33391
吉田歯科医院の掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね。 でも、メール診断はしていません。

ステップ1 / さめこ 引用

こんにちは。
いつもありがとうございます。

初のトレーニング、楽しいやら緊張するやら
どうしていいやら、と色々でした(笑)

順番や要領がなかなか自分の中で整理がつかないのと
「大丈夫かな、これで合ってるかな…」という不安が
どうしても出てきて、恥ずかしながらおそるおそる…
という感じでした(^^;

何回も何回も反復練習して感覚として染みこませねば
と思います。

でも、できると「できた!」と嬉しいし楽しいです(^^)

来週も頑張ります(^^)

No.353 2008/06/23(Mon) 13:33:37

 
Re: ステップ1 / HP管理人 引用

慣れるまでは、筋反射の感覚が判り難く?????って事があると思います。
コツをつかむまでが 結構長い道のりに感じるかも...。
筋肉を信頼してね。

No.354 2008/06/26(Thu) 11:48:10


院長のひとりごと / HP管理人 引用

院長の「ひとりごと」をアップしました。

ゴールデンウィーク明けに 院長が「ひとりごと」を書いてはるなぁ...と思っていましたが、出来上がったものを見ると-4-になっているではありませんか?!。えーっ???? 「ひとりごと-3-」は???

4月の保険改正によるパソコン動作の不具合や クラニオの会場変更に伴う地図作成やHPの更新、ゴールデンウィークの長期の休み等でここ2ヵ月は、パソコン業務がいっぱいいっぱい
(@_@) 診療の合間をぬって少ない時間をやりくりして 仕事をしてきました。まさか、4月上旬に 「ひとりごと-3-」を書いてはったとは...(^_^;) 
全然、気が付きませんでした(院長に申し訳ない...)。なので、-3-と-4-を同時にアップしました。

No.351 2008/06/18(Wed) 00:34:46


トレーニング / さめこ 引用

こんにちは。
先日は2回目の個人セッション
そしてトレーニングはあと数日後
今からとってもとっても楽しみです。

No.350 2008/06/17(Tue) 18:14:20


どいちゃん、サンキュー! / さゆりん 引用

うるうる…「サヌキレンジャー」、出してもらったのに誰も何も言ってくれないので「どーしよ〜、吉田歯科のホームページやのに、やばい事してしもうたんちゃうんか〜??」と一人あせってましたが、ちらっとでも読んだよ、と言うてくれる人がいてほっとしたというか…複雑な気分です。こっぱずかしいし!(何をいまさら…。)
この際白状しておきます。キャスティングもすでに決まってるんです。金時レッドは、今人気急上昇中の(?)要潤くんでお願いします!要くん、ちょっと昔に仮面ライダーアギト?に出ていて、そん時新聞で「3人の美形ライダーが」な〜んて売りだったんだけど、「どうみてもこの子は美形ちゃうよなー。」と思ったのが要くんでした。その後放送終わって、再び四国新聞で「仮面ライダーがふるさとの幼稚園訪問(!)」と記事になってた。ん?と思って読んでみると要くん、放送時の警視庁の制服着て、地元の幼稚園に行ったらしい!「子供好きのやつに悪い人間はおらん!」てなわけで、私の中での【いい人】ランクが急上昇。
秋山くんはちょっとトホホなヒーローですが、応援してやってください!ちなみにはまちブルーのモデルは、宮古島でお世話になったダイビングインストラクターのいのくらサンです。お元気ですか?
また宮古島でダイビングしたいです!目標は10月!先生すいません!

No.349 2008/06/15(Sun) 23:16:11

 
要潤、、。 / どい 引用

↑ははは、要潤、、いいですねーー(^^)/。
子供達より、お母様達に大人気みたいですねーー!
ドラマとかにでてるとカッコいいけど、、
バラエティーに出てるとなんか、トークが今ひとつ、
田舎の、にいちゃんぽい感じが笑えるんですけど、
そういう所が、讃岐の人らしくてにくめないです、、。
金時レッドにピッタリです(^^)
いいなーーまた、宮古島に行く想定されてるんですね、、。
私も宮古島へ行きたいな、、、。

No.352 2008/06/22(Sun) 00:28:09


うらやましいです〜。 / ひろみ 引用

ディズニー、私も一度だけ、しかもディズニーシーにしか行ったことありません。

すごくうらやましいです〜!!!

しかも憧れのミラコスタに宿泊なんてすごいっ(゜ロ゜)!
私もいつか泊まってみたいと思っているところです。

長女が今行きたがっているけど、次女が小さすぎるからもう少し大きくなったらみんなで行ってみたいな。
そのために500円玉貯金を頑張らねば・・・。

No.344 2008/06/09(Mon) 01:14:35

 
Re: うらやましいです〜。 / HP管理人 引用

7月にディズニーホテルが出来るので、そちらで泊まりたい人達が大勢いたので ミラコスタに空きができたんじゃないかなぁ?お陰で、ようやく 泊まる事が出来ました。o(^-^)o
最近のディズニーランド・お子様(幼稚園くらいの子)事情ですが、女の子は 白雪姫やシンデレラ、オーロラ姫等のサテン地ドレスを着て遊びに来ています。それで、1日遊んでいました。スゴー!!
では、7月オープンのディズニー・ホテルをどうぞ!!

No.345 2008/06/10(Tue) 15:57:17

 
Re: うらやましいです〜。 / HP管理人 引用

こちらは、シンデレラ城です。

No.346 2008/06/10(Tue) 15:58:45

 
すごい!!! / ひろみ 引用

ひゃあ〜!

すごいホテルが出来るんですね!
知り合いの方が7月にディズニーに行く予定だと言っていたからもしかしたらここが目当てなのかも?

私もいつか行きたいなぁ。
有難うございます"ヽ(´▽`)ノ"

No.348 2008/06/12(Thu) 00:41:50


ディズニーへ / HP管理人 引用

先週の木金土日と 来日されたバードレイナ先生のクラニオセイクラル・バイオダイナミクスのコースに院長が参加。その為、4月末のようにスタッフは、4連休に。

私は、25周年を迎えた東京ディズニーランドへ行ってきました。5回目にしてようやくホテルミラコスタに宿泊できたので満喫できました。ディズニーシーで歩き疲れたら、お部屋に戻ってゆっくりし、ショーの時間に降りて行けばイイんですもの...。キャラクター達とハイタッチが出来て嬉しかった。初めての ハイタッチでした。

ディズニーランドは、平日にもかかわらず 大変な人出でした。気温30度の中、日なたでパレードの場所取りをしている大勢の人達に圧倒されながら、なんとか 日陰を確保し パレードを楽しみました。パレードを楽しみに待っていた隣の場所の幼稚園生。パレードの途中で疲れたのか?最後にやって来るミッキーマウスのフロートが来る頃には ぐっすりとお昼寝しちゃってました。始まる前は、ミッキー!ミッキー!ってはしゃいでいたのに...(^_^;)

写真を どうぞ!!

No.336 2008/05/30(Fri) 16:23:54

 
Re: ディズニーへ / HP管理人 引用

写真をどうぞ!!

No.337 2008/05/30(Fri) 16:25:11

 
Re: ディズニーへ / HP管理人 引用

更に、写真をどうぞ!!

No.338 2008/05/30(Fri) 16:27:18

 
Re: ディズニーへ / どい 引用

わーーーいいなーーディズニー!うらやましいな〜〜25周年だけに、きっと盛り上がってたんでしょうね!いいなー!
また、院内旅行が沖縄って、、すごいなー吉田医院(^^)
偶然にも、実は私もGWに沖縄(八重山諸島)へ行ってきました。
私もはじめての沖縄で、今も、興奮冷めやらずです。
みなさん、ダイビングをするんですねー。いろんな魚見たんでしょうねーー!私は石垣島の近くの小浜島の辺りで、シュノーケリングをしたんですが、ディズニー映画に出てくるニモに出会えて、めっちゃ感激しましたーー!
↓ちなみに、これは宿泊先の水槽の中のニモです。(^^;)

No.339 2008/05/30(Fri) 20:09:59

 
Re: ディズニーへ / さめこ 引用

こんにちは。

管理人さん、5回も行かれてるんですね!!

私は実は一度も行ったことがありません(^^;

行ったことがある人は「一度行くとまた行きたくなる」ようですね(^^)

No.340 2008/05/31(Sat) 12:47:12

 
Re: ディズニーへ / HP管理人 引用

最初に行ったのは、パークが出来て9年目の11月3日でした。それまで、あまり興味がなかったのですが、先に母が社員旅行でディズニーに行って 上機嫌で戻ったのをきっかけに行くようになりました。話を聞いてると面白そうだったので!!

