08068

つれづれ版

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
『国語問題と国語教育(増訂版) 』 / 石井 [中国] [ Home ]
『国語問題と国語教育(増訂版) 』を公開した。明治図書出版の『時枝誠記国語教育論集2』からテキスト化した。
戦後すぐに発表した国語教育関連の論文を集めた『国語問題と国語教育』からいくつかを除き、少し落ち着いた頃の論文を足している。
No.461 - 2022/11/07(Mon) 19:17:33
『時枝誠記論文拾遺2』 / 石井 [中国]
『時枝誠記論文拾遺2』として、戦前に発表された論文をほぼ網羅した。
「国語学関係刊行書目」と、見つからなかった「『中等国文法・口語篇』の解説」(朝鮮総督府『教科書編輯彙報』第13輯別篇)を除く。
もう一件「菊沢季生氏に答へて」は別途批判集として纏める予定。

「口語文の本質」(『国語と国文学』四の四)
「文法教授に対する卑見」(「国文教育」五の四)
「万葉用字法の体系的組織に就いて」(『国語と国文学』九の五)
「契沖の文献学の発展と仮名遣説の成長及びその交渉について」(佐佐木信綱博士還暦記念論文集『日本文学論纂』明治書院)
「言語過程に於ける美的形式について」(『文学』五の一一・同六の一) 
「国語に対する山本有三氏の意見について」(『文学』六の七) 
「国語のリズム研究上の諸問題」(「国語・国文」八の一〇)
「昭和十三年度に於ける国語学一般の概観」(靖文社「国語国文学年鑑」第一輯) 
「国語学と国語の価値及び技術論」(『国語と国文学』一七の二)
「懸詞の語学的考案とその表現美」(三省堂「安藤教授還暦祝賀記念論文集」)
「国語学と国語教育」(朝鮮教育会「文教の朝鮮」一七九)
「朝鮮に於ける国語政策及び国語教育の将来」(「日本語」二の八)
「朝鮮に於ける国語−実践及び研究の諸相」1943年 「国民文学」3の1
「言語の意味」(巻頭言)(「国語文化」三の五)
「本居宣長と鈴木朖-初山踏と離屋学訓について―」(「国文学:解釈と鑑賞」八の九)
「国学に於ける国語研究と現代国語学の筋書」(『国語と国文学』二〇の一〇)
「最近に於ける国語問題の動向と国語学」(「日本語」四の二、日本語教育振興会)
「国語に対する伝統論と革新論」(巻頭言)(『国語と国文学』二一の一一)
「橋本博士と国語学」(『国語と国文学』二二の五)
No.460 - 2022/10/01(Sat) 19:32:57
時枝誠記論文集落ち穂拾い / 石井 [中国]
『時枝誠記論文拾遺1』として、文法関連の論文をアップしました。
「国語の品詞分類についての疑点」
「語の形式的接続と意味的接続」
「文の概念について」
「言語に於ける単位と単語について」
「活用表はどうして出来たか」
「文法研究の一課題―文の統一について―」
「文法学説(文法論)と文法教育」
「監修者のことば」
『講座日本語の文法』目次
「言語において文法とは何か」
「文法体系と言語観」
「文法教育上の諸問題」
抜粋:「時枝文法」の成立とその源流」
後半の四つは、時枝文法の研究ということで、全四巻別冊1を明治書院が出版するに当たってのもので、目新しい論点はないようです。
前半のものは、『国語学原論』にまとめられたもので、これらもその意味で目新しい論文ではない。ただ、著書に纏める前ということで若干の表現の違いが、微妙な意味を汲み取る役に立つか、と思います。
No.456 - 2022/08/22(Mon) 16:40:42
教科書について2 / みうらつとむ
あるいは恐縮ですが、もしよろしかったらあなた様の所有のものを売っていただきけたらと思っております。ご検討よろしくお願いいたします。
No.454 - 2022/08/20(Sat) 23:24:55

Re: 教科書について2 / 石井 [中国]
返信が送れました。チェックをしていなかったもので、失礼いたしました。
さて、お尋ねの件ですが、私は所有しておりません。たしか、岡山県立図書館所蔵からPDFを作成したのだったと思います。
No.455 - 2022/08/22(Mon) 16:28:50

Re: 教科書について2 / 石井 [中国]
「返信が遅れました」ですね。

図書館で借りたのは「別記」の方でした。教科書の方は「口語編」と「文語編」が古書で出ていたので購入したのでした。どこかに仕舞ったはずと探してみると、ありました。
「献本」と印の捺してあるものです。『中等国文法 口語編』が正式名ですが、ご希望でしたら、差し上げます。
No.457 - 2022/08/22(Mon) 16:55:21

Re: 教科書について2 / みうらつとむ
無事届きました。いろいろと大変申し訳ございません。感謝の気持ちでいっぱいでございます。本当にありがとうございました。繰り返しますが、本当にありがとうございました。
No.459 - 2022/08/29(Mon) 09:07:45
教科書について / みうらつとむ
初めまして。お世話になります。いちいち本を本棚から取り出さなくてもパソコンで内容を確認できるという、非常に便利なよいサイトだと思っております。感謝しております。

時枝誠記の「中等文法口語編」という本を手に入れたいのですが、売っているところが見つかりません。どこで手に入れたか、もしよろしかったら教えていただけないでしょうか?無理であれば無理で全然構いません。
No.453 - 2022/07/29(Fri) 22:56:33
時枝誠記論文集第三冊 / 石井 [中国] [ Home ]
岩波書店から出された『時枝誠記博士論文集第三冊「言語生活論」』を公開した。収録されている論文は、次の二十件
国語の特質
言語学と言語史学との関係
国語規範論の構想
国語に於ける変の現象について
国語史研究の一構想
源氏物語の文章と和歌
国語生活の歴史
源氏物語の国語学的研究
近世語研究の意義について
国語史研究と私の立場
和歌史研究の一観点
私の学説と方言
平安時代の生活の一環としての和歌生活
国語問題に対する国語学の立場
スターリン「言語学におけるマルクス主義」に関して
黎明期の国語学と国語政策論との交渉
国語政策のための基礎的研究について
国語教育上の諸問題
古典教育の意義とその問題点
国語教育における能力主義
さらに付録として著述目録を加える。ただし目録はネット上にも公開されているとは言え、著者が居るので多少独自の調査を加えたものです。
No.452 - 2022/06/02(Thu) 08:55:42
『敬語法の研究』 / 石井 [中国] [ Home ]
山田孝雄著『敬語法の研究』を公開した。
大正時代の敬語のサンプル集というところでしょうか。山田文法に基づいて分類収集したもの。書肆心水社が山田文法入門ということで新しく編集し直して出したものを底本にした。確かに山田文法の入門に使えるとは思いますが、時枝誠記の側から見ると、山田文法の欠点がよく現れている、と見ることもできるでしょう。まあ読み物ではなく、資料集というところ。

三木清全集第19巻の訂正版をアップしました。ご指摘ありがとうございました。
No.451 - 2022/04/23(Sat) 19:22:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS