私たち一人一人に小さな粒をくれました。

地面に撒いた粒からは芽が出て、やがて黄金の穂を実らせます。
それから私達は小麦を食べるようになったのです。


#吹雪を起こすへび神様
私達はすっかり外の話に夢中になっていました。へび神様はそれが面白くありません。
焼きもちを焼いたへび神様は風と海に命令して今までよりも強く吹雪を起こします。

一年の半分くらいそれが続いて、私達が尻尾を振る元気もなくなった頃。
子供はへび神様のところに行きました。もう小麦も枯れてしまいました、吹雪を起こすのはやめてくださいと言ったのです。

へび神様は少し考えて言いました。本当かどうか確かめよう、国中を見て回って小麦がまったく見当たらなかったらそのまま吹雪を止めてやろう。
ではぼくも手伝います、と子供が言いました。ぼくはへび神様よりも小さいから、隅々まで目が届くでしょう。
へび神様はそれを許しました。だってへび神様は寂しくて怒っていたのです。

それから吹雪はやみました。次の日も、その次の日も吹雪は起こりませんでした。
子供はへび神様にお話をたくさん聞かせて、見回るまでの時間を伸ばしていたのです。そのうちに雪がとけ、小麦はどんどん増えました。

#終わり
へび神様が居なくなり、少しだけ暖かくなったのでこの国にはかめの神様が住むようになりました。
この神様は穏やかで、寒い風を甲羅で防いでくれました。
今ではシュティオンと呼ばれている山脈は、このかめ神様の甲羅なのだそうです。


[No.4867] 2008/05/18(Sun) 03:10:46
蛇神殿紹介 (No.4844への返信 / 3階層) - 鈴藤 瑞樹

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html

wikiに蛇神殿紹介文を上げました。

「ウイングバイパー神殿宣伝用パンフレット」



へび神官からのメッセージ
ウイングバイパー教団概要
観光スポット一覧



あなたはなぜ自分が風邪を引くのかご存知だろうか。



うがい手洗いをしなかったから?
季節の変わり目だったから?
はたまた「人間なんだから、風邪くらい引くのは当たり前だ」とでも?



いいや違う。
人が病をわずらうのは、身体の鍛え方が足りないからだ。



事実、我らがウイングバイパー神殿へ入信した者の発病率は驚異の0%!!



へび神様のもとで身体を鍛え続けてこそ、人は幸福になることができるのだ。
ボンダンスを踊って健康になろう!
さぁ、あなたも Let's Bon-Dance!!




〜腹筋が六つに割れたヘビ神官の主張〜





/*/




【ウイングバイパー神殿概要】



かつてこの国には一匹のへび神が住んでいました。
彼女は国中を大雪で覆うほどのちからを持ちながらもひどいカンシャク持ちであると神話では語られていますし、健康のためだと言って呪いをかけて人々を踊り続けさせたという逸話からも想像できるように人々から嫌われる神様でした
そのせいかへび神を信仰する家庭は少なく、トータス神官団に比べて信者の数は少ないと言わざるおえません。
しかし詩歌藩国の夜を守り、外敵を退けてきたのはほかならぬウイングバイパー神なのです。
すべてに厳しく当たるのは人々の成長を願ってのこと。
厳格ながらもただ突き放すのではなく、正しき道へと導いてくれる存在。
まるで子を見守る母親のような人間味にあふれた神なのです。



これまではある意味で日陰者扱いされてきた我らが神殿ではありますが、先日のボンダンス事件でふたたび注目を浴びることとなりました。
体を動かすことの楽しさ、大切さを思い出した人々、特に成人男性の入信者が急増しています。
今、我々は復興の途にあります。
蛇が古い皮を脱ぎ捨てていくのと同じように。



ウイングバイパー神殿は若い力を必要としています。
ともに歌い、踊り、神の教える道を進みましょう。



【観光スポット一覧】



『浮遊島神殿』



空飛ぶ島、浮遊島に建てられたへび神様を奉る神殿です。
白い円柱状の建物で、蛇が柱に巻きついて空へと昇っていく様子をイメージして建てられました。
満月に合わせて開かれる縁日には出店が立ち並び、たくさんの参詣客で溢れかえります。



月例:第一休日に骨董市開催
例祭:脱皮祭、蛇苺収穫祭、冬眠祭、ボンダンス祭
開帳:二年に一度、御神体である蛇神の鱗を開帳




『ヘビイチゴ群生地』



神殿の周辺にはヘビイチゴの群生地があり、夏の頃には収穫祭が行われます。
実は食べてもおいしくないので、各家庭で煮詰めてジャムにするのが一般的です。
一面に咲く黄色い花は名前の響きとはことなりたいそう美しく、5〜6月頃は観光客も多くおとずれます。




浮遊島について詳しく知りたい方はこちらのパンフレットが便利です。
http://ameblo.jp/siika-kouhou/entry-10050192004.html



『へび神様の鱗』



浮遊島神殿の祭壇に安置されている御神体です。
成人男性の手のひらを三枚並べたくらいの大きさで、半透明の謎の材質でできています。
日に透かすと虹色に煌めく不思議な鱗です。
普段は見ることができませんが、二年に一度だけ御開帳の時に見ることができます。



『地下神殿』



ボンダンス事件の際に調査隊が発見した神殿です。
発見当初は近づくだけで踊りだしてしまう恐怖の地でしたが、現在ではごく普通の地下遺跡といった様子を見せています。
巨大なウイングパイパー神の像が置かれていることや、神殿の規模から考えてこちらが本殿である可能性が高いとされています。
また神殿近辺ではボンダンスを踊る動物の存在も確認されており、ちまたではボンダンサーの聖地と呼ばれています。



※地下深くにあるため、体の不自由な方は入場をお断りしています




『ウイングパイパー神像』



地下神殿に設置されている巨大な神像です。
この像の近くではよく不思議なことがおこることで知られており、巡礼にやってきた神官の中からは
「一緒に朝まで踊ろうと神に誘われた」
「酒とタバコはやめたがいいと諭された」
などといった神との対話談が多くよせられています。


[No.4872] 2008/05/18(Sun) 17:59:10
リクエストいくつか (No.4872への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

どうしても腹筋割れてるのかYO!
笑っちゃったのでいいんですが(笑)
以下ちょっと気になったこと

・教団はちょっと……ウィングバイパー神殿って表記がいいかな。
ウィングバイパーって名前は見た目で言われてたそうだから、そのまま翼ある蛇……。(後述)
・蛇神だと邪神っぽいのでへび神にして欲しい、ような。

・花陵さんのイラストは蛇女神。要相談。

/*/

Q:
ウィングバイパーは蛇娘の父親の名前だったと思いますが、彼の固体名なのでしょうか?
A:
いや、見た目 でそう呼ばれている。

Q:
へび神様と対になる神様としてかめ神様が居るのですが、無銘世界観で亀の神様の名前があったら教えてもらえないでしょうか?
A:
マンニンだね


[No.4873] 2008/05/18(Sun) 18:37:59
亀神殿用を追加。 (No.4865への返信 / 4階層) - 花陵

亀神殿用の下絵を、絵版BBSに追加しました。
あと、まだ下絵しか出来てないので、締め切りまでに間に合いません!
ごめんなさい!

それから、ウィキの方にアップしてみようとしたら、失敗しました…
でも、そのままになってます。消し方がわからなかったので、あとでお尋ねして消しますー。


[No.4874] 2008/05/18(Sun) 20:14:54
地下神殿(思いつき) (No.4872への返信 / 4階層) - 駒地真子

思いつきなのでスルーして頂いてかまいません。

地下神殿の、※地下深くにあるため、体の不自由な方は入場をお断りしています
の設定についてですが、
体の不自由な方は、鍛えた神官が担いで案内してくれる
とかはどうでしょうか?
(秋の園で、階段を担いで上げてくれるバイトが居るという設定があったので思いつきました。
http://cwtg.jp/hankoku/saishofu/autumn/autumn05.html
問題は、そっちと設定が丸かぶりしてしまうのですが(笑))


[No.4876] 2008/05/18(Sun) 22:06:46
wikiのファイルの削除について (No.4874への返信 / 5階層) - 駒地真子

@wikiは、一度ファイルをアップしたら管理者でないと削除できないようなので、
削除は典子さんへお願いしないといけなさそうです。
あと、同じファイル名での差し替えもできないので、
wikiへアップするのは、もう修正は無さそうというところまで完成してからの方が良いかもです。
(別ファイル名でアップして、ページ内の表示させるファイルを書き換えでもよいですが)

典子さんへ
メンバーを、ファイル削除可能なwikiの共同管理者に設定して頂くか、削除して欲しいファイルの連絡場所を作っておかれると良いかも知れません。
(共同管理者はページ削除なども可能となるので、要検討かとは思いますが)


[No.4877] 2008/05/18(Sun) 22:13:14
了解です。 (No.4877への返信 / 6階層) - 星月典子

ご指摘ありがとうございます。
共同管理設定で、登録済みメンバーにファイル削除権限与えました。
皆様よろしくお願いいたします。


[No.4878] 2008/05/18(Sun) 22:32:17
Re: 亀神殿用を追加。 (No.4874への返信 / 5階層) - 星月典子

ウィキへのアップできてましたよー。
ただ、ひとつは拡張子が.psdになってましたので、フォトショップデータのままのためwebでの閲覧ができなかったのかな?と思います。
駒地さんのおっしゃる通り、もう大丈夫、となってからファイルアップもよいですが、とりあえずどんどんあげてしまって、いらないものは後から削除でもよいかなと思います。
ファイル名が同一のものは上げられない&削除後再登録してもwikiで反映してもらうには構文の修正が必要、とめんどくさいので、新しくアップする時には違うファイル名をつけていただければよいかと思います。(それでも構文のファイル名修正が必要ですが、混乱は少ないと思います)

とりあえず、色々チャレンジしてみてくださいませー
あ、あと締切の方は国内締切&急な担当変更で結局二枚描いていただく事になってしまったので、あまりお気になさらず&無理はなさらぬようー


[No.4879] 2008/05/18(Sun) 22:37:39
ありがとうございまーす。 (No.4878への返信 / 7階層) - 花陵

> ご指摘ありがとうございます。
> 共同管理設定で、登録済みメンバーにファイル削除権限与えました。
> 皆様よろしくお願いいたします。


駒地さん、典子さん。ありがとうございました!
削除にも挑戦してみますー。今夜はもう眠いので、今度…
では、おやすみなさーい。


[No.4880] 2008/05/19(Mon) 00:34:25
遅延申請 (No.4872への返信 / 4階層) - 鈴藤 瑞樹

藩王、駒地さん、ご意見ありがとうございます。
ちょこちょこ修正かけてます。

で、タイトルにある通り亀神殿の文章が終わりそうにありません orz
すいません25日くらいには上げます……


[No.4891] 2008/05/19(Mon) 20:30:29
絵本背景ヘルプ募集いたします (No.4844への返信 / 3階層) - 駒地真子

21日に全素材完成は間に合いそうになくなってきましたので(すみません!)、絵本に使う絵を描いてくださる方を募集いたします。
余力があればで構いませんが、宜しければご協力下さいm(_ _)m

作業して頂ける方は、重複防止に作業開始の旨と、どれを作成するかについてレスをお願いいたします。

> 元気になった子供は外の面白い話をたくさんしてくれました。外の国では星の見え方も咲き誇る花々も、住んでいる人も何もかも違うというのです。
> 何よりもすばらしかったのは、『おうごん』の話でした。
> 星のように輝いて、花のように美しいというそれを見てみたいと言うと、子供は私たち一人一人に小さな粒をくれました。

のシーンの、
・星の見え方
・咲き誇る花々
・住んでいる人
の話の内容のイメージ画をそれぞれ
小麦の部分はこちらで用意する予定の別の素材を使いまわせそうですので、無くても構いません。
花は、黄色系だと小麦のイメージとかぶってしまいそうですので、
それ以外で北国に無さそうなものをお願いいたします。(例えば、南国っぽい花とか、和風の桜とか梅とか)
シーンのイメージラフ:http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=tmp_3.jpg(へびは無視してください)
上部の3つの丸に話に関連した絵がそれぞれ入るイメージです。
サイズ:それぞれ150×150程度(後でサイズ調整させて頂きますので、サイズは多少違っていても構いません)


[No.4906] 2008/05/20(Tue) 23:14:07
あまり無理なさらずっ…(ヘルプ募集継続中) (No.4906への返信 / 4階層) - 星月典子

お疲れさまです!
体調大丈夫でしょうか?無理はなさりませぬようー。
締切につきましては、国内締切となりますので融通可能ですので、体調優先されてください!

ヘルプやりますよ!と言いたいところなのですが、秘宝館作業もありましてずっと絵を描いていた関係上、他の作業が山積みになっててしばらく身動き取れません…スミマセン!

状況によっては明日夜お手伝いできるかも…明日夜を逃すと来週まで作業出来ないかも…と言った感じです。

明日夜に都合つきそうであれば改めて立候補しますが、もし他に作業可能な方おられましたら是非駒地さんのお手伝いをお願いいたします!
(会議にいたメンバーということで、現在駒地さん、花陵さん、星月が中心で絵を描いていますが、他の方ももちろんOKというか是非お手伝いお願いいたします!)


[No.4908] 2008/05/21(Wed) 04:50:14
作業手伝います (No.4906への返信 / 4階層) - 経@詩歌藩国

・咲き誇る花々
のイメージ図を描こうと思います。よろしくお願いします。


[No.4912] 2008/05/21(Wed) 22:48:05
追加 (No.4912への返信 / 5階層) - 経@詩歌藩国

星と人もやりますー

[No.4915] 2008/05/22(Thu) 00:20:26
亀神殿紹介 (No.4872への返信 / 4階層) - 鈴藤 瑞樹

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html

wikiに亀神殿紹介文(作成中)を上げました。



/*/


「トータス神官団宣伝用パンフレット」



【目次】

・かめ神官からのメッセージ
・トータス神官団概要
・観光スポット一覧



豊かな小麦畑の中をゆっくりと歩く。
北国である詩歌藩国ではとても珍しい光景です。
しかしそんな奇跡が今、私たちの目の前に広がっています。
国をおおう雪と同じように、生い茂った小麦もまたおおいなる自然の一部なのです。
さぁ、母なる大地と、恵みを与えてくださった神に感謝し、祈りましょう。


〜柔和な笑みを浮かべた女性神官長〜


【トータス神官団概要】

トータス神官団ははるか昔、テラ領域が発見される以前からかめ神様と人々とを繋ぐ仲介役として活動してきました。
この国の主たる信仰対象であるおおいなる亀 マンニン神様は、神話にあるように……以下 作成中

・神話だと最後にちょこっと出てくるだけであんまり活躍してない件について


【観光スポット一覧】

『亀の神殿』
・どこにあるのか説明(階層、地図ではどこか等)
・見た目はどんな神殿なのか(絵にある事実とマッチング)
・この神殿は基本的に誰でも出入り自由な開かれた神殿である。

・小麦の種まきの時期に行われる豊作祈願の儀式の際には神殿の周辺で大規模なお祭りも同時に行われるため、大変な賑わいを見せる

・かめ神様のタイル探しの話は入れるべきか、はぶくべきか?

・他に観光スポットになりうる設定はあったか?


[No.4918] 2008/05/22(Thu) 22:29:34
信仰概要 (No.4844への返信 / 3階層) - 九音・詩歌

●詩歌藩国の信仰
「彼らは遠い存在じゃない。すぐ側に居るし、お互いに気を使わなければいけない。そういうものだよ」
──藩王、藩国の子供達に語る。

詩歌藩国の信仰は概ね精霊信仰と呼ばれる自然崇拝に分類されます。
草木鳥獣あらゆるものに魂(≒リューン)が宿るとされ、それら精霊との付き合い方がそのまま信仰の形となるのです。
精霊≒神は絶対的な存在ではなく、親しい隣人であり、時に敵対者でした。

古い古い時代、人と自然は対等に口を聞く仲でした。
今では喋る獣は少ないですが、出会うことがあれば敬意をもって接しなくてはいけません。
(精霊の森などの聖地として扱われる場所で逢うことが多いでしょう)
昔からの伝承を伝える吟遊詩人の中には、今でも動物と言葉を交わすものがいるようです。

特に力のある精霊が神と呼ばれ、神は海の果てか地の底(いずれにしても異界です)に居て、時折人里を訪れると言われています。
神殿は彼らの、人界での住居として用意されました。
信仰対象は帝國で広く信じられる犬の女神が中心です。
その他に亀の神殿・蛇の神殿がよく知られていますが、町や村・集落ごとにそれぞれの守護神を祭る神殿が存在します。

一般にも子供の誕生祝に苗木を贈ってお守りにする習慣があるなど、森国人に近い考えが根付いているようです。


●生活と神殿
「今年はへびの神様の機嫌が悪いねえ」
──春の訪れが遅いのを嘆く農民。

極寒の地である詩歌の地では、自然との付き合い方がそのまま生活に結びつきます。
狩猟をしても樵(きこり)をしても、付き合い方を間違えれば手痛い報復を受けるのが常です。
そのため神官は森に出向いては獣の長と交渉し、木々の訴えを聞いて廻るのが仕事でした。
今も狩猟の頭数制限が厳しく管理されたり、森林の伐採を神殿で管理しているのはこのためです。

農作が根付いてからは豊作を祈願するのが神官の主な仕事になりました。
冬の寒さを和らげ、春の訪れを告げるのは亀の神殿の役目です。

どんな小さな村でも神官が一人はいて、住宅兼祠で村人の相談を受けたり集落の守護神殿の管理をし、大神殿との連絡役を務めます。
特に祭りや農業での集団作業には神官の存在は欠かせません。


●神殿組織
「私は栗鼠の神殿に勤めさせていただいています。神官の修行は白馬の神殿で受けましたが、師は犬の大神殿で侍祭をしていた事もあります」
──森近くの小さな神殿にて

神殿組織は各神殿ごとに緩やかな連携をとっています。
神殿を構成するのは神官長、一般の神官、神官資格を持たない一般の奉仕者からなりますが、神官資格の取得はある程度大きな神殿で数年勤める事で手に入れるために、人と人の繋がりが神殿の繋がりになります。
小さな神殿では神官長の設定などがなく、神官が一人居るだけということも珍しくありません。
神官資格は大まかに、大きな祭祀を取り扱う上級神官としての大神官、通常資格としての神官に別れます。

詩歌藩国では生活と信仰が密着しているため、祭政一致の体制をとります。
なにしろ神様が実在するのですから、政教分離などと言ってはいられません。
藩王・摂政は基本的に大神官の資格を持っていますし、神官経験者が共同体の役職につくことも珍しくないのです。
神殿と関係の深い大工職人などが名誉神官に任じられることもあり、一生を信仰に捧げる神官はごくわずかですが、何らかの形で神職に関わる人間は藩国の二割を占めます。

・神殿同士の関係
大神殿(犬の女神の神殿)─ 子・孫神殿
 │
亀の神殿─ 子・孫神殿
 │
蛇の神殿(基本的に独立色が強い)─風・海の神殿


・神殿内組織図
神官長┬─神官─神官見習い
   └ 一般奉仕者(料理番、清掃員、警備員など)


[No.4923] 2008/05/22(Thu) 23:49:48
ありがとうございます (No.4915への返信 / 6階層) - 駒地真子

画像掲示板の拝見しました。バッチリです。
ありがとうございました!