調整中で乗れなかったアトラクションがあったり、1つで2時間待ちがあったり、新しく建設中だったり、ショーの場所取りの時間と見る時間が長かったりといろいろな条件により(1泊2日で行ったのですが)2日間で全てのアトラクションを制覇する事が出来ませんでした。だから、リピーターとなって 全アトラクション制覇に向かうのです。(^_^;) 帰ってから、ディズニーは 1回では 回りきれないようになっているって 何かで読みました。まんまと、策にはまってしまった私です。

では、写真をどうぞ!!

No.341 2008/06/01(Sun) 15:34:33

 
Re: ディズニーへ / HP管理人 引用

写真をクリックすると、大きな写真が別窓で見れます。

宿泊したホテルミラコスタの窓から撮った写真をどうぞ!!

No.342 2008/06/01(Sun) 15:37:44

 
Re: ディズニーへ / さゆりん 引用

どいちゃん…吉田歯科の面々でスキューバしようかという物好きは、いまのところ私一人です。【勝手に社内旅行】のとき、みんなと那覇まで行って、そこからひとり宮古島に飛びました。
ライセンスを取るために、必ず水中でのマスククリア(水中でマスクをはずし、クリアする)があるのですが、松田えみちゃんの個人セッションを受け、万全の体制で行ったにもかかわらず、恐怖で初日のスキルを持ち越ししてしまいました。
そんな時、管理人さんがメールで送ってくれたEBAの言葉、めっちゃ助けになりました。これからどいちゃんたちが3in1のコースを受けていくと、出てくると思うよ。(もしかしたらもう出たか??)自分が自分らしく生きていくうえで、本当に助けになるアイテムだと思うので、3in1頑張ってください。

No.343 2008/06/01(Sun) 23:24:33

 
さゆりん / どい 引用

↑おーーーさゆりん、宮古島に飛んでたんですかーー。宮古島写真でしかみたことないけど、透明度がめちゃ高いんですよねーー!私もいつか、行きたい、、。
EBA?たぶん、出てきてないと思います。3in1、これからどんな内容が出てくるか楽しみです!!
サヌキレンジャーの続編も楽しみです。

No.347 2008/06/11(Wed) 18:08:27


院内旅行 / HP管理人 引用

スタッフのみの院内旅行に行ってきました。
私は、初めての沖縄、ビギナーです。他の皆は、2回目、3回目のリピーターです。リーゾート・観光コースとスキューバー・ライセンス取得コースに分かれての旅でした。現地では、スクーバーと言うらしいのですが、スクーバー班は めでたくライセンスを取得したそうです。o(^-^)o
とにかく、楽しかったです。大阪でダニエル・ホワイトサイド氏(スリーインワンの創始者)のコースを缶詰状態で受講されている院長には悪いけど...。お土産に買ってきた シーサーをどうぞ!!

No.335 2008/04/27(Sun) 18:56:01


ブルーインパルス / ひろみちゃん 引用

これ!すごかったそうですね(*^_^*)

私の大学時代の先生も写真を撮っていて見せてくれました。
高松の方にはほとんど来ることないそうですが、こんなに綺麗に撮れているのにビックリ!

私も本物を見てみたかったです。

話が変わりますが、先日先生に教えていただいた気を調えるのを早速娘に実践したところ夜中や間で起きる回数が格段に減りビックリです・・・(゜ロ゜)!

お蔭で子供達が寝てからの自分の時間が長く取れて嬉しいです♪
でも今日は夜更かししすぎてしまったなぁ。

No.333 2008/04/22(Tue) 02:47:35

 
Re: ブルーインパルス / HP管理人 引用

院長が、「ひろみちゃん&てるちゃ姉妹ぐらいやなぁ。よく書き込んでくれるのは...。ありがとう。」って言ってました。ホントに 有難うございます。

あの修正法は、ストレス・マネージメントのスリーインワン・コンセプツで習うやり方です。筋反射が正しく反応しないと、正しい筋反射テストを行えません。正しく筋肉が反応するように修正していく方法が5つ程度あるのですが、それを「予備テスト」と言います。この間 お教えした方法は、その中の2つ。今日、お水の事を院長から チェックされていましたが、それも「予備テスト」の手法の1つです。

