--> [ 過去ログに戻る ]
No.1561に関するツリー

   i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro - 2007/09/30(Sun) 15:01:44 [No.1561]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/02(Tue) 18:39:39 [No.1584]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/01(Mon) 20:59:04 [No.1572]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro - 2007/10/02(Tue) 10:38:35 [No.1578]
[削除] - - 2007/10/02(Tue) 21:51:38 [No.1585]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/03(Wed) 18:22:29 [No.1587]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/03(Wed) 19:27:22 [No.1589]
[削除] - - 2007/10/03(Wed) 19:45:47 [No.1590]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - ゴッホ - 2007/10/03(Wed) 20:53:47 [No.1591]
[削除] - - 2007/10/03(Wed) 21:05:20 [No.1592]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - J.S.O.BACH - 2007/10/03(Wed) 21:40:57 [No.1594]
[削除] - - 2007/10/03(Wed) 23:42:18 [No.1596]
[削除] - - 2007/10/04(Thu) 00:46:09 [No.1598]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - J.S.O.BACH - 2007/10/03(Wed) 21:49:24 [No.1595]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/03(Wed) 21:18:19 [No.1593]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro - 2007/10/04(Thu) 00:10:37 [No.1597]
[削除] - - 2007/10/04(Thu) 01:04:52 [No.1599]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - nanashi - 2007/10/01(Mon) 20:43:43 [No.1571]
[削除] - - 2007/09/30(Sun) 16:31:26 [No.1562]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro - 2007/10/01(Mon) 00:07:54 [No.1564]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - 代表 清原裕介 - 2007/10/01(Mon) 12:25:11 [No.1567]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro - 2007/10/02(Tue) 10:11:02 [No.1577]
Re: i-tunesとwindows media playerの音質について - 代表 清原裕介 - 2007/10/02(Tue) 13:36:10 [No.1580]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]


i-tunesとwindows media playerの音質について - komuro

こんにちは、毎日楽しく拝見させていただいてます。
今回、自宅のノートPCにCECのDA53(未購入)を接続してオーディオで聴きたいと考えています。
現在はすべてwindows media playerに曲を保存して聴いているのですが、これからはPCに音楽をためて、お気に入りだけはレコードで聴くような形にしたいと考えています。
PC関係は詳しくないので単純に疑問に思った事を伺いたいのですが、i-tunesとwindows media playerは音質的には差がありますか?もしi-tunesの方が優位的だとすればこれからはi-tunesの方にためていきたいと思います。
詳しい方がおりましたら、各プレーヤーのメリット・デメリットなどに関してもレポートいただけたら嬉しいです。

ご教授よろしくお願いいたします。


[No.1561] 2007/09/30(Sun) 15:01:44


[削除] (No.1561 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1562] 2007/09/30(Sun) 16:31:26


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1562 への返信) - komuro

通りすがりさん、親切丁寧なお返事どうもありがとうございます。
DA53の視聴レポートがあったので逸品館さんに使いこなしのテクニック(今回で言えばプレーヤーの違い)など分かるかなと浅はかですが思った次第です。
貴方なら簡単に確認できるかも知れませんが、私は貴方のような高度なテクニックは持ち合わせてないので分からなかったんです。
自分で確認できてたらここには書き込みしてないですよ(笑)


[No.1564] 2007/10/01(Mon) 00:07:54


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1564 への返信) - 代表 清原裕介

komuroさん、こんにちは。

一部で「オーディオの駆け込み寺」なんて言われていたこともある逸品館ですから
とにかく、聞いてみよう!というのは大歓迎なのですが、通りすがりさんの
仰ったように、通常我々が取り扱っていない製品については、お答えできない
場合も多くなっています。世間の例に漏れず、仕事が多忙を極めているためです。
ご理解のほどお願い申し上げます。


> DA53の視聴レポートがあったので逸品館さんに使いこなしのテクニック
> (今回で言えばプレーヤーの違い)など分かるかなと浅はかですが思った次第です。


その方面に興味はあるのですが、如何せん通常のピュアオーディオと
AVシーンの研究?で手一杯で、調査は全くできていない状態です。

> 貴方なら簡単に確認できるかも知れませんが、私は貴方のような高度な
> テクニックは持ち合わせてないので分からなかったんです。
> 自分で確認できてたらここには書き込みしてないですよ(笑)


それもそうですね。
でも、聞いてみてわからなければ、どちらでも良いのかも知れません。
とはいえ、将来それがわかったときに、逆を選んでいたとしたら・・・。
後悔してしまいそうですね。

とにかく、有効な情報がありません。お役に立てず申し訳ありません。


[No.1567] 2007/10/01(Mon) 12:25:11


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1561 への返信) - nanashi

> こんにちは、毎日楽しく拝見させていただいてます。
> 今回、自宅のノートPCにCECのDA53(未購入)を接続してオーディオで聴きたいと考えています。
> 現在はすべてwindows media playerに曲を保存して聴いているのですが、これからはPCに音楽をためて、お気に入りだけはレコードで聴くような形にしたいと考えています。
> PC関係は詳しくないので単純に疑問に思った事を伺いたいのですが、i-tunesとwindows media playerは音質的には差がありますか?もしi-tunesの方が優位的だとすればこれからはi-tunesの方にためていきたいと思います。
> 詳しい方がおりましたら、各プレーヤーのメリット・デメリットなどに関してもレポートいただけたら嬉しいです。
>
> ご教授よろしくお願いいたします。