[No.4924] 2008/05/23(Fri) 00:00:43
信仰概要微修正&追加 (No.4923への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

■詩歌藩国の信仰
「彼らは遠い存在じゃない。すぐ側に居るし、お互いに気を使わなければいけない。そういうものだよ」
──藩王、藩国の子供達に語る。

詩歌藩国の信仰は概ね精霊信仰と呼ばれる自然崇拝に分類されます。
草木鳥獣あらゆるものに魂(≒リューン)が宿るとされ、それら精霊との付き合い方がそのまま信仰の形となるのです。
精霊≒神は絶対的な存在ではなく、親しい隣人であり、時に敵対者でした。

古い古い時代、人と自然は対等に口を聞く仲でした。
今では喋る獣は少ないですが、出会うことがあれば敬意をもって接しなくてはいけません。
(精霊の森などの聖地として扱われる場所で逢うことが多いでしょう)
昔からの伝承を伝える吟遊詩人の中には、今でも動物と言葉を交わすものがいるようです。

特に力のある精霊が神と呼ばれ、神は海の果てか地の底(いずれにしても異界です)に居て、時折人里を訪れると言われています。
神殿は彼らの、人界での住居として用意されました。
信仰対象は帝國で広く信じられる犬の女神が中心です。
その他に亀の神殿・蛇の神殿がよく知られていますが、町や村・集落ごとにそれぞれの守護神を祭る神殿が存在します。

神話と伝承を伝える吟遊詩人、長い冬を過ごす人々に娯楽を提供する物語作家達によって、森の住人は常に身近な存在として人々に親しまれています。
一般にも子供の誕生祝に苗木を贈ってお守りにする習慣があるなど、森国人に近い考えが根付いているようです。


■生活と神殿
「今年はへびの神様の機嫌が悪いねえ」
──春の訪れが遅いのを嘆く農民。

極寒の地である詩歌の地では、自然との付き合い方がそのまま生活に結びつきます。
狩猟をしても樵(きこり)をしても、付き合い方を間違えれば手痛い報復を受けるのが常です。
そのため神官は森に出向いては獣の長と交渉し、木々の訴えを聞いて廻るのが仕事でした。
今も狩猟の頭数制限が厳しく管理されたり、森林の伐採を神殿で管理しているのはこのためです。

農作が根付いてからは豊作を祈願するのが神官の主な仕事になりました。
冬の寒さを和らげ、春の訪れを告げるのは亀の神殿の役目です。

どんな小さな村でも神官が一人はいて、住宅兼祠で村人の相談を受けたり集落の守護神殿の管理をし、大神殿との連絡役を務めます。
特に祭りや農業での集団作業には神官の存在は欠かせません。


■神殿組織
「私は雪栗鼠の神殿を管理しています。神官の修行は白い天馬の神殿で受けましたが、師は犬の女神の神殿で侍祭をしていた事もあります」
──森近くの小さな神殿にて

神殿組織は各神殿ごとに緩やかな連携をとっています。
神殿を構成するのは神官長、一般の神官、神官資格を持たない当番神官からなりますが、神官資格の取得はある程度大きな神殿で数年勤める事で手に入れるために、人と人の繋がりが神殿の繋がりになります。
このうち当番神官は一般住民の持ち回りのため、雑務を担当する事となります。
(町の寄り合いで神社を管理するイメージを持ってもらえれば大体間違いありません)

小さな神殿では神官長の設定などがなく、神官が一人居るだけということも珍しくないようです。
神官資格は大まかに、大きな祭祀を取り扱う上級神官としての大神官、通常資格としての神官に別れます。

詩歌藩国では生活と信仰が密着しているため、祭政一致の体制をとります。
なにしろ神様が実在するのですから、政教分離などと言ってはいられません。
藩王・摂政は基本的に大神官の資格を持っていますし、神官経験者が共同体の役職につくことも珍しくないのです。

文族や技族、士族にも神官資格を持つものは多く居ますが、聖域とされる場所が多いため便宜上神官資格を与えられるケースもあります。
神殿と関係の深い大工職人などが名誉神官に任じられることもあり、一生を信仰に捧げる神官はごくわずかですが、何らかの形で神職に関わる人間は藩国の二割を占めます。


・神殿同士の関係
大神殿(犬の女神の神殿)─ 子・孫神殿
 │
亀の神殿─ 子・孫神殿
 │
蛇の神殿(基本的に独立色が強い)─風・海の神殿


・神殿内組織図(中規模の神殿の場合)
神官長┬─神官─神官見習い
    └ 当番神官(料理番、清掃員、警備員など)


■神殿と妖精
「いや、あれはまた別だから」
──精霊の森の番人の発言

精霊の森には妖精も多く住んでいて、時折街に出てきます。

特に物語の題材として親しまれている(あの羽が生えていていたずら好きの)妖精ですが、信仰対象として奉っている神殿はありません。
吟遊詩人の別称を“妖精の友人”と言うように、より身近な存在として受け止められているようです。
#大体人騒がせな事しかしないので敬えって言われても困ります。

この国に住む住民にとって最も身近な友人である犬妖精の他、神様の使いとして現れる動物達が妖精と呼ばれることもあるなど、本質的には同じものです。
詩人達に言わせれば人間も人妖精という妖精の一種だというのですが。

妖精達との付き合い方はおまじないという形で人々に知られています。
恋愛成就や災難除け、ささやかな願い事は神様より妖精に頼むほうが気楽なようです。
効果の方も、ほどほどですけどね。


[No.4929] 2008/05/23(Fri) 22:19:57
亀神殿紹介 (No.4844への返信 / 3階層) - 鈴藤 瑞樹

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
wikiに投下しました。
蛇より短いのはどうにかしたいところ。


/*/


「トータス神官団宣伝用パンフレット」


【目次】


・かめ神官からのメッセージ
・トータス神官団概要
・観光スポット一覧


豊かな小麦畑の中をゆっくりと歩く。
北国である詩歌藩国ではとても珍しい光景です。
しかしそんな奇跡が今、私たちの目の前に広がっています。
国をおおう雪と同じように、生い茂った小麦もまたおおいなる自然の一部なのです。
さぁ、母なる大地と、恵みを与えてくださった神に感謝し、祈りましょう。


〜柔和な笑みを浮かべた女性神官〜


【トータス神官団概要】


トータス神官団ははるか昔、テラ領域が発見される以前からかめ神様と人々とを繋ぐ仲介役として活動してきました。
この国の主たる信仰対象であるおおいなる亀、マンニン神様はあまり有名な神ではありません。
なぜなら他の神々のように特別な力を示したり、派手な活躍をしたことがないからです。
詩歌藩国の神話を見てもわかるように、たまたま通りかかった場所で寝ていたら風除けになって感謝されたとか、その程度の認知度でした。
しかし人の助けになることはあっても迷惑をかけたことはなく、それゆえかの神を嫌う者はほとんどいませんでした。

気がつけば神官団も長い歴史の中でずいぶんと人が多くなりました。
もしかしたら、詩歌藩国民が持つのんびりとした雰囲気と、かめ神様の気があったのかもしれません。
毎日の散歩のコースからちょっとだけ足をのばして、亀神殿を訪れてみませんか?
トータス神官団はいつでもあなたを歓迎します。


【観光スポット一覧】


『亀の神殿』
王都からほど近い場所に建てられたかめ神様を奉る神殿です。
国内最大の神殿であり、屋根の部分が亀の甲羅を模したかたちをしているのが特徴です。
小麦の種まきの時期に行われる豊作祈願の儀式の際には神殿の周辺で大規模なお祭りも同時に行われるため、大変な賑わいを見せます。

例祭:豊作祈願祭、春風祭、冬護祭
開帳:四年に一度、御神体を開帳


『黄金色の小麦畑』
亀神殿の周囲に広がっている穀物地帯です。
広大な小麦の海は見る人の心をなごませ、観光客はもとより地域住民からも人気の高いスポットです。
国内では最大規模のプランテーションでもあり、小麦粉への加工がほとんどですが最近ではビールの原料としても使われています。


[No.4942] 2008/05/25(Sun) 14:47:30
絵本用素材(途中) (No.4844への返信 / 3階層) - 駒地真子

まだ色味調整したりゴミ取ったりするかも知れませんので参考までにですが
こんな感じになっています。
時間が遅くなったので取り込み終わった一部ですが…
(背景とか、まだ全部は終わっていません、すみません)
組み合わせイメージもまた別途上げるか説明をつけます。

http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon.lzh
大量なので書庫にしてます。

====
新しい絵本文章に合わせたシーン割り
> #序文
> あなたのお爺さんのお爺さん、そのまたお爺さんにもわからない位、古い古いお話です。

特になし(他のシーンの、雪山が見える遠景等を流用)

> #へびの神様
> この国にはへびの神様が住んでいました。
> とても嫉妬深く、怒りっぽい乱暴ものでしたが誰もへびの神様には勝てません。
> 風も海もねじ伏せて従えてしまいました。


・シーン:風と海を従わせているへびかみさま

・背景:国(雪山が見える遠景)
・(雪山)
・へび・ケンカ顔
・風
・海(波)

> #へび神様のお気に入り
> へび神様は木々よりも魚よりも獣よりも、私達が一番のお気に入り。
> 他のものに取られないように、寒い風に命令して国中を雪で覆ってしまいました。
>
> へび神様が散歩する時だけは風が仕事をサボるのですが、それは一年の四分の一ほどでしかありません。
> 誰も彼もが寒くていつもブルブル震えていました。


・シーン:雪景色の中、寒くて震えている人々(+雪を降らせるへびかみさまの面影)

・背景:雪山が見える遠景か何か
・雪(雪山)
・へびの面影
・人々、寒そうにしている
・(風)

> #外から来た子供
> ある日、散歩をしていたへび神様は子供を拾いました。
> とても珍しい姿でしたから持ち帰ったのですが、よく見ると傷だらけで薄汚れていたので丘に捨ててしまいます。
> 私達は相談して、その子を皆で看病しました。


・シーン:へびかみさまが捨てた子供を人々が拾っている、へびかみさまが遠くで背を向けている

・背景:道端(丘)
・へび(遠くで背を向けている)
・子供・倒れている
・人々(後ろ姿)

> 元気になった子供は外の面白い話をたくさんしてくれました。外の国では星の見え方も咲き誇る花々も、住んでいる人も何もかも違うというのです。
> 何よりもすばらしかったのは、『おうごん』の話でした。
> 星のように輝いて、花のように美しいというそれを見てみたいと言うと、子供は私たち一人一人に小さな粒をくれました。


・シーン:子供の話を聞く人々

・背景:子供が話をしている内容のイメージ図(経さん作画)
・子供・話をしている
・小麦・稲穂

> 地面に撒いた粒からは芽が出て、やがて黄金の穂を実らせます。
> それから私達は小麦を食べるようになったのです。


・シーン:小麦畑

・(小麦・稲穂)
・小麦畑
・太陽・暖かそうな表現(陽の光)

> #吹雪を起こすへび神様
> 私達はすっかり外の話に夢中になっていました。へび神様はそれが面白くありません。
> 焼きもちを焼いたへび神様は風と海に命令して今までよりも強く吹雪を起こします。


・シーン:へびかみさまが怒って吹雪を起こしている

・背景:吹雪の光景(+雪を降らせるへびかみさまの面影)
・(吹雪)
・へびの面影
・しおれた小麦
・(風)

> 一年の半分くらいそれが続いて、私達が尻尾を振る元気もなくなった頃。
> 子供はへび神様のところに行きました。もう小麦も枯れてしまいました、吹雪を起こすのはやめてくださいと言ったのです。
>
> へび神様は少し考えて言いました。本当かどうか確かめよう、国中を見て回って小麦がまったく見当たらなかったらそのまま吹雪を止めてやろう。
> ではぼくも手伝います、と子供が言いました。ぼくはへび神様よりも小さいから、隅々まで目が届くでしょう。
> へび神様はそれを許しました。だってへび神様は寂しくて怒っていたのです。


・シーン:へびかみさまと子供が話している
(・シーン:小麦畑)

・背景:子供が話をしているイメージで、小麦が枯れている様子
・へび・話を聞いている
・子供・話をしている

> それから吹雪はやみました。次の日も、その次の日も吹雪は起こりませんでした。
> 子供はへび神様にお話をたくさん聞かせて、見回るまでの時間を伸ばしていたのです。そのうちに雪がとけ、小麦はどんどん増えました。


(・シーン:小麦畑(前出の小麦畑のシーン流用))

> #終わり
> へび神様が居なくなり、少しだけ暖かくなったのでこの国にはかめの神様が住むようになりました。
> この神様は穏やかで、寒い風を甲羅で防いでくれました。
> 今ではシュティオンと呼ばれている山脈は、このかめ神様の甲羅なのだそうです。


・シーン:山脈とかめかみさま(+かめかみさまに感謝している人々)

・背景:少し暖かそうな山脈
・かめ
・太陽
・人間・感謝している


[No.4950] 2008/05/26(Mon) 00:55:39
絵版BBS(亀神殿) (No.4865への返信 / 4階層) - 花陵

蛇神殿の方が進まないので、亀神殿を先に塗りました。
明日また蛇神殿の方も、またちょっとやり直してみますー。
(亀神殿の方は、だいたい完成のつもり。)


[No.4960] 2008/05/27(Tue) 00:00:59
絵本用素材(完成品・一部) (No.4950への返信 / 4階層) - 駒地真子

一部ですが、本日までにできた分を投下しました。
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0527.lzh
下が見切れているものは、断ち切りを多く取っているつもりで描いていますので、
下はかなりぶった切ってOKです。
幅も、大体640くらいの枠に入れて余分は断ち切るイメージです。

↑と同じもので、切り取る余白に色付けしたものも作りましたが、jpg圧縮かかっているのであまり意味なかったかも…
圧縮前のbmpがあった方が良さそうでしたら、メッセででも声かけて頂ければ渡せると思います。(現時点で50Mくらいありますが)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0527g.lzh

合成イメージサンプル(S○.jpg→シーン○に対応)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_sample.lzh

工作・Flash加工では、輪郭無視でかなり大まかに切り取ってもらって構いません。
(特に小麦とか太陽は、きっちり切り取るのは厳しいと思いますので、かなり余白を含めるイメージで・・・これらを使うシーンを作成される場合)


シーン番号、ファイル名対応付与しました。
シーンごとに、上に書いている部品を奥に配置するイメージです。
===
> #序文
> あなたのお爺さんのお爺さん、そのまたお爺さんにもわからない位、古い古いお話です。

・シーン1:(他のシーンの背景等を流用)
(・背景:暗い空か明るい空)
・雪山 yama-a1.jpg、yama-a1.jpg
(・丘 oka.jpg)

> #へびの神様
> この国にはへびの神様が住んでいました。
> とても嫉妬深く、怒りっぽい乱暴ものでしたが誰もへびの神様には勝てません。
> 風も海もねじ伏せて従えてしまいました。


・シーン2:風と海を従わせているへびかみさま

(・背景:暗い空)
・雪山 yama-a1.jpg、yama-a1.jpg
・へび・ケンカ顔 hebi1.jpg
・風 kaze.jpg
・海(波) umi.jpg

> #へび神様のお気に入り
> へび神様は木々よりも魚よりも獣よりも、私達が一番のお気に入り。
> 他のものに取られないように、寒い風に命令して国中を雪で覆ってしまいました。
>
> へび神様が散歩する時だけは風が仕事をサボるのですが、それは一年の四分の一ほどでしかありません。
> 誰も彼もが寒くていつもブルブル震えていました。


・シーン3:雪景色の中、寒くて震えている人々(+雪を降らせるへびかみさまの面影)

(・背景:暗い空)
・雪山 yama-a1.jpg、yama-a1.jpg
・へびの面影 hebi2.jpg
(・風 kaze.jpg)
・吹雪
・人々、寒そうにしている hito1.jpg

> #外から来た子供
> ある日、散歩をしていたへび神様は子供を拾いました。
> とても珍しい姿でしたから持ち帰ったのですが、よく見ると傷だらけで薄汚れていたので丘に捨ててしまいます。
> 私達は相談して、その子を皆で看病しました。


・シーン4:へびかみさまが捨てた子供を人々が拾っている、へびかみさまが遠くで背を向けている

(・背景:暗い空)
・へび(遠くで背を向けている) hebi3.jpg
・丘 oka.jpg
・子供・倒れている kodomo1.jpg
・人々(後ろ姿) hito2.jpg

> 元気になった子供は外の面白い話をたくさんしてくれました。外の国では星の見え方も咲き誇る花々も、住んでいる人も何もかも違うというのです。
> 何よりもすばらしかったのは、『おうごん』の話でした。
> 星のように輝いて、花のように美しいというそれを見てみたいと言うと、子供は私たち一人一人に小さな粒をくれました。


・シーン5:子供の話を聞く人々

・背景:子供が話をしている内容のイメージ図(経さん作画を加工) S5haikei.jpg
・子供・話をしている kodomo2.jpg
・人々(後ろ姿) hito2.jpg

> 地面に撒いた粒からは芽が出て、やがて黄金の穂を実らせます。
> それから私達は小麦を食べるようになったのです。


・シーン6:小麦畑

(・背景:明るい空)
・太陽・陽の光 taiyo.jpg
・小麦畑 komugibatake.jpg
(・小麦・稲穂 komugi1.jpg)

> #吹雪を起こすへび神様
> 私達はすっかり外の話に夢中になっていました。へび神様はそれが面白くありません。
> 焼きもちを焼いたへび神様は風と海に命令して今までよりも強く吹雪を起こします。