時々来院して下さいね。何か、また 不思議なスキルをお教え出来る事でしょう。(^_^)/~

No.334 2008/04/23(Wed) 17:43:14


ブルーインパルス / HP管理人 引用

この間の日曜日、サンポート(旧高松港)上空で 浜松のブルーインパルスのショーがありました。
うちのスタッフが 撮影したので 載せちゃいます。
青空でなくて残念でしたが、高松で こんな間近に見られるとは...。見事でした。

No.330 2008/04/18(Fri) 14:50:21

 
Re: ブルーインパルス / さゆりん 引用

いやいや、ちょっと一人じゃ恥ずかしくって、家族を誘ったんだけど、ついて来んわなぁ。どきどきしながらカメラ片手にサンポート行ったら、同年代と思われるおじさん連中がこれまたカメラ片手に大勢来てた!
ブルインは前から好きで、基地祭なんかにも行ったけど、久々にワクワクしたねえ。もう、周りのことど〜でもよくって、一人ではしゃいでました。残念なのは、航空自衛隊のジャケット着ての撮影会があったのだけど、行けなかったこと。だって、ちびっ子ばっかり並んでたもんで…。
当日芝生広場の片隅に立って、一人騒いでたおばさんがワタクシです。

No.331 2008/04/19(Sat) 07:50:40

 
Re: ブルーインパルス / HP管理人 引用

よく、撮れているので、これも 載せちゃいます。

No.332 2008/04/19(Sat) 10:05:15


アクセスカウンター / HP管理人 引用

ビックリ☆もうすぐ、30,000ヒットだ!!

No.328 2008/04/05(Sat) 12:36:05

 
Re: アクセスカウンター / HP管理人 引用

わ〜☆ビックリ☆もう 超えていました。

No.329 2008/04/06(Sun) 21:22:17


クラニオ / HP管理人 引用

今月も、今週の木曜日からクラニオセイクラル・バランシングの個人セッションを行います。
先月、初めてセッションを受けられた方が数名おられましたが、皆さん感度がよくて驚きました。身体の変化によく気付いて、ここがこうなった...とか、予想以上のフィードバックをもらいました。
今週も楽しみ、楽しみ☆

No.327 2008/03/11(Tue) 11:24:10


次は腰が…。 / さめこ 引用

いつもお世話になっております。

日曜日ぐらいから首の右側が痛くなり…
おさまったかなと思ったら
月曜からは腰の右側が痛くなりました。
腰は今日も痛いです(T-T)

No.324 2008/01/29(Tue) 08:30:07

 
Re: 次は腰が…。 / さめこ 引用

すみません、訂正です。

首の左側、腰の左側

全部左です。失礼しました(>_<)

No.325 2008/01/29(Tue) 09:21:07

 
Re: 次は腰が…。 / HP管理人 引用

金曜日にね!!

No.326 2008/01/31(Thu) 12:28:17


耳が…。 / さめこ 引用

こんにちは。
いつもお世話になっております。

あれから、時々左耳が痛いです。
何でだろう…。

また次にうかがった時にお願いします。

No.322 2008/01/22(Tue) 17:52:55

 
Re: 耳が…。 / HP管理人 引用

左耳が、自己主張してるんですね。

左耳の主張って...。

また次回にチェック。お楽しみに。

No.323 2008/01/23(Wed) 18:38:43


肩がずいぶん楽になっています。 / さめこ 引用

いつもお世話になっております。
(書き込むのは初めてなんですが…。)

昨日、奥歯がのいちばん奥が虫歯だったのは
ちょっとショックでした…。
歯磨きは念入りにしてるつもりなんですが…(T-T)

さて、会社の人に「寒くなっても肩が痛い、こめかみが辛い
って言わなくなったねぇ」と言われました。

昨年までは特に冬になると呪文のように
「肩がつらい、こめかみが辛い…」と毎日言ってたのに。

ありがとうございます。

No.319 2008/01/12(Sat) 12:43:44

 
Re: 肩がずいぶん楽になっています。 / HP管理人 引用

「その歯を治したら、もうちょっと良くなるよ」って、院長が言ってました。
重心が 腹・腰の方に下がって来ているので、上半身がだいぶ楽になっていると思います。来院当初は、胸の辺りに重心が来ていましたのでねぇ。だから、肩こりはマジで改善されていると思いますよ。
噛み合わせと身体のバランスの改善度が、見た目に“分かりにくい”方も多いのですが、さめこさんは 一目で良くなった事が分かる方です。我々も、良くなって行く姿を見ることができるのは、嬉しい事ですし、励みにもなります。
もう少しです。がんばりましょうね。