iTunesもWindowsMediaPlayerもWindowsでお使いのようであれば、カーネルミキサーというリサンプラーというものを通過するようになります。そこを通過することによって音が劣化するのです。ですから、PCで高音質を目指すのであれば、フリーのソフトであるWinampやFoobar2000というものを使用し、なおかつASIOというカーネルをバイパスしてしまうプラグインをそれぞれのソフトで導入するのがベストです。FoobarにしてもWinampにしてもASIOと絡めて検索すればどのように導入すればいいかネットでいくらでも解説しています。まずどのASIO対応のソフトを使うかを決めましょう。私はFoobar2000とASIOプラグインを使用しています。そして、t.cエレクトレニックという会社から出ているFireWire接続のkonnekt8もしくはkonnekt24DというオーディオインターフェイスもしくはRME社のFireFace400というオーディオインターフェイスを経由し、それらのオーディオインターフェイスの同軸デジタルアウトから、DACに接続しています。どうしてこれらのオーディオインターフェイスがおすすめかというとジッターを軽減する回路を導入しているからです。FireFace400でもkonnekt8や24Dでもジッターは50ps(ピコセコンド)よりも下になり、AIRBOWのトランスポートと同じくジッターがかなり低いという理由です。ジッターが低いとどのような利点があるのかもネットで勉強してください。そして、そのオーディオインターフェイスの同軸デジタルアウトからDACに接続するのですが、CECのDA53はもっともコストパフォーマンスに優れていますが、やはり値段相応です。ヘッドホンを使わないのであれば、AIRBOWのDACやAVアンプなどがよろしいかと思います。ほかにもBenchmark DAC-1、SOULNOTE dc1.0、PS AUDIO DIgitalLinkV、CEC DX71mkU、CHORD DAC64mkU、INFRANOISE DAC1、など沢山のDACがございます。逸品館以外のお店でしか扱いがないものもあります。ほとんど貸出し可能だったのすべて試聴しましたが、個人的にはSOULNOTE dc1.0、PS AUDIO DigitalLinkV、CEC DX71mkU、CHORD DAC64mkU、AIRBOWのDAC1もしくはPS7400かPS8500などが良かったような気がします。
 それ以前に、PCオーディオは複雑ですので、ネットでASIOやPCオーディオの解説したHPが沢山ございますので、勉強されてはいかがでしょうか?
 
おすすめは

1)スピーカーリスニングの場合
PC→Foobar2000+ASIOプラグイン→TC.electornic konnekt24D→AIRBOW PS7400もしくはPS8500

2)ヘッドホンリスニング
PC→Foobar2000+ASIOプラグイン→TC.electornic konnekt24D→AIRBOW DAC1→SOULNOTE sa1.0もしくはGRACE Design m902もしくはLUXMAN P-1など。


[No.1571] 2007/10/01(Mon) 20:43:43


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1561 への返信) - nanashi

> こんにちは、毎日楽しく拝見させていただいてます。
> 今回、自宅のノートPCにCECのDA53(未購入)を接続してオーディオで聴きたいと考えています。
> 現在はすべてwindows media playerに曲を保存して聴いているのですが、これからはPCに音楽をためて、お気に入りだけはレコードで聴くような形にしたいと考えています。
> PC関係は詳しくないので単純に疑問に思った事を伺いたいのですが、i-tunesとwindows media playerは音質的には差がありますか?もしi-tunesの方が優位的だとすればこれからはi-tunesの方にためていきたいと思います。
> 詳しい方がおりましたら、各プレーヤーのメリット・デメリットなどに関してもレポートいただけたら嬉しいです。
>
> ご教授よろしくお願いいたします。



補足事項ですが、ノートPCにサウンドをCDからRippingして保存する場合には
必ずWAVで保存してください。音質を優先するのであればWAVが一番です。
また、CDプレイヤーと違いPCにはエラー訂正というものがあり、何かの間違いで
元のCDと比較してデータに欠損ができた場合でもPCが補足して訂正してくれますので、実はPCが一番優秀なのです。もしくはHDDトランスポートですね。
CDプレイヤーのクロックをチューンする方法もありますが、やはりPCをトランスポートとして、優秀なオーディオインターフェイスやDAC自体に優秀なクロックを内臓していて、メモリーにデータを蓄積することによりジッターを軽減するようなものを使えば、かえってCDよりも優秀かもしれません。どうしてもピュアオーディオ派の人はPCを避けたがります。ですが、PCを音楽で使えば、管理の面や音質の面でも圧倒的にCDより有利な場合が多いのです。


[No.1572] 2007/10/01(Mon) 20:59:04


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1567 への返信) - komuro

清原様
お返事ありがとうございます。少し変な言い方になってしまいましたが、私はとりあえず聞いてみようと思い投稿しました。もしそのせいで気を悪くさせてしまったのならすみません。
今後一切このような書き込みはしませんのでお許し下さい。


[No.1577] 2007/10/02(Tue) 10:11:02


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1572 への返信) - komuro

nanashiさんお返事ありがとうございます。
かなり詳しく説明していただき勉強になります!ありがとうございます!

ですが、書き忘れてたのですが私はDA53を選んだのはヘッドホンとスピーカー両方使えるからでしたのでUSB接続が条件なのです。書き忘れて本当に申し訳ありません。

DA53を使いUSB接続を前提でもこちらの方法は使えますか?
高級なDACは後々導入を見合わせたいと思います。


[No.1578] 2007/10/02(Tue) 10:38:35


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1577 への返信) - 代表 清原裕介

komuroさん、こんにちは。

> 清原様
> お返事ありがとうございます。少し変な言い方になってしまいましたが、
> 私はとりあえず聞いてみようと思い投稿しました。


承知しています。

> もしそのせいで気を悪くさせてしまったのならすみません。

そんなことはありません。ご安心下さいませ。
原因は、私が多忙で、時間が取りにくいと言うことにありますので。
こちらの都合です。お力にならず、申し訳ありません。


[No.1580] 2007/10/02(Tue) 13:36:10


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1561 への返信) - nanashi

> こんにちは、毎日楽しく拝見させていただいてます。
> 今回、自宅のノートPCにCECのDA53(未購入)を接続してオーディオで聴きたいと考えています。
> 現在はすべてwindows media playerに曲を保存して聴いているのですが、これからはPCに音楽をためて、お気に入りだけはレコードで聴くような形にしたいと考えています。
> PC関係は詳しくないので単純に疑問に思った事を伺いたいのですが、i-tunesとwindows media playerは音質的には差がありますか?もしi-tunesの方が優位的だとすればこれからはi-tunesの方にためていきたいと思います。
> 詳しい方がおりましたら、各プレーヤーのメリット・デメリットなどに関してもレポートいただけたら嬉しいです。
>
> ご教授よろしくお願いいたします。



DA53のヘッドホン端子は専用のヘッドホンアンプと比べるとやはり音質は劣ると思います。
もし高音質でヘッドホンでも楽しむのであれば、逸品館でも中古で出ていると思いますが、DA53の後ろに
LUXMANのP-1なんかのヘッドホンアンプへ接続するか、同じCECのHD53R ver8.0というヘッドホン
アンプを使用したほうがベターです。どちらも逸品館で販売していると思います。
 また一般的なDACに装備されているUSBの音なのですがデジタル入力
の回路とは別回路、別DACチップ経由の場合も多く、同軸デジタル入力と同じ音質とは限りません。メーカーへ確認も必要ですね。
USB回路と同軸デジタル入力等が同じ回路を経由して音質も同等なのは
PS AUDIOのDigitalLinkVというDACだと聞いた事があります。これは逸品館では扱いがありません。またヘッドホン端子はついてません。
できれば別途FireWireタイプかUSBタイプのオーディオインターフェイス経由で、DA53の同軸デジタル入力を使ったほうが良いと思います。
ただしDA53のヘッドフォン端子はUSB接続時のみ使用出来るそうなのでヘッドホン端子は使えないですが。
ほとんどのDACは同軸デジタルやオプティカル入力を前提として設計されているものが多いのでUSBだとまったくそれらと
同じ音質で同じ回路を経由しているかどうかは、試聴するかメーカーに確認することが大事です。
 DA53を購入する場合でも直接ノートPCのデジタル出力(多くはヘッドホン端子と兼用)からDA53のデジタル入力と接続するのは
PC内部のノイズの影響を受けるので得策とは言えません。やはりtc.electoronicのkonnekt8(FireWireタイプの
オーディオIF)もしくはRolandやM-AUDIOから出ているUSBタイプのオーディオIFを使ったほうが良いと思います。
ただし、DA53のUSBを使わないので、DA53自体のヘッドホン端子からは音はでませんので別途ヘッドホンアンプが必要ですね。
また、オーディオIF自身にもDACは内臓していますし、ヘッドホン端子も装備しています。ただ
オーディオインターフェイス自身のDACやヘッドホン端子の音も楽器用で作られていますので
オーディオ的な空間表現力や、響きなどはほとんどなく、モニター的な音源に忠実な音傾向
が多いです。予算的にオーディオIFを購入できない場合にはUSBを使うことになりますが、その場合でも
フリーソフトウェアであるASIO4ALLというASIO対応でないDACやオーディオIFを強制的にASIO
に対応させるソフトを無料でネットからダウンロードしてみて、使ってみてください。
もしかしたらうまく動作する可能性もありますが、こればかりはやってみなくては分かりません。
ASIO4ALLについてはネットで解説しているHPが山ほどあります。ただし、DA53自体はASIOには
対応しておらず、それを強制的にASIO4ALLでASIO化するわけで、動作するかどうかは保証
されておりません。もし成功すれば、Windowsの悪評高いカーネルミキサーをバイパスすることになり
ただ単にPCとUSB接続した場合よりも明らかに高音質になります。
 ただ、せっかく逸品館の掲示板を利用されたわけですので、CECのDA53もコストパフォーマンスに優れてて良いのですが
AIRBOWのPS3001/KAIやPS4500/Special、PS7400/KAIなどのAVアンプを使うほうが音のバランスが良いと
思いますよ。(悪魔でも私の主観ですが)
AIRBOWのアンプはメーカー品をチューンしていますのでスピーカー出力だと
非常に高音質です。ヘッドホン端子も結構高音質です。CEC DA53のおまけの
ヘッドホン端子よりは高音質だと思いますし、DA53+アンプ→スピーカーと接続することによる
音のバランスを崩すよりも、アンプとDACが一体となったAIRBOWを使ったほうが一体でチューニングされているのでバランスは
良いかもしれませんね。AIRBOWのAVアンプにもDACは搭載していますよ。これも、試聴機を
逸品館から借りて試聴したほうが良いかもしれませんね。AIRBOW PS3001/KAIでも値段はDA53の
販売価格よりも少し高いだけですよ。ただAIRBOWのAVアンプを使うにせよ、CECのDA53を使うにせよ
、その前段階で、FireWireタイプかUSBタイプのASIOに対応したオーディオIFを経由させたほうが
良いと思います。(PC内部のノイズの影響も受けないし、ASIOを確実に使用可能。)
もしノートPCにIEEE1394端子がおありであればTC ELECTORONICのKONNEKT8が安価で良いと
思います。KONNEKT8自体にはジッターを軽減させる回路があり、これを経由させDACやAVアンプの
同軸デジタル入力へデジタルケーブルで接続するということです。
KONNEKT8自身をDACとして使うことも可能ですし、ヘッドホン端子もついていますよ。ただ
DA53のほうがよりオーディオ的な音ではあろうかと思いますが。

1)ノートPC→USB接続→DA53の場合であるならば、PCの再生ソフトはfoobar200+ASIOプラグイン
もしくはWinamp5.35+ASIOプラグインを導入した上で、フリーソフトのASIO4ALLも導入
してください。こうすれば、強制的にASIO動作になり、Windowsのカーネルミキサーをバイパスできます。
ただし、ASIO4ALLがDA53に対してうまく動作するかどうかは分かりません。
ネットで上記の文字を入れて検索すれば情報が得られます。この場合でも
foobar、WINAMPの勉強とASIOについての勉強が必要かもしれません。

2)ノートPC→FireWireオーディオIF konnekt8もしくは24DもしくはUSBタイプのIF→デジタル同軸接続→DA53
(ただしこの場合はDA53のヘッドホン端子は使えませんので、別途ヘッドホンアンプが必要です。)
PCの再生ソフトはfoobar200+ASIOプラグイン
もしくはWinamp5.35+ASIOプラグインを導入した上で、konnektに附属しているASIOドライバ
をインストールします。再生するソフト側にもASIOプラグインを導入し、オーディオIFに
附属しているASIOドライバもPCにインストールします。もちろんASIO化けするめに
再生側でもASIOドライバ側でも設定が必要です。

3)ノートPC→FireWireオーディオIF konnekt8もしくは24DもしくはUSBタイプのIF→デジタル同軸接続→AIRBOWの
AVアンプPS3001/KAI等。このばあいだと、AIRBOWのアンプのSP出力を使えますので
DA53→お持ちのアンプとするよりも音のバランスは良いと思います。ヘッドホン端子もAIRBOWはマランツが母体
なのでかなり高音質です。ただヘッドホン端子の場合はスピーカー出力とまったく同じの音ではないと思います。

PCの再生ソフトはfoobar200+ASIOプラグイン
もしくはWinamp5.35+ASIOプラグインを導入した上で、konnektに附属しているASIOドライバ
をインストールします。再生するソフト側にもASIOプラグインを導入し、オーディオIFに
附属しているASIOドライバもPCにインストールします。もちろんASIO化けするめに
再生側でもASIOドライバ側でも設定が必要です。

私がこの中でおすすめするのであれば、3)です。AIRBOWのAVアンプでもPS7400やPS8500
クラスの方が良いのですが、PS3001/KAIからはじめられてもよいかもしれませんね。
(AIRBWOのAVアンプだと安くてもチューンしているので他メーカーの同価格帯のものより良いと思います。)
ただし、試聴してください。またオーディオIFを経由するほうがASIOが使えますし
PC内部のノイズの影響を抑えることが可能です。オーディオIFもUSBタイプとIEEE1394
タイプがあり、楽器メーカーになりますがたくさん出ています。ASIOに対応していれば、ほとんどの場合うまく動作するでしょうが
再生するソフト(Foobar,Wianmpなど。※WindowsMediaPlayerやiTunesはASIOには対応していません)にもASIOのプラグインが必要。
またうまく音を出すために設定が必要なのでネットで勉強しなくてはいけません。

ほかの方法としては、PCとLAN接続やUSB接続できるアンプもあります。LAN接続の場合はASIOは導入できません
がWindowsのカーネルミキサーは通過しませんので高音質ですし、
USBの場合だとASIO4ALLが動作するのであればカーネルミキサーをバイパスするのでつかってみてもOKです。


KENWOODのVRS-N8100などはPCとLAN接続可能ですし、ビクターのAX-D701はUSBが使えます。
YAMAHAのDSP-AX1800などでもLANでPCと接続可能ですし、DENONの新型アンプでもLANで
PCと接続可能なものもあったような気がします。Pioneerのブルーレイディスクにも
PCとLANで接続して再生する機能がありますし、PC周辺機器のメーカーのIOデータや
バッファローなどからもネットワークメディアプレイヤーのようなPCとLANで接続
してPC内部のコンテンツを再生するものがあります。

予算的なことでCECのDA53に決められたのであれば、まずはそこからはじめられてもOKかも
しれませんね。そこでPCオーディオを勉強されて、高級機種に変えるのも良いかも。
ちなみに私の場合は
1)ノートPC→foobar2000(日本語化)+ASIOプラグイン+VSTプラグイン+パラメトリックEQプラグイン
→konnekt8→同軸デジタル出力→AIRBOWのDAC1クライオリミテッド(予定)→SOULNOTE sa1.0(ヘッドホンアンプ)
もしくはDACから→KENWOOD VRS-N8100のライン入力→DENON SC-CX101(スピーカー)


PCオーディオは奥が深いので面白いのですが、本格的な音質にするためには、オーディオIFにはRMEのFireFace400などの10万円クラス
のものを使用し、DACにも20万円クラスのものを使い、ヘッドホンアンプには10万円クラスのもの、プリメインアンプにも10万円〜20万円クラス
のものを使用することになります。スピーカーもセットで10万円以上のものを使いたいですね。同軸デジタルケーブルはAUDIOQUESTのVDM-Xという
逸品館でも扱いのあるものが安価でいいと思います。DACやオーディオIF自体にジッターと呼ばれる音質を低下させる悪の根源とよばれるものを低減する回路
をもっていたり、リクロック回路を内臓していて高精度なクロックをもちいてジッタを低減していたり、使うソフトウェア自体によっても音質が変わったり
しますし、CDからWAVへリッピングする場合でもデジタルで吸いだせるものを使うか否かによっても音は変わるでしょうし(私はRealPlayerを使ってCDから
WAVを抽出しています。その際は設定でデジタルで吸い出すようにしています)foobar2000やWinampは音質的に定評があります。ただPCオーディオの場合は
LANでファイルを抜いてやるか、ASIOを使ってWindowsのカーネルをバイパスする必要があります。Vistaではまた違うそうですが。


[No.1584] 2007/10/02(Tue) 18:39:39


[削除] (No.1578 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1585] 2007/10/02(Tue) 21:51:38


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1585 への返信) - nanashi

> 失礼だとは思いますが、nanashiさんのコメントは少々行き過ぎた部分が多く、
> 質問の意図を上手く汲み取れていないように思えましたので、
> よこやりながら補足させていただきます。
>
>
> >DA53を選んだのはヘッドホンとスピーカー両方使えるからでしたのでUSB接続が条>件なのです。
>
> DA53にはスピーカーは接続できません。
> HD53の間違いではないでしょうか?(非常にややこしいですが)
> DA53は基本的にはDACです。”アンプ”ではありません。
> またUSB接続のみ、ヘッドフォンが使えると言う特殊なものです。
> (デジタル入力ではヘッドフォンは使えません)
> しかもボリュームが付いていないので、音量調整は必然的にOS上で行うことになります。
> お使いのヘッドフォンが何なのか分かりませんが、低能率・高インピーダンスのヘッドフォンだとまともにボリュームが取れないかもしれません。
>
> 以上の事をご理解しているのであれば、
> 逸品館のレビューにもある通り素晴らしい音質だと思います。
> 高級なDACなど一切必要ないと思います。
> ヘッドフォンはUSB接続のみになってしまいますが、
> ゆくゆくはCDプレイヤとアンプを追加し、DACとしても活躍出来ます。


通りすがりさんへ

少々行き過ぎた部分はあるかもしれませんでした。ですが、いちいちあなた
からご指摘を受ける立場にありません。


DA53はDACであり、アンプではないのでスピーカーは接続できないのは分かっています。
よく私の文を読んでください。意味不明な文章になったことはお詫びいたし
ますが、別にお金を頂いて文章を書いているわけでもなく、また仕事で
こういった文章を書き込んでいるわけでもありません。またよくわたしの
回答を読んでいただければ分かると思いますが、DA53をPCとUSBで接続した場合
ではヘッドホン端子は動作しないと書いてありませんか?私もちゃんとCECの
HPを見て回答していますし、ちゃんとDA53をCECから借りて試聴して書いています。
私はただ単に、DA53を購入して、そのライン出力をお手持ちのアンプへと
接続してそのスピーカー出力からスピーカーへと接続するよりも、いっその
ことお手持ちのアンプを買い換えて、AIRBOWのAVアンプにすれば、AVアンプには
DACとアンプの機能もトーンコントロールもヘッドホン端子も備わっているのですから
トータルで音作りができると言ったわけです。また逸品館もAIRBOWのAVアンプ
を開発する上ではスピーカーの出音も念頭に置き、トータルの出音の
バランスを考えた上で発売しているので、DACとアンプを別々に揃えるよりも
出音のバランスは優れているだろうという意見を回答しただけです。
DA53自体を批判しているわけではありませんが、私の耳には特に印象には
残りませんでした。まあ私のオーディオシステムがしょぼいのが原因かもしれませんが、
少なくとも私の好みはやはり10万円以上もしくは20万円クラスのDACです。
すべて試聴してからの判断です。
 また、数あるメーカーの中から評判のDACを販売店からお借りしてきて、
それと私の所持しているアンプと組み合わせるよりは、AIRBOWのPS7400などのAVアンプにとっかえたほうが
明らかに音のバランスが取れていました。それはAVアンプというものがDAC+アンプの
機能を果たしているのでトータルでのサウンド作りがしやすいことのあらわれと、
逸品館がいかに真剣に音作りをしているかの証明だと思います。
 ただ、私はヘッドホンリスニングが主体ですので、AIRBOWのアンプをもってしても
やはりヘッドホン端子の音で判断するのであれば、専用のヘッドホンアンプ+
専用のDACの方が良いと判断しましたので、AIRBOWのAVアンプの購入は見送りました。
いまのところ私は、ヘッドホンアンプは別途購入しましたが、DACを
AIRBOWのDAC1クライオリミテッドにするか、SOULNOTEのdc1.0にするか迷っている
ところです。安物買いの銭失いになりたくないので、試聴を重ねた結果DACは
やはり高価なものを購入せざるを得ないと感じたから、そう回答にも書きました。
少なくともオーディオの世界では50万円以上のDACや100万以上のDACもあります。
そういった中では10万円クラスや20万円クラスのDACは安い方だと思っています。
オーディオ選びは最終的にはご本人様が試聴を重ねて決める
ことでありますので、あとはkomuroさん次第です。
CECのDA53を否定しているのではありませんが、ASIO対応ではないのでUSB接続の
良さがでないということと、DA53についているヘッドホン端子はおまけ的要素の
強いものだと感じたことと、DA53+お手持ちのアンプという接続にするのであれば
いっそのことお手持ちのアンプをAIRBOWNのAVアンプに変えたほうがトータルな出音の
バランスは良くなるだろうということを言いたかったのです。さらに言うならば、
DA53を使った場合でも、USB接続にしなくて、別途オーディオIFを経由させたほうが
ASIOを確実に使用できるし、DA53からそれなりのヘッドホンアンプや、それなりの
プリメインアンプに接続すればいい音は出ると思います。がしかし、AIRBOWのAVアンプ
を使ったほうがそれなりにバランスの良い音作りがされているのでよいのではないかと
回答したまでです。DA53にはジッターを軽減するような回路も機能もありませんので、
接続するオーディオIFやCD、DVDプレイヤーやトランスポートに高精度なマスタークロック
が内臓されているなどの信号を送り出す機能が優れていることも音質を良い方向へすすめる
ための方法であります。
 横やりを入れるのは構いませんが、通りすがりさんも私の回答を良く理解
していません。AIRBOWのAVアンプもDA53も試聴しましたし、その他の、著名
なDACも数点試聴しています。その中で感じたことであります。ただそのなかで
私にはCECのDA53は印象には残りませんでした。AIRBOWのAVアンプでもPS7400クラス
しか試聴しませんでしたが、明らかにバランスの取れた音で、やっと逸品館の
AIRBOWチューンの評判の良さがわかった一瞬でした。

最終的には、オーディオ選びはご本人さんがご試聴をしてお決めになることであり、願わくばご自分のオーディオシステムに組み入れて試聴することが大事であります。本来ならばオーディオを他人に相談して選ぶのではなく、自分でネットなり、試聴するなりして決めることです。私はすくなくとも販売店やメーカーの言うことはあまり信用していません。なぜならばそこには商売が絡んでいるからです。
自分のお店や自分が勤めているメーカーの商品に対して批判するような人はあまりいないからです。だから自分で試聴して納得しないものには手を出しません。


[No.1587] 2007/10/03(Wed) 18:22:29


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1587 への返信) - nanashi

> > 失礼だとは思いますが、nanashiさんのコメントは少々行き過ぎた部分が多く、
> > 質問の意図を上手く汲み取れていないように思えましたので、
> > よこやりながら補足させていただきます。
> >
> >
> > >DA53を選んだのはヘッドホンとスピーカー両方使えるからでしたのでUSB接続が条>件なのです。
> >
> > DA53にはスピーカーは接続できません。
> > HD53の間違いではないでしょうか?(非常にややこしいですが)
> > DA53は基本的にはDACです。”アンプ”ではありません。
> > またUSB接続のみ、ヘッドフォンが使えると言う特殊なものです。
> > (デジタル入力ではヘッドフォンは使えません)
> > しかもボリュームが付いていないので、音量調整は必然的にOS上で行うことになります。
> > お使いのヘッドフォンが何なのか分かりませんが、低能率・高インピーダンスのヘッドフォンだとまともにボリュームが取れないかもしれません。
> >
> > 以上の事をご理解しているのであれば、
> > 逸品館のレビューにもある通り素晴らしい音質だと思います。
> > 高級なDACなど一切必要ないと思います。
> > ヘッドフォンはUSB接続のみになってしまいますが、
> > ゆくゆくはCDプレイヤとアンプを追加し、DACとしても活躍出来ます。
>
> 通りすがりさんへ
>
> 少々行き過ぎた部分はあるかもしれませんでした。ですが、いちいちあなた
> からご指摘を受ける立場にありません。




>
>
> DA53はDACであり、アンプではないのでスピーカーは接続できないのは分かっています。
> よく私の文を読んでください。意味不明な文章になったことはお詫びいたし
> ますが、別にお金を頂いて文章を書いているわけでもなく、また仕事で
> こういった文章を書き込んでいるわけでもありません。またよくわたしの
> 回答を読んでいただければ分かると思いますが、DA53をPCとUSBで接続した場合
> ではヘッドホン端子は動作しないと書いてありませんか?私もちゃんとCECの
> HPを見て回答していますし、ちゃんとDA53をCECから借りて試聴して書いています。
> 私はただ単に、DA53を購入して、そのライン出力をお手持ちのアンプへと
> 接続してそのスピーカー出力からスピーカーへと接続するよりも、いっその
> ことお手持ちのアンプを買い換えて、AIRBOWのAVアンプにすれば、AVアンプには
> DACとアンプの機能もトーンコントロールもヘッドホン端子も備わっているのですから
> トータルで音作りができると言ったわけです。また逸品館もAIRBOWのAVアンプ
> を開発する上ではスピーカーの出音も念頭に置き、トータルの出音の
> バランスを考えた上で発売しているので、DACとアンプを別々に揃えるよりも
> 出音のバランスは優れているだろうという意見を回答しただけです。
> DA53自体を批判しているわけではありませんが、私の耳には特に印象には
> 残りませんでした。まあ私のオーディオシステムがしょぼいのが原因かもしれませんが、
> 少なくとも私の好みはやはり10万円以上もしくは20万円クラスのDACです。
> すべて試聴してからの判断です。
>  また、数あるメーカーの中から評判のDACを販売店からお借りしてきて、
> それと私の所持しているアンプと組み合わせるよりは、AIRBOWのPS7400などのAVアンプにとっかえたほうが
> 明らかに音のバランスが取れていました。それはAVアンプというものがDAC+アンプの
> 機能を果たしているのでトータルでのサウンド作りがしやすいことのあらわれと、
> 逸品館がいかに真剣に音作りをしているかの証明だと思います。
>  ただ、私はヘッドホンリスニングが主体ですので、AIRBOWのアンプをもってしても
> やはりヘッドホン端子の音で判断するのであれば、専用のヘッドホンアンプ+
> 専用のDACの方が良いと判断しましたので、AIRBOWのAVアンプの購入は見送りました。
> いまのところ私は、ヘッドホンアンプは別途購入しましたが、DACを
> AIRBOWのDAC1クライオリミテッドにするか、SOULNOTEのdc1.0にするか迷っている
> ところです。安物買いの銭失いになりたくないので、試聴を重ねた結果DACは
> やはり高価なものを購入せざるを得ないと感じたから、そう回答にも書きました。
> 少なくともオーディオの世界では50万円以上のDACや100万以上のDACもあります。
> そういった中では10万円クラスや20万円クラスのDACは安い方だと思っています。
> オーディオ選びは最終的にはご本人様が試聴を重ねて決める
> ことでありますので、あとはkomuroさん次第です。
> CECのDA53を否定しているのではありませんが、ASIO対応ではないのでUSB接続の
> 良さがでないということと、DA53についているヘッドホン端子はおまけ的要素の
> 強いものだと感じたことと、DA53+お手持ちのアンプという接続にするのであれば
> いっそのことお手持ちのアンプをAIRBOWNのAVアンプに変えたほうがトータルな出音の
> バランスは良くなるだろうということを言いたかったのです。さらに言うならば、
> DA53を使った場合でも、USB接続にしなくて、別途オーディオIFを経由させたほうが
> ASIOを確実に使用できるし、DA53からそれなりのヘッドホンアンプや、それなりの
> プリメインアンプに接続すればいい音は出ると思います。がしかし、AIRBOWのAVアンプ
> を使ったほうがそれなりにバランスの良い音作りがされているのでよいのではないかと
> 回答したまでです。DA53にはジッターを軽減するような回路も機能もありませんので、
> 接続するオーディオIFやCD、DVDプレイヤーやトランスポートに高精度なマスタークロック
> が内臓されているなどの信号を送り出す機能が優れていることも音質を良い方向へすすめる
> ための方法であります。
>  横やりを入れるのは構いませんが、通りすがりさんも私の回答を良く理解
> していません。AIRBOWのAVアンプもDA53も試聴しましたし、その他の、著名
> なDACも数点試聴しています。その中で感じたことであります。ただそのなかで
> 私にはCECのDA53は印象には残りませんでした。AIRBOWのAVアンプでもPS7400クラス
> しか試聴しませんでしたが、明らかにバランスの取れた音で、やっと逸品館の
> AIRBOWチューンの評判の良さがわかった一瞬でした。
>
> 最終的には、オーディオ選びはご本人さんがご試聴をしてお決めになることであり、願わくばご自分のオーディオシステムに組み入れて試聴することが大事であります。本来ならばオーディオを他人に相談して選ぶのではなく、自分でネットなり、試聴するなりして決めることです。私はすくなくとも販売店やメーカーの言うことはあまり信用していません。なぜならばそこには商売が絡んでいるからです。
> 自分のお店や自分が勤めているメーカーの商品に対して批判するような人はあまりいないからです。だから自分で試聴して納得しないものには手を出しません。


また、これは補足ですが、iTunes や WMPを使用するのが便利だと感じていらっしゃるのであれば、残念ながらASIOにはこれらのソフトは対応していませんので、
DA53とはUSB接続にせよ、ノートPCにデジタルアウトがあればデジタル接続するにせよ、WindowsXPなどのOSであれば(VISTAは分からない)カーネルミキサーを通過
してしまいます。これにより私のような素人でもはっきりと音は劣化することが
分かります。これを避ける為には、オーディオIFを使いASIOを利用することです。
またその場合はASIO対応のソフトである、WinampやFoobar2000やSoundLilith
などのソフトを使うことが必須です。オーディオIF予算的にキツイのであれば、
それらのソフトを使いつつ、USBでDA53と接続しつつ、PCにASIO4ALLというフリーのソフトを導入することです。これが一番安上がりですが、ASIO4ALLの動作は
不安定になりがちなので疑問がわきます。
 WindowsMediaPlayerやiTunesの音質を気にするのであれば、それ以前に、ASIO
化するかしないかを考えたほうがよっぽど音は良くなりますし、WindowsVistaは最初からオーディオデバイスに直接デジタルデータを渡す機能に改善されているようなこともききます。またオーディオIFを経由するメリットはオーディオIFの中
にはPCから送られてくるクロックを打ち直し、ジッターを低減するようなものも
あるということです。またオーディオIFを使えば、DA53の同軸デジタル入力を
使えます。これでDA53のUSB回路と同軸デジタル入力の回路が同じかどうかを気にしなくても良くなります。中にはUSB端子に入った信号はメインのDACとは違うサブの
チップでDA変換しているDACもあるらしいのです。だからそういったことも考慮する
とUSB端子を使うのは心配です。
 DA53のDACまでに入れる信号をいかに精度の高いものにするかしないかで、また出音も変わるかもしれませんた、少なくともPCオーディオにおいてはASIO化したりLAN
接続タイプのオーディオを利用してPC内部の悪評高いカーネルを通過させないことが高音質への第一歩だと思います。
 


[No.1589] 2007/10/03(Wed) 19:27:22


[削除] (No.1589 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1590] 2007/10/03(Wed) 19:45:47


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1590 への返信) - ゴッホ

通りすがり様、こんにちは。

> はて?
> 当方の文章はkomuroへ当てたものです。
> 流れから察するにkomuroさんは初心者のようでしたので、
> nanashiのおっしゃる内容では少々困惑するのではと思い、
> ”補足”したまでです。
> 何をムキになっているのか分かりませんが、意見ばかりではなく質問の意図や
> 話の前後など、もう少し流れを読むべきだと思われますよ。


しかしあなたはこうコメントされてます。
「・・・nanashiさんのコメントは少々行き過ぎた部分が多く、
質問の意図を上手く汲み取れていないように思えましたので、・・・」
ここの表現が明らかにnanashi様を下に見て、侮辱しています。
あなたなら、こんなことを言われて冷静でいられますか?


[No.1591] 2007/10/03(Wed) 20:53:47


[削除] (No.1591 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1592] 2007/10/03(Wed) 21:05:20


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1592 への返信) - nanashi

> 不愉快です。

どちらでも構わないのですが、ここを2chみたいな掲示板にしたく
ありませんので、私はこれでkomuroさんへのコメントは
終わりです。実は私もkomuroさんと同じようにPCオーディオで
いろいろ試行錯誤しました。komuroさんにはぜひASIOというものを
試して頂きたい。ここで表題とは別のことでもめたくもありません。
ただ、オーディオに関しては個人個人のとらえ方や感性も違います。
DA53に関しての逸品館のレビューも少しオーバーな表現かなと
個人的には思ってます。私は今でも、TVアンテナ線から直接75Ω同軸
ケーブルやコネクタでFMチューナに繋いだ音が一番良いと思っています。
SN比はFMラジオは悪いのですが、あのバランスの取れた音と解像度のよさと
柔らかい音を気に入っています。コンプレッサーで音をつぶしているのか
はたまた業務用のDACを用いているのか分かりませんが、FM放送の音を聴いて
いると未だに10万円台や20万円台のDACではあの音は出ないと思っています。
それを目標に考えると、いくらお金を積んでもきりがないですね。
ですからDACがどうのこうのと言っても、所詮ミニコンポよりも優れているが
放送局レベルには到達できないというのが本音です。


[No.1593] 2007/10/03(Wed) 21:18:19


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1592 への返信) - J.S.O.BACH

通りすがり様、またの名をrenoa様、お久しぶりです。
覚えておいででしょうか。

私も全くもってゴッホ様の意見に同感です。
nanashi様のおっしゃる内容については、私は素人のためよく分かりませんが、しかし、誠意を込めてkokomo様にご返信なさっていることは充分伝わってきます。それを、
「少々行き過ぎた部分が多く、質問の意図を上手く汲み取れていないように思えました」というのは失礼だと思います。他に言い方があったのではないでしょうか。

私は、かつて貴方から次のようなコメントをいただいたことがあります。

「揚足とりや、反論に反論で答えても荒れるばかりです。
もう少し冷静になってみては如何でしょうか。
傍から見ると文章も大分荒っぽく見えますので。」

この言葉を貴方にそのままお返しいたします。
今までご自身が投稿された文章をもう一度読み返されてみてはいかがでしょうか。
私も、これ以上この掲示板が荒れることを望んでいません。

J.S.O.BACH


[No.1594] 2007/10/03(Wed) 21:40:57


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1594 への返信) - J.S.O.BACH

訂正です。

kokomo様(誤)→komuro様(正)

でした。

大変失礼いたしました。
申し訳ございません。

J.S.O.BACH


[No.1595] 2007/10/03(Wed) 21:49:24


[削除] (No.1594 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1596] 2007/10/03(Wed) 23:42:18


Re: i-tunesとwindows media playerの音質について (No.1593 への返信) - komuro

何だか色々もめているようですが・・・

nanashiさん
私も正直PCオーディオにはど素人なので色々読んでも分からないことだらけで困惑した部分が多かったですが、これほど長文に渡り親切に書いていただいたことはすごく嬉しく思います。
色々言われたことを参考にネットで検索などしてみましたが実に参考になることをたくさん書いてくださっているんだなと実感できました。
今回のスレッドを参考にしてこれからは色々勉強していこうと思います。ASIOは後々試してみたいですね!また何かあった時は質問しようと思います。
まあ指摘にもあった通りスレッド違いかも知れませんが(笑)
本当にありがとうございました。

通りすがりさん
流れから察するにkomuroさんは初心者のようでしたのでとありますが、これはどういう憶測からですか?私がどういうシステム状況であるかはまだこちらのスレッドには詳しく記載していないと思いますが文面だけでの憶測でしょうか?
私は根拠もないくせに偉そうに決め付ける人間が大嫌いです。
不愉快なのは、こちらです。迷惑です。


[No.1597] 2007/10/04(Thu) 00:10:37


[削除] (No.1596 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1598] 2007/10/04(Thu) 00:46:09


[削除] (No.1597 への返信) -

この記事は投稿者により削除されました

[No.1599] 2007/10/04(Thu) 01:04:52
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます

No. Pass

- HOME - 掲示板に戻る - 記事検索 -

Rocket Board Type-T Rocket BBS