・シーン7:へびかみさまが怒って吹雪を起こしている シーン3の人々をしおれた小麦に変える

(・背景:暗い空)
・雪山 yama-a1.jpg、yama-a1.jpg
・へびの面影 hebi2.jpg
(・風 kaze.jpg)
・雪
・しおれた小麦 komugi2.jpg

> 一年の半分くらいそれが続いて、私達が尻尾を振る元気もなくなった頃。
> 子供はへび神様のところに行きました。もう小麦も枯れてしまいました、吹雪を起こすのはやめてくださいと言ったのです。
>
> へび神様は少し考えて言いました。本当かどうか確かめよう、国中を見て回って小麦がまったく見当たらなかったらそのまま吹雪を止めてやろう。
> ではぼくも手伝います、と子供が言いました。ぼくはへび神様よりも小さいから、隅々まで目が届くでしょう。
> へび神様はそれを許しました。だってへび神様は寂しくて怒っていたのです。


・シーン8:へびかみさまと子供が話している

・背景:子供が話をしているイメージ S8haikei.jpg
・へび・話を聞いている hebi4.jpg
・子供・話をしている kodomo2.jpg
・小麦が枯れている様子のイメージ

> それから吹雪はやみました。次の日も、その次の日も吹雪は起こりませんでした。
> 子供はへび神様にお話をたくさん聞かせて、見回るまでの時間を伸ばしていたのです。そのうちに雪がとけ、小麦はどんどん増えました。


(・シーン9:小麦畑(前出のシーン6:小麦畑流用))

> #終わり
> へび神様が居なくなり、少しだけ暖かくなったのでこの国にはかめの神様が住むようになりました。
> この神様は穏やかで、寒い風を甲羅で防いでくれました。
> 今ではシュティオンと呼ばれている山脈は、このかめ神様の甲羅なのだそうです。


・シーン10:山脈とかめかみさま(+かめかみさまに感謝している人々)

(・背景:明るい空)
・太陽 taiyo.jpg
・かめ kame.jpg(山脈の一部っぽく)
・少し暖かそうな山脈 yama-b1.jpg、yama-b2.jpg
(・小麦畑 komugibatake.jpg)
・人間・感謝している hito3.jpg


[No.4967] 2008/05/28(Wed) 01:39:04
追加アップ (No.4967への返信 / 5階層) - 駒地真子

追加分をアップしました。
hebi4.jpgは今日の分でサイズ変更していますのでこちらでお願いします。
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0528.lzh
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0528g.lzh
残りは背景(絵本では土台、Flashでは背景になる空や地面の部分)いくつか、となります。

合成イメージサンプルの
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_sample.lzh
を、中身追加&一部修正してアップし直しています。

http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=4967
のシーン一覧も更新しています。

・背景(S○haikei.jpg)は、640×480くらいで断ち切るつもりでややサイズを大きめに取っています。
・断ち切り・サイズ変更など加工が必要でしたらばしばしやっちゃって下さい。
・使っても使わなくても構わなさそうな部品は()で囲んであります。手間とかバランスを見て、省いてもらって構いません。


[No.4979] 2008/05/29(Thu) 00:27:08
亀・蛇神殿(内装用)の絵。 (No.4844への返信 / 3階層) - 花陵

申し訳ございません。遅くなりました!
詩歌藩国Wikiに以下の絵をアップロードしました。
よろしくお願いします。

亀神殿:中庭
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=kame-%EF%BD%93%EF%BD%89%EF%BD%8E%EF%BD%84%EF%BD%85%EF%BD%8E.jpg
蛇神殿:広間
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=hebi-%EF%BD%93%EF%BD%89%EF%BD%8E%EF%BD%84%EF%BD%85%EF%BD%8E2.jpg


[No.5005] 2008/05/30(Fri) 23:59:42
ひとまず完成しました (No.4979への返信 / 6階層) - 駒地真子

絵本素材について、ひとまず完成しました。
以下にアップしています。
修正を入れた方が良さそうな箇所などがあればお知らせ下さい。
もしくは、適当に加工したりして頂いて構いません。

一枚絵(Flash用&絵本組み合わせイメージ)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_all.lzh

背景(絵本用)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_haikei.lzh

部品(絵本用、画像がかぶっているものは新しい方を使用ください)
(27日アップ)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0527.lzh
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0527g.lzh
(28日アップ)
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0528.lzh
http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=ehon_0528g.lzh


また、使う事があるか分かりませんが、googleグループのファイルアップ場所に以下のファイルを上げています。
何か必要がありましたらご利用下さい。
(容量が大きいため、神殿作業がひと段落しましたら削除します)
psdファイル
・ehon1.psd.lzh
・ehon2.psd.lzh

部品・圧縮少なめ
・ehon_parts.lzh
・ehon_parts_.lzh


花陵さんへ
ポップアップ絵本では、背景(下地)は必ずしも付けなくてよいかと思います。
部品も、省略して問題無さそうなものは省略して頂いて構いません。
親記事にも書きましたが、切り取りは結構アバウトで、切り捨てる部分が多くなってよいと思います。
この辺は、作成するシーン含めすみませんがお任せいたします。
(雪・吹雪のシーンの雪は、適当に細かく切った紙を貼り付け、とかも想定しましたが、大変そうなので雪が降っている背景を使用、でもいいかも。haikei_S3、S7_a.jpg、haikei_S3、S7_b.jpgの2パターン用意してみました)
でも、調子も悪そうですので無理はなさらないで下さいねー。


[No.5006] 2008/05/31(Sat) 01:18:39
Re: 亀・蛇神殿(内装用)の絵。 (No.5005への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

いい!
蛇神殿:広間、格段によくなりました。
まだ細かく修正も出来ると思いますが、次にいってよさそうですね。


[No.5007] 2008/05/31(Sat) 11:17:18
音素材 (No.4844への返信 / 3階層) - 立花音羽

使うか判らないけど、一応使えそうな状態のものを
曲名にツッコミはダメ、絶対(笑
だって作曲者の特権なんだものっ

雪の温もり【小フガー?変ホ長調】-short ver-
http://waltz-system.hp.infoseek.co.jp/otosozai.mid

雨、不安とともに -副題:動かぬ時計-
http://waltz-system.hp.infoseek.co.jp/otosozai2.mid


まぁちょくちょくと修正したり、他の曲作ったりはしてますが、この曲たちに関してはこれが最終段階だと思ってください。


[No.5010] 2008/05/31(Sat) 13:29:08
絵本途中:作業見込み (No.4844への返信 / 3階層) - 花陵

絵本を作成中です。
少しだけですが、絵BBSにアップしました。

作業見込みですが、
6月4日(水)が午後から休みですので、早ければその夜に出来ます。その日に出来上がらなければ、日曜までずれ込みます。
すいません!

風邪は完治しましたので、頑張ります。
ご心配をおかけしました。


[No.5028] 2008/06/01(Sun) 18:24:55
イメージすり合わせ・設定再調整会議 (No.4338への返信 / 2階層) - 星月典子

皆様神殿のHQ・SHQ作業ありがとうございます。
フラッシュ作業が全然まだなのですが(すみません…
現在できているもので、HQ・SHQ取得に至っているか自己チェックをかねて、
作業者中心でミーティングを開催させていただきたいと思います。
(作業担当されてない方も、ご意見いただけるとありがたいです)

急で申し訳ないですが、
6/6(金)21時or22時〜
6/7(土)21時or22時〜
のどれかの日程で開催させていただけたらと思います。

お手数おかけしますが、ご都合よい日時についてこの記事にレスお願いいたします。

<会議予定>
・HQ・SHQ取得条件に見合っているか各自チェック、相談
・追加作業・修正作業打ち合わせ
・スケジュール再検討

<資料>
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=4337
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=raiilu&mode=res&no=4829
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html


[No.5078] 2008/06/05(Thu) 01:49:01
ポップアップ絵本・画像アップ (No.5028への返信 / 4階層) - 花陵

ポップアップ絵本の画像を、詩歌藩国ウィキにアップしました。
携帯の生画像になります。
まだ時間があるなら、これに飾り枠をつけてもいいなぁ。と、思っています。

@http://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224139.jpg
Ahttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224141.jpg
Bhttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224143.jpg
Chttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604232626.jpg
Dhttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224652.jpg
Ehttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604232623.jpg
Fhttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604232621.jpg
Ghttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080605002453.jpg
Hhttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224658.jpg
Ihttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224910.jpg
Jhttp://www10.atwiki.jp/siika/?cmd=upload&act=open&page=%E7%A5%9E%E6%AE%BF&file=20080604224913.jpg


[No.5095] 2008/06/05(Thu) 22:37:25
6/6希望です (No.5078への返信 / 3階層) - 駒地真子

> 6/6(金)21時or22時〜
> 6/7(土)21時or22時〜

6/7はすみませんが、不在で出られないですので(急遽出られるかもしれませんが)
6/6を希望しておきます。時間はどちらでも大丈夫かと思います。
(他の皆さんの都合で無理そうでしたら、できるだけ事前に意見だしておくようにします)


[No.5098] 2008/06/06(Fri) 00:27:50
6/6で (No.5078への返信 / 3階層) - 九音・詩歌

土曜に居ない可能性が出てきたので6/6(金)でお願いします。

[No.5099] 2008/06/06(Fri) 00:38:34
メインイラスト(合作)作成 (No.4844への返信 / 3階層) - 星月典子

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
にアップしました。

http://www10.atwiki.jp/siika/?plugin=ref&serial=61


[No.5104] 2008/06/06(Fri) 04:13:51
藩国内先行チェック (No.4844への返信 / 3階層) - 星月典子

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html

6/6現在で、仕上がってる作品をアップ・wiki整形しました。
(絵本が素晴らしすぎて、フラッシュ絵本は作っても蛇足な気がしてきました…)

HQ・SHQ取得に向けて
修正や検討が必要な箇所、
追加作業が必要な箇所、
厳しい第三者の目でお互いにチェックお願いいたします。

(みんなで楽しく作業した、ということが大事ですが、ここまで苦労したのですし、確実にSHQ取りたいですよね?)