No.321 2008/01/19(Sat) 12:06:09


突発性内耳障害 / HP管理人 引用

浜崎あゆみさんの左耳の突発性内耳障害のニュースを見た時、驚きました。

実は、私も先月 突発性内耳障害になってしまって右耳が聞こえなくなるという体験をしました。あゆ程ひどくなかったのかもしれませんが、ホントに聞こえなくって 大変でした。耳に水が入って詰まったような感じが12日間続き、院長の指示も聞こえにくく「先生、聞こえないので 左耳の方から言って下さい!!」って何度か聞き直した事もあります。

書き方が過去形ですが、私は 完治する事ができました。19日かかりましたけど...。

やったのは、いつものように スリーインワンとクラニオです。
めっちゃきつい感情が動いて、自分で右耳を無意識に塞いじゃったのですが、聞こえなくなって暫らくは 自分で何から耳を塞ごうとしたのか?または、塞いだのか? 全くわかりませんでした。
手掛かりは、感情ストレスの開放の技術、スリーインワン。筋反射テストで ストレッサーを探して行く作業を行いました。診療の合間に「この出来事か?あの出来事か?」チェックしてもらい、だんだん 核に近づいて行きました。

12日目に丁度クラニオの個人セッションを受ける事が出来たので、かなり聞こえるようになりました。90%くらい回復しました。。森川さん、毎度 毎度ありがとう。(^-^) 自分でも、側頭骨や蝶形骨がヘンだと思っていたのですが、実際、頭蓋骨・特に側頭骨がズレていると言われ、調整して頂きました。驚きです。一晩で骨格まで変化させる感情の威力に脅威を感じました。私は何に反応したのか?

難聴18日目に、スリーインワンのSTEP-4の最終日に参加しました。「身体の痛みや不快な部分」のストレスを開放することが出来、自己実現の右耳を塞いでしまった自分のドラマをはっきりと自覚する事が出来ました。そして、19日目に100%、回復しました。クラニオを受けるまでの12日間に何度か、耳を切り落としたい位の気持ちになった事も...。ゴッホもこんな気持ちだったんだろうなぁと共感したりして。あぁ、辛かった。治って良かった。

何が引き金になったかと言うと、私、星野ジャパンの試合を3試合ともテレビで見て、北京決定の翌朝 起きたらいきなり難聴になっていたのです。テレビでみて、すんごい緊張感や逼迫感があって しんどくて息苦しくて、北京決まった安堵感より死にそうな感じの方が大きかった。北京でもこんな苦しい試合をまた見る羽目になるのか?と思うと 選手や監督・コーチも しんどいだろうな、そんなんもう見れないわぁ。と、試合そのものから、一線を引く(降りる、関わらない様にする)気持ちになった...それが引き金でした。「熱中してスポーツをし ハードルを上げ過ぎるのは不健康で良くない事だ、やっちゃいけない」とテレビを見て感じてしまったんです。でも、その判断が間違っていると 耳が自己主張し(←うちの患者さんの言い方ですが)、突発性内耳障害難聴と言う形で自分に警報を鳴らしたのです。
スリーインワン後、見てる側の方がしんどくて やってる方が集中してるし 身体を動かしているのでマシだった...とか、自分は運動をしている時の方が、よく いろんなことに気付くし 体調もいいよなぁ...とか、ホントの事に気付けて スポーツから降りる事を止めて どんどん楽しもう!! そこに 辿り着きました。やってみて 実現して行くことを再び取り戻したので、右耳はそれから 快調です。

いつも思う事ですが、病気と戦うより、勇気を持って自分を正面から正しく見て行く作業を行うと回復が早い。

あゆは、左耳だから 創造していく事から降りよう?と心で感じているのかもしれませんぇ。女性として、クリエーターとして.....。

No.318 2008/01/12(Sat) 02:15:22

276/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 19 >> | 画像リスト ]