以下の項目をチェックして、この記事にレスの形で感想をお寄せください。
NGの場合、その詳細と提案を書き添えてください。
よろしくお願いいたします。
(会議で使用しますので、6/6夜までにご投稿いただけるとありがたいですが、遅れてもOKです)


<チェック項目>
・絵と文それぞれのクオリティの高さ OK/NG(詳細)
・絵と文の連携 OK/NG(詳細)
・しっかりとした設定 OK/NG(詳細)
・見せ方のアイデア OK/NG(詳細)
・ページ構成、レイアウト OK/NG(詳細)
・まだ誰もやってなかった新しい切り口 OK/NG(詳細)
・その他気になった事(あれば・詳細)


[No.5105] 2008/06/06(Fri) 05:24:17
Re: 藩国内先行チェック (No.5105への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

・絵と文それぞれのクオリティの高さ NG(詳細)
 絵は既に色々と言って修正してもらったのでOK。
 文は色々と突っ込みをもらいたいところ。
今のところ平文なので、文の装飾も考えたい(ごちゃごちゃしてない方がいい?)

・絵と文の連携 NG(詳細)
最初にコンセプト出した後は絵は絵、文は文で作業してたように思う。
(絵本は別。絵の方でかなり文にあわせてくれました)
双方の形が出来上がった今ならはっきりと意見も言えるはず。

・しっかりとした設定 NG(詳細)
 改めて読んで気づいた。
地下神殿に観光客入れるのはボンダンス第二章のネタ振りだよっ(笑)

・見せ方のアイデア NG(詳細)
 1ページで見せる構成という制約があるのでNGというのも心苦しい。
長いので目次が欲しいですね。

・ページ構成、レイアウト NG(詳細)
文章のクォリティとかぶった話。
クォリティが低いわけではない。
レイアウト担当を特に設けていなかったので改めて見直して欲しい気持ちが強い。

・まだ誰もやってなかった新しい切り口 OK(詳細)
飛び出す絵本には自信あり。

・その他気になった事(あれば・詳細)
 BGMについては(自動再生を嫌う人もいるので)任意再生形式にできないか調べてみました。
wikiでmidi形式だと自動再生以外の方法は難しそうですね。
MP3用のプラグインはありますが重くなる、と。
html形式なら↓みたいに置けるんですが。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/technolab/howto/midi/midi.htm
申請の時に『音が鳴ります』と添えて置くくらいはした方がよさそうです。

このまま出してもHQ以上は確実。
手はどこまででも入れられるので、SHQ出すためにどこまでやるかですね。
(手を入れて悪くなったら本末転倒ですし)


[No.5107] 2008/06/06(Fri) 07:49:20
参加します。 (No.5078への返信 / 3階層) - 花陵

帰宅しました。
参加しますー。


[No.5113] 2008/06/06(Fri) 19:21:30
6/6 22時からで (No.5078への返信 / 3階層) - 星月典子

直前にごめんなさい。
HQ・SHQミーティングですが、6/6 22時からでお願いいたします。


[No.5114] 2008/06/06(Fri) 20:01:04
雪の温もり変調 (No.5010への返信 / 4階層) - 立花音羽

http://waltz-system.hp.infoseek.co.jp/otosozai4.mid
http://waltz-system.hp.infoseek.co.jp/otosozai5.mid
http://waltz-system.hp.infoseek.co.jp/otosozai6.mid

4、5はアコースティック
6はギター
キーは−6 テンポは92から70へ

5はホールド解除バージョン
オルゴールよりよさそうでしたらどうぞ


[No.5125] 2008/06/07(Sat) 01:39:43
@wikiでのレイアウト・携帯表示等について調査 (No.4844への返信 / 3階層) - 駒地真子

結論:@wikiの同一ページで携帯対応するなら、携帯向けの小さい画像は別個に用意が必要そうでした。

@wikiの構文で、PCのみ表示、携帯のみ表示のプラグインが以下のようにあります。

#pc(){{{

この間はPCでのみ表示

}}}

#mobile(){{{

この間は携帯でのみ表示

}}}

これで表示内容をそれぞれ指定すれば、同一ページで、PC向けと携帯向けに表示する内容を分けられます。

で、画像についてですが、縮小表示は
&image(画像ファイル名,width=xx)
とかでサイズ指定で出来、これで何とかならないかと思っていたのですが、
画面を開いたときに送られるデータ量は縮小前のもので変わらない模様でしたので(多分)
携帯向けに画像サイズを変えるなら、それ用のサイズの画像を用意しておいた方がよさそうでした。

ちなみに、wikiの普通のURLの末尾に「?&flag_mobilex=1」を付けると、
携帯でどのように見えるかを試して見ることができます。
(幅とか最大表示容量は機種によりますが。また、pc2mを通した場合とかも詳しくないので分かりません。)

また、レイアウトで、画像サイズを変えてみるなら
&image(画像ファイル名,width=xx,height=xx)
で幅・高さを指定してみてもよいかも知れません。



他、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいー。

ちなみに、背景色変更ってこれではないですよね?分かる方、教えて頂けますと幸いです。
&bgcolor(色コード){テキスト}


[No.5134] 2008/06/07(Sat) 06:35:14
背景色変更 (No.5134への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

>ちなみに、背景色変更ってこれではないですよね?分かる方、教えて頂けますと幸いです。
>&bgcolor(色コード){テキスト}

文字の背景色変更ならそれで出来ますね。
文字色と背景色を同時に変更するのは下記になります。

&color(文字色コード,背景色コード){文字}


[No.5135] 2008/06/07(Sat) 06:41:22
神殿について(ウィキペディア資料のみ・継続調査中) (No.4923への返信 / 4階層) - 豊国 ミルメーク

ウィキペディア
 ・神殿:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AE%BF

----

キリスト教の神殿:移動式神殿だった幕屋(神の住まう場所)からひきつがれたもの
 ウィキペディア
  ・幕屋:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%B1%8B
 
 幕屋について:http://nunochu.com/bible/02_exodus/exo26.html

教会:共通の信仰によって形成される人々の集まり。 または宗教活動の拠点となる建物
 ウィキペディア
  ・教会:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E4%BC%9A
  ・教会堂(建築物としての教会の説明):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E4%BC%9A%E5%A0%82

聖堂:礼拝施設/中国では聖人を祭った場所
 ウィキペディア
  ・聖堂:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%A0%82
  ・大聖堂(建築物観点からの説明が多い):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E5%A0%82

修道院:キリスト教の修道士が祈りと労働の共同生活を行う施設
 ウィキペディア
  ・修道院:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2

----

神道の神殿=神社:神を祀る場所
 ウィキペディア
  ・神社:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE

仏教の寺院:出家者が宗教的儀式を行う施設
 ウィキペディア
  ・寺院:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E9%99%A2

----

シナゴーグ:ユダヤ教の会堂で、祈りの場・礼拝堂・結婚式会場や学校など集会の場
 ウィキペディア
  ・シナゴーグ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0
  ・エルサレム神殿(礼拝の中心地):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0%E7%A5%9E%E6%AE%BF

----

モスク:イスラム教の寺院で、礼拝を行うための場
 ウィキペディア
  ・モスク:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF
  ・カアバ(イスラム教で最も聖なる地とされている神殿。ただし神殿自体に価値があるのではなく、神との交流の証・手段であるため尊ばれている):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%83%90%E7%A5%9E%E6%AE%BF


[No.5147] 2008/06/07(Sat) 19:01:37
神殿について(ウィキペディア以外の資料) (No.5147への返信 / 5階層) - 豊国 ミルメーク

認識革命るい

古代都市は、広域農業に対応した神殿が原点ではないか?:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=43188
神殿システムは社会統合の必要から生み出された:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=43476
神殿は治水という超集団課題から必要になったのでは?:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=43908
同類闘争が社会を肥大化させる

※エジプト文明関連のようです
 あくまで研究者ではない素人の方々の議論ですので、参考にとどめてください
 この意見をそのまま流用するのは危険だと思います><

----

『ギリシアの神々の衰退――前5世紀末アテナイを中心に――』:http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~tamaki/joyama/joyama98/tko.htm

 第2章 宗教と国家:http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~tamaki/joyama/joyama98/tko2.htm

※詩歌藩国も藩王=宗教における最高指導者なので、ちょっと似てると思います

----

神殿の発達と文明の起源:http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1997Expedition/04/040400.html

※アンデス文明に関してのようです

----

ネットにはあまり『神殿はなぜ建てられたのか』についての資料がないようです。
かといって本や論文を読むのは負担になるので、以上の資料で何とかひねり出してください…!

豊国の個人的まとめとしては

神殿:神を祀る場
   神へ祈る場
   託宣を告げる場
   宗教儀式を行う場

   共同体をまとめる為の象徴
   公共施設

   大きな教会を建てることによってその宗教、または国の権威を示した

   神のための施設であり人間の為の住居ではない

こんな感じかなあと思います。

他に欲しい資料があったらレスしてください〜。


[No.5159] 2008/06/08(Sun) 15:59:58
神殿概要 (No.4923への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

・神殿
神殿とは神の居所であり、信仰と祭礼の中心となる建物です。
同時に政治と学問、天文学や自然学、医術にも深い影響を与えています。
古くは山や森がそのまま神殿の役目を果たし、やがて石造りの建物に代わりました。
現在では大理石や御影石に似た鉱物を使った頑丈な建築物がその役目を担っています。

神殿は神の似姿を象った神像と神の居室が設けられ、神殿の管理者である神官たちと神殿に参詣する民のための施設を備えているのが一般的です。


[No.5242] 2008/06/16(Mon) 23:06:00
絵本説明追加 (No.4867への返信 / 4階層) - 九音・詩歌


・絵本(前説明)
詩歌の建国はアプローの涙に遡りますが、神殿ではそれ以前の歴史も教えています。
子供達向けの絵本もあるので、ちょっと読んでみましょう。

このお話は……


・絵本(後説明)
このお話に登場する子供の、その後については知られていません。
いくつかの説話では今もへびかみさまの元にいるのだとか、その後の歴史上の重要人物がこの子供だったとか言われています。

この子供が拾われた場所が精霊の森。
私もこの森でみつかったのだそうです。

〜詩歌の舞音の語り


[No.5243] 2008/06/16(Mon) 23:06:44
亀神殿紹介〜豊国版 (No.4942への返信 / 4階層) - 豊国 ミルメーク

鈴藤さんの文から一部お借りしました。
こんな感じでどうでしょうかー。


※大きな変更点
・詩歌の小麦は春まき=雪解けと同時に種まき、と考え、春風祭=収穫祈願祭にしました

・北欧圏で最も大きな祭が夏至のお祭だったので、新たに設けました(まあ、1年のほとんどが寒いんだから夏が来るのはうれしいよなあと思いまして)

・収穫祭が無いのもちょっと変かしらと思ったので、冬護祭=収穫祭としました。冬に物語が発達してきたという詩歌の伝統も踏まえ、音楽祭つきです


----

亀神殿
詩歌藩国において亀の神は農業の神です。そのため亀神殿はラズライトラインに沿って広がる詩歌藩国の中でも温暖な穀倉地帯の中に建てられています。

概要
亀神殿を外から見たときに最も特徴的なのは屋根のデザインです。文字通り亀の甲羅がモチーフの屋根で、加工した石を組み合わせることであの独特のフォルムを作り出しています。他にも亀にまつわる意匠が神殿内のあちこちに使用されており、小麦と組み合わせた亀の模様のレリーフ、前庭に置かれている亀の彫像などがその代表的なものといえます。神殿は石造りであるため各部屋には防寒用にタペストリーがかかっており、こちらも亀と農産物を組み合わせた図柄が主流です。なおこのタペストリーは小さなサイズのものをみやげものとして神殿で販売されています。
敷地内は屋外が石畳、屋内が石のタイルで覆われています。これら石のパネルは10万枚以上あるといわれており、よく見ると全て亀の甲羅の模様が掘り込まれていることが分かります。このパネルの中には1枚だけ『亀神さまのタイル』と言われている頭と手足を引っ込めていないものがあり、見つけた者に幸運が訪れると言い伝えられています。ただし場所を誰かに明かすとその幸運は逃げるとのことから、正確な位置は誰も知りません。
亀神殿は基本的に誰でも気軽に出入りすることができ、観光客だけでなく地域住民も日常的に訪れます。 特に農家の信仰心は篤く、毎朝毎夕作業前と作業後に亀神様にあいさつに来る人々もいます。

亀神殿は小麦畑に隣接しているため、実りの時期は風に穂がそよぐ小麦畑の中にぽっかりと神殿が浮かんでいるように見えます。『黄金の海を泳ぐ亀神様』と讃えられる風景です。

神官団
亀神様に仕える神官たちはタートル神官団といい、亀神様と人々をつなぐ仲介役を担ってきました。現在約2000人ほどが所属しています。主な職務は祭祀業務、神殿維持業務の他に神殿を訪れた人への対応業務です。その一環として1日2回、神官による神殿案内が無料で行われています。

神官からひとこと
気がつけば神官団も長い歴史の中でずいぶんと人が多くなりました。 もしかしたら、詩歌藩国民が持つのんびりとした雰囲気と、かめ神様の気があったのかもしれません。 毎日の散歩のコースからちょっとだけ足をのばして、亀神殿を訪れてみませんか? トータス神官団はいつでもあなたを歓迎します。

例祭について
春:春風祭(豊作祈願祭)
雪解けと同時に行われるのが春風祭です。今年も無事に冬が越せたことを亀神様に報告し感謝を捧げ、豊作を祈願する祭です。農産物モチーフの髪飾りをつけ、小麦の穂に模した鈴を持った神官が儀式を行います。神殿の前庭に出店が設置され、昨年の秋に仕込まれたビールと蜂蜜酒が無料で振舞われます。

夏:白夜祭
夏至の日に行われます。1年間で最も大きな祭で、神官団・各町の代表による亀神様への奉納舞・奉納歌のほかに様々な催し物が行われます。例年開催されるのは羊さん競争、歌唱コンテスト、美人コンテスト、針仕事コンテスト等です。夏至の日は1日中日が沈むことが無く、観光客も多く訪れるため、夜中まで大変な人出となります。4年に1回、ご神体が一般公開されます。

秋:冬護祭(収穫祭)
夏の間は山の頂だけにあった雪がふもとまで迫ってきた頃に催されます。収穫への感謝を捧げ、誰も欠けることなく冬を越せるよう亀神様に祈る祭です。神官による儀式の他に吟遊詩人による音楽祭が行われます。そのため吟遊詩人の祭とも言われています。


[No.5314] 2008/06/22(Sun) 15:32:20
蛇神殿紹介〜豊国版 (No.4872への返信 / 4階層) - 豊国 ミルメーク

蛇神殿
「へび神様のおはなし」にあるとおり、詩歌藩国では凍てつく寒さをもたらすと言われている蛇神様はあまり信仰されていません。神殿もまた存在しないと考えられていたのですが、近年浮遊島での調査により蛇神様の神殿らしき遺構が発見されました。

概要
発見された遺構は当初なんらかの神の神殿であるということしか分かっていませんでした。しかし神官を中心とする調査団が神殿内部の立ち入り調査を行ったところ、蛇にまつわるモチーフが次々に見つかり蛇神様の神殿であると特定されました。 この蛇神殿は石で造られた円柱形の建物で、蛇がとぐろを巻いたようならせん状の回廊が一番外側に設けられています。中央部は吹き抜けとなっており、上から見ると穴が小さめのドーナッツ型であるといえるでしょう。吹き抜けの真下には凍った水盤があり、その中央に蛇神様と思われる女神像が安置されています。これは下半身が蛇、上半身が人、その背に一対の翼を持った少女の像で、伝説から想像されるのとは逆のあどけない夢見るような表情をしています。この女神像含め全体的に建物の意匠がシーカヤック遺跡のものと似ているため、両者になんらかの関係があるという推論を元に研究が進められています。
長く人の手が入っていなかったためあちこち壊れている部分がありましたが、現在は補修工事が完了したため閉鎖が解除され一般公開されました。ただし上階へ移動する手段がらせん回廊のみであるため、危険だとして1階までの公開となっています。

蛇神殿があるのは詩歌藩国で最も寒く凍てついた土地ですが、土自体は農作業に向いた質の良いもので、ヘビイチゴが神殿を取り巻くように生い茂っています。実がなる時期になると白っぽい景色の中に無数の赤が散り、とても鮮やかに目を引きます。

スネーク神官団
蛇神様の神官団というのは元々は存在しませんでしたが、最初に調査に入った神官を中心に約150名ほどが所属しています。主な職務は祭祀業務、神殿維持業務の他に蛇神殿及び蛇神様に関する調査です。一般に公開されているとはいえ、蛇神殿は浮遊島に位置しているため交通の便が良くなく、参拝者の数はあまり多くないため対応業務は亀神殿に比べ少ないと言えます。

神官からひとこと
蛇神様を信仰する家庭はそう多くありません。亀神様に比べて信者の数は少ないでしょう。 しかし詩歌藩国の夜を守り外敵を退けてきたのは他ならぬ蛇神様なのです。我々は伝説の裏に何か別の事実が隠されているのではないかと考え、調査を行っております。皆様もぜひ一度お越しになって、もう一度蛇神様とはどういう存在なのか考えてみてください。

例祭について
春:春眠祭
亀神殿の春風祭と対の祭です。蛇神様の心安らかな眠りを祈り、神官による儀式が行われます。

夏:蛇苺祭
夏至の日に行われます。亀神殿の夏至祭のほうが大きく派手な一方、こちらは神官団の儀式の他、藩国内遺跡調査・研究成果報告会や古書中心の骨董市等のアカデミックな催しがあります。ご神体である3枚の蛇のうろこは2年に1回、祭期間中1日だけ公開されます。また、祭の名はヘビイチゴの収穫時期であることが由来です。

秋:冬眠祭
亀神殿の冬護祭と対の祭です。夏の間は山の頂だけにあった雪がふもとまで迫ってきた頃に催されます。冬は蛇神様の眠りが浅くなって寒くなると言われているため、心穏やかであることを祈る儀式が行われます。


[No.5322] 2008/06/23(Mon) 21:56:56
地下神殿紹介 (No.4923への返信 / 4階層) - 豊国 ミルメーク

ウイングパイパー神殿についてです。
結構閉鎖的な感じにしました…ちょっと何があるか分からないので、そう簡単に公開したらやばいかなと思いまして!

----

地下神殿
詩歌藩国の最下層に存在していました。数百名が輪になって踊れる広さのホールに翼のある蛇の巨大な神像が安置されています。いつ誰がどのように作ったのかは不明です。

概要
最近詩歌藩国内で発生したボンダンス事件より、詩歌藩国の地下に蛇の神様が存在している可能性があるとが分かりました。
ボンダンス事件とは、詩歌藩国全域において住民及び藩国内に立ち入った者が当人の意思に反してボンダンスを踊りだしてしまうというもので、他藩からの救援部隊の協力もあり無事解決しました。このとき地下に調査に入った詩歌藩国調査隊が翼のある蛇の像と地下神殿、その周辺でボンダンスを踊る謎の生物を発見。この像はウイングパイパー様という蛇の神様であり、ボンダンスの呪いをかけたと見られています。
詩歌藩国に伝わっている神話の蛇神様は女神でしたが、ウイングパイパー様は男神のようです。なお、亀の神マンニン様もいるという情報がありますが、詳細は不明とされ、お二方が詩歌藩国の神話の神々と同じなのか別なのか、神殿関係者と神話研究者による合同調査が今も続いています。
現段階では実際にウイングパイパー様と会った事があるという里樹妹人氏(ビギナーズ王国在住)の発言から、盆踊り(ボンダンス)と健康に関係がある神様だという見解がなされています。

神官団
現在は調査のために亀神殿・蛇神殿、他の神殿から派遣された神官が臨時神官団を組織しています。一般公開はされていないため、職務としては調査・神殿維持がメインとなっています。

神官からひとこと
説明できるほど詳しいことはまだ分かっていないのですが、ボンダンス事件で国民の基礎体力が上がったおかげで、今年詩歌藩国で風邪をひいた人の数は減りました。また夜間当番の神官の中には 「一緒に朝まで踊ろうという声が聞こえた」「酒とタバコはやめたがいいと何者かに諭された」との証言もあり、ボンダンスの呪いは一種の祝福ではないか?という見方も神官団内では出ています。


[No.5338] 2008/06/26(Thu) 20:44:13
地下神殿絵 (No.5338への返信 / 5階層) - 星月典子

ミルメーク君文章作成ありがとうございます!
地下神殿の絵も描けました。

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html
こちらに反映済みです。

レイアウトがおかしいのが
IE7(?)での表示のみであれば、
チェックする方にブラウザの指定をすることでこのまま見てもらってもよい気がします。
携帯対応も希望がありましたが、携帯対応はHQ審査の必須項目ではないのでちょっと悩みどころです。
別でウェブページを作ると、コンテンツが離散することになるのも悩みどころ、
wikiのCSS色々いじってみましたが、今のデザインが一番かわいいのも悩みどころです。


[No.5343] 2008/06/27(Fri) 10:57:59
アイスランド語関連 (No.4334への返信 / 2階層) - 豊国 ミルメーク

日本語: 英語 :アイスランド語

 亀 :tortoise:skjaldbaka
 蛇 :snake  :snákur

*アイスランド語含む英語→複数言語オンライン辞書(フリー)
Dicts.info:http://www.dicts.info/


[No.5347] 2008/06/28(Sat) 02:33:23
BGMに関して (No.5107への返信 / 5階層) - 立花音羽

#html2(){
<embed SRC="音声URL" LOOP="true" AUTOSTART="FALSE" width="横幅" height="高さ">
}

でそれぞれのパソに入ってるプレイヤーが表示されるようになります。
よくHPにウィンドウズメディアプレイヤーが埋め込まれてますがそれの簡易バージョンです。


細かい説明は上の藩王のレスので確認
もしくはこっち http://www.tohoho-web.com/html/embed.htm


[No.5362] 2008/06/29(Sun) 21:57:22
完成/ご確認お願いいたします (No.4844への返信 / 3階層) - 星月典子

皆様ご協力誠にありがとうございました。
神殿用に提出していただいた素材に+α入れまして、神殿提出用ページ完成いたしました。

http://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html

(鈴藤さんのブラウザでの表示がおかしいという不安要素はありますが、回避方法がわからなかったです…ゴメンナサイ!)

藩王にご確認いただき、OKでしたら提出をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。


[No.5373] 2008/07/01(Tue) 01:24:09
提出 (No.5373への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

http://blog.tendice.jp/200804/article_4.html

細かい修正をして提出しました。
これ以上は増やせないボリュームと、私たちに出来るだけのクオリティに到達していると思います。

皆さん、お疲れ様。そしてありがとうございました。
神殿の結果は天に任せて新アイドレスに取り掛かりましょう。


[No.5374] 2008/07/01(Tue) 02:16:36
審査結果:HQ (No.4338への返信 / 2階層) - 駒地真子

チャットで既に話が流れていますが一応メモしておきます。
お疲れ様でした。

また、以前質疑にて、神殿自体にはHQ効果は無いとの話が出ています。


2008/07/02
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/19947
■再審査アイドレス
18:詩歌藩国:神殿(施設):通常:HQ
ttp://www10.atwiki.jp/siika/pages/76.html

http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/19280
Q:
神殿にHQよる効果はあるのでしょうか?
A:
ない


[No.5379] 2008/07/02(Wed) 23:04:51
HQ効果確定・反映 (No.5379への返信 / 3階層) - 九音・詩歌

何はともあれ、詩歌藩国初のHQ獲得です。
素直に喜びつつ、HQ効果を決定しましょう。

神殿
 ┣神官(職業4)
 ┣動き出す石像(イベント)
 ┗大神殿
    ┗大神官(職業4)

HQ効果が影響するのは現在上記ツリーとなります。
・神殿:HQ効果なし
・神官:評価値の一つを+1(*1)
・動き出す石像:任意の数字一つに対してボーナスを与える。(*2)
・大神殿:任意の数字一つに対してボーナスを与える。(%なら25%、資産増加なら+5、評価なら+3)(*3)
・大神官:評価値の一つを+1(*1)

*1:通常の職業と同じ扱いであれば。
*2:既に一度動いているため、動ける回数+1できればそれが望ましい。
*3:パターンは次の通り
  *大神殿内では死亡からの復活判定で評価+8を得る。→評価+11
  *大神殿内では悪意ある侵入者に対して対抗する際評価+3の修正を得る。→評価+6
  *毎ターン資金が+5億される。→+10億


[No.5387] 2008/07/03(Thu) 05:03:14
Q&A、HQ申告案 (No.5387への返信 / 4階層) - 九音・詩歌

Q1:職業4に対するHQ、SHQの効果は「t:着用アイドレスに対するHQ,SHQの効果」と同じでよかったでしょうか?

Q2:動き出す石像(イベント)のHQ効果を教えていただけますか?

Q3:ハイクォリティのルール変更がありましたが、神殿(施設)にはHQ効果はない、という以前の質疑結果は変更なしでしょうか?

・HQ継承
神殿(施設) :HQ獲得
 ┣神官(職業4):第一世代
 ┣動き出す石像(イベント):第一世代
 ┗大神殿(施設) :第一世代
    ┗大神官(職業4):第二世代

・HQ効果指定
神殿(施設):HQ効果なし
神官(職業4):知識+1
動き出す石像(イベント):使用回数+1
大神殿(施設) :資金+5億
大神官(職業4):知識+1

*神官と大神官の評価値は他に外見、器用、幸運、耐久などの候補あり
*動き出す石像は、可能ならば
*大神殿の選択肢は他に復活評価+3の提案もあり

ええ、なんというか。
毎ターン+5億は本当に欲しいわけで……


[No.5398] 2008/07/05(Sat) 02:42:04
質疑結果 (No.5398への返信 / 5階層) - 九音・詩歌

Q1:職業4に対するHQ、SHQの効果は「t:着用アイドレスに対するHQ,SHQの効果」と同じでよかったでしょうか?

Q2:動き出す石像(イベント)のHQ効果を教えていただけますか?

Q3:ハイクォリティのルール変更がありましたが、神殿(施設)にはHQ効果はない、という以前の質疑結果は変更なしでしょうか?

芝村 の発言:
a1
芝村 の発言:
ええ
芝村 の発言:
a2:特にない
芝村 の発言:
a3:ええ
九音・詩歌 の発言:
Q2−2:Q2は特にない、という事ですが、もう一度動き出したりはしない、という事ですか?
芝村 の発言:
ええ


[No.5407] 2008/07/06(Sun) 22:24:51
HQ効果申請 (No.5398への返信 / 5階層) - 九音・詩歌

・HQ効果指定
神殿(施設):HQ効果なし
神官(職業4):知識+1
動き出す石像(イベント):HQ効果なし
大神殿(施設) :資金+5億
大神官(職業4):知識+1

以上で申請してきました。
HQ効果の記載が発生します。
CWTG転載後に記載します。


[No.5408] 2008/07/06(Sun) 22:35:42
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS