◆◆◆ノンジャンルで質問を投げかけてみる掲示板◆◆◆
お気軽にご利用下さい

スターターモーター? / Yoshida 引用

以前からたまにスイッチを押してもスターターが回らない症状がありましたが、2〜3回でキュルキュルっと動きましたので、気にしていませんでした。
ところが先週から確率が変わり、動作しないときは10回やっても動作しないが、動くときには1回で回るようになりました。動かないときにはカチっというスタータリレー?らしき音がします。
押しがけには自信ありですので、両足こぎでも押しがけ可能です。(笑)
特別困ってませんが、いくらオヤジでも押しがけは少しカッコ悪いのでなんとかしようかと。
一時は4年経過しているバッテリーを疑ったのですが、かかる時には1発でスタータが回るのでバッテリではないような気がします。
とりあえず、カチッと音がするときのバッテリー電圧と電流を測ってみようかと思いますが、他に診断がありましたらよろしくお願いします。

No.1072 2007/09/06(Thu) 22:13:28

 
Re: スターターモーター? / 降雪 引用

詳しくないのですが、ぼくなりに気になった事を...

カチってなるのはリレーの問題?

それかスイッチ部やバッテリー含め、各接点部分の微妙な接触不良はどうでしょうか?SRVに乗っているとき、高湿度時バッテリー端子部で接触不良の経験があります。ここ数日台風接近による高湿度で通電が悪化...とか。チェック済みでしたらすみません。

それとうちのR-2の話で恐縮ですが、台風開けの昨日、始動困難になりまして...原因は高湿度による接触不良で火花が飛んでいませんでした。これはプラグキャップの問題で、セル異常と直接関係ないけど、何かのヒントになれば。

No.1073 2007/09/08(Sat) 06:39:43

 
Re: スターターモーター? / Yoshida 引用

降雪さま
レスありがとうございます。
実はSRVにスタータリレーがあるのかどうかも知りませんで(汗)。
とにかくまずはスイッチとバッテリー端子から見てみます。
確かに現象からしてスイッチの接触不良系は非常に怪しいと思います。

とりあえず押しがけで何とかなるのと、現在通勤バイク足の座をJOGに
譲っているので、切羽詰っていないというのもあり、なかなかばらす
気にならないのが現状です。

何かわかりましたらアップしますので、気長に見守ってやってください。

No.1074 2007/09/09(Sun) 00:48:08

 
Re: スターターモーター? / ハル 引用

昨日なんとなく、スターターモーターのコードのキャップをめくって見たら錆々でした(T_T)
そんな所から接触不良になるのかなと思います、確認されてみてはどうでしょうか。

No.1075 2007/09/10(Mon) 06:45:47

 
Re: スターターモーター? / Yoshida 引用

ハルさま
情報ありがとうございます。チェックリストに追加させていただきます。

ちなみに昨日乗車しましたが、行きは12回目のカチでモータが回り、
帰りは2回目で回りました。暑かったので、押しガケにならず、よかった!

> 昨日なんとなく、スターターモーターのコードのキャップをめくって見たら錆々でした(T_T)
> そんな所から接触不良になるのかなと思います、確認されてみてはどうでしょうか。

No.1076 2007/09/10(Mon) 12:36:22

 
Re: スターターモーター? / Yoshida 引用

今日は、ハルさんに教えてもらったスタータモーターの端子磨き。
と思ったら、端子はきれいでした。ただ、端子を止めているプラスねじが
エンジンのフィンに(ドライバーが)邪魔されてはずせない(怒)
結局、バッテリーの端子磨きとスタータスイッチの端子磨こうと思ったら密閉式スイッチで点検のみ、
に終わりました。その場ではセルは復活しました。
みなさま、情報ありがとうございました。
また現象が出るかもしれませんが、その時はバッテリーを換えてみようかなっと。

No.1081 2007/09/17(Mon) 22:57:07

 
Re: スターターモーター? / TA5 引用

初めまして。八王子在住のSRV250S エンプレスマルーンのTA5です。
僕のも一時期同じような状況でした。たまにセルボタンを押した時にカチッと
音がしてセルモーターも回らず、さらに灯火類が消えました。
押しがけしても点火も安定せずにバッテリーが死んだ状態になりました。
その時は一度バッテリーの端子を外して直ぐにつけるとバッテリーが戻りました。セルモーターを分解しても症状が消えなかったですねぇ。
スターターリレーのリークでしょうかねぇ。
今はバッテリーにコンデンサー(ホットイ○ズマの類似品)をつけているので症状は起きていません。
バッテリーの不良だったのかもしれません。

No.1083 2007/09/19(Wed) 14:31:26

 
Re: スターターモーター? / 降雪 引用

TA5さん、はじめまして。横からスレ違い質問すみません。

> バッテリーにコンデンサー(ホットイ○ズマの類似品)をつけている
主観で構いませんので、これのインプレを是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

No.1084 2007/09/20(Thu) 05:54:01

 
Re: スターターモーター? / TA5 引用

降雪さん>はじめまして。これの感想はトルクアップは気持ち程度です。感覚的なもの。燃費も直ぐにドリブンスプロケ16丁に変えたので比較データが無いので分かりません。
ただバッテリーの安定感が増した感じがします。
特にセルでの始動の際に良くなった気がします。セルのパワーがちょっと強くなった気がします
バッテリーに負担をかけていない感じですねぇ。
Yオ○で1000円程度なのでやってみてもあまり損は無いかもしれません。
ただ僕の場合は前記のセルリレーのリーク?によるバッテリーの弱りの為に実感できましたが正常なバッテリーでは特に変化が無いかもしれません。
僕の感想ではトルクアップよりもバッテリーの補助的な感じです。

No.1085 2007/09/20(Thu) 14:35:36

 
Re: スターターモーター? / TA5 引用

補足
Yオ○で390円で自作キットが出ています。これは箱型です。容量は4770μF。
980円のは筒型です。容量は9470μFです。
サイズも容量もバイクには筒型が良いかも。

僕のは箱型でシート下に入れてる感じです。(ホットイ○ズマ改の6170μF)
ちなみに自分のシートはオフィシャルのルネッサ用セミダブルシートです。
これでちょっと浮く感じです。ノーマルだと箱型が設置でき
るかどうかは未確認です。

No.1086 2007/09/20(Thu) 14:42:06

 
Re: スターターモーター? / 降雪 引用

TA5さん、早々のレポをありがとうございました!

なるほど〜転ばぬ先の杖的という感じでしょうか。

> Yオ○で390円で自作キットが出ています。

や、やすい...。ちょっと探してみます(^^)
オフィシャルのシートは、そうですね、着座部分がかなり低いですもんね。
ありがとうございました。

No.1087 2007/09/21(Fri) 00:09:11

 
Re: スターターモーター? / TA5 引用

> そうですね、着座部分がかなり低いですもんね。
かなり低いですねぇ。コンデンサーの箱型を置くことでちょっとシートが浮いた状態が良い感じです。コンデーンサーがシート下にないと座面が下がりすぎて、おまけにdaytonaのバックステップを付けているので、座面が低いと膝がタンクしたまで下がってしまいニーグリップがし難いので。

No.1088 2007/09/21(Fri) 18:50:48


パワーフィルタについて / yottyann 引用

お久しぶりです。
今、パワーフィルタを導入しようかと模索中なのですが、やっぱりパワーフィルタを入れるとキャブのセッティングなんて発生しますよね。僕にはなかなかそんなセッティングなんて出来そうにないので、いっそのことパワーフィルタとキャブがセットされていてSRVに装着できそうなものってないのでしょうか?できれば格安で作業もそれほど..なんていうのは?
リアサスか、フィルタか、などと夢広がっていますが、現在情報収集中(金欠中)なので教えてもらえば嬉しいです。自作フィルタもそろそろ...

No.1077 2007/09/14(Fri) 01:09:01

 
Re: パワーフィルタについて / 四月一日堂 引用

残念ながら、そんな都合の良い物は発売されていません(^^;
過去にFCRキットが出たことがあるとか無いとか、、、装着例は一件しか知りませんが。

セッティングは車体や使用状況ごとに変わってきてしまうので、自分でやるにしても交換用のジェット類とフィルターを用意するだけでそれなりのお金が飛んでいってしまいます。
どんな手間もお金も厭わないと言うのでなければ、パワーフィルターはお勧めできないと思います。
下手にはまるとショップに持ち込む位のお金が掛かる上に、気持ちの良い季節にセッティングが出なくて乗れない日が続く事になりかねません。

なんとなく勢いで装着して自分にとって良いフィーリングになった人も居ますが、そういう人は質問などしないで気が付くとパーツを購入している人ですから(笑)

いずれ装着してみたいと言うのであれば、ジェット類のパーツデーターがある筈なので、必要なら引っ張り出してみます。

No.1078 2007/09/15(Sat) 22:05:13

 
Re: パワーフィルタについて / SGR 引用

『なんとなく勢いで装着して自分にとって良いフィーリングになった人も居ますが、そういう人は質問などしないで気が付くとパーツを購入している人ですから(笑)』なワタシですが、取り敢えず「買ってみる」ことをお薦めします。
 ←でもセールで・・・
ワタシの場合、K&Nの円錐タイプ48パイ(だったかな?)とメインジェット120番を買っただけです。抜けのいいマフラーならもうチョット大きめか?
ニードルのクリップ位置を変えたり、走ってから細いマイナスドライバーでゴムキャップの中のネジを少しクルクルしたり程度で現在に至ります。
キャブのクリーニング程度の手間で出来るカスタムなのでお薦めします。
← リアサス交換はもっと簡単ですけどね。

No.1079 2007/09/16(Sun) 10:16:20

 
Re: パワーフィルタについて / 四月一日堂 引用

訂正です。
どんな手間もお金も厭わないと言うのでなければ、パワーフィルターはお勧めできないと思います。

迷わずにバイクいじりに手を出してしまうのならお勧めです。

石橋を叩いてから川を泳いでしまう私には手を出せない物なんですけどね(爆)

>SGRさん
ピンポイントなバトンを受け取って頂きありがとうございました(笑)

No.1080 2007/09/17(Mon) 22:29:53

 
Re: パワーフィルタについて / yottyann 引用

変な質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

>K&Nの円錐タイプ48パイ(だったかな?)とメインジェット120番を買っただけです。

マフラーはノーマルなのでこの線で可能なのでしょうか...
やっぱりセッティングとなるとやはり不安で、バイク屋持込となって
コスト高になると太刀打ちできそうにないですね。
熟考したいと思います。だって、キャブ自体はずしたことがないもので(汗
しかし、パワーフィルタの魅力に惹かれております。

No.1082 2007/09/18(Tue) 23:41:19


スタッドボルトの保護方法?? / てふ 引用

みなさん、始めまして。てふと申す者です。
今26才で、18から銀ルネに乗っています。

スーパートラップのマフラーを装着しているんですが、
このマフラー、かなり作りが粗く、スタッドボルトが定期的に折れてしまいます。特に前のシリンダーのボルトがよく折れるようです。

エキパイの角度を変えたり、いろいろ微調整してもエンジン自体の振動でボルトが疲労してるような気がします・・。


何か「エンジンの振動に負けないボルト周り補強対策」
はありますでしょうか??


よろしくおねがいします。

No.1067 2007/09/04(Tue) 18:20:12

 
Re: スタッドボルトの保護方法?? / war 引用

エンジンマウントも一旦緩めて微調整するのはどうでしょうか?(思いつきですけど)

No.1068 2007/09/06(Thu) 00:04:24

 
Re: スタッドボルトの保護方法?? / んじ 引用

はじめまして、てふさん。
個体差なのか微妙な取り付け角なのか..「定期的に折れてしま」うとは、何とも悩ましいですね。

SRV補完委員会のDMさんは以前
「対策としてフランジとエンジンの間にスペーサーを入れ、振動でボルトがブレないようにしている」http://www.asahi-net.or.jp/%7eqd4d-mr/project/custom.htm
という事をされていたようです。
あとはボルト径を太いものに変更した人もいた様な記憶がうっすらと..補完委員会掲示板の過去ログを検索すると何か情報があるかもしれません(不確かですが)。(この辺は既に調べられているかもしれませんが念の為)

それと、warさんが仰る様に一度各部を緩めて矯正を試みるのも有効なんじゃないかと思います。自分でやった事は無いんですけど。。

最終的に何か良い方法が見つかる事を願ってます。

No.1069 2007/09/06(Thu) 09:39:14

 
Re: スタッドボルトの保護方法?? / てふ 引用

ありがとうございます。
各部エキパイの調整など、もう完全にやり尽くしました・・

どうやらルネ特有の振動で折れるようです。

SRV補完委員会のDMさんの、
「対策としてフランジとエンジンの間にスペーサーを入れ、振動でボルトがブレないようにしている」

は、以前拝見したのですが、スペーサーの形が想像できなかったのです。


実際、患部を見てみると、難儀な形なんですよね・・・

No.1070 2007/09/06(Thu) 10:09:26

 
Re: スタッドボルトの保護方法?? / Yoshida 引用

てふ様
私の場合はスパトラではなく、途中からエキパイをワンオフしてXS650用らしいマフラーをつけていますが、不安に反して3年以上使用でスタッドボルト折れがありません。
スパトラに傾向があるとすれば、おそらく後ろの取り付け部とスタッドボルトの両方を支点にして共振が発生しているのではないでしょうか。
これは仮説なんですけれども、共振があるとすれば確認方法は、スタンドを立てた状態でアクセルをゆっくりあおって、各回転数で軍手などでエキパイ各部を触ってみて、ぐわっと振動が起きる回転数がないか見てみるとよいのでは、と思います。

問題は対策ですが、ひとつ考えられるのは、後ろのマフラー取り付け部をルーズにすることで共振点をずらすことができると思います。共振点がずらせると、一般には最大振幅が変わりますので、小さくなればラッキーということです。
スパトラ取り付けの経験がないので、ノーマルのブッシュ付き取り付け部を使っているか知らないので、使っていたら最初からルーズにできています。そのときは逆にしっかり固定してみる手があります。
もうひとつ私なら試してみたいのが、他社のエキパイガスケットを購入して挿入する方法です。こちらも調査せずに申し訳ありませんが、直径が合うものがあるはずと思います。
ガスケットは雲母でできているので、多少の振動吸収効果が期待できると思います。それから多少のマージンができますから、次にエキパイフランジの穴をドリルで広げてからダブルナットなどで少し緩めに取り付けると、ボルトに負担をかけないようになるかもしれません。(少し排気漏れするかもです)

以上は全てデータの無い思いつきですので、あくまで参考ということでお願いします。
本日台風で5時退社命令がでましたので、思わず長文カキコしてしまいました。(笑)

No.1071 2007/09/06(Thu) 22:04:30


電装系の故障について / aniky 引用

先日からの電装系の故障について知恵をお貸しください。

 先日駄目だと判断したレギュレーターは今朝予備の車両に付け替えて点検したところ異常なし‥、とりあえず予備車についていたレギュレーターを持ってバイクを回収しに行ってきました。
 もって行ったレギュレーターをつけて充電電圧を測定したところ、やっぱり11Vくらいしか出ずとりあえず家まで乗って帰ってきました。
自宅で予備車と比較しながら各部の点検をしたのですが、エンジン始動状態でACマグネトカプラーの白配線×3とバッテリーのマイナス間の電圧を測定し、比較したところ故障車は各線間が2V台、予備車は各線間で5Vは出ているので
原因はステーターコイルかと思うのですがどうでしょうか?
 解決にはステーターコイルの交換みたいですが、部品は予備がEGがあるのでどうにかなるとしてもEGを分解しないと交換は不可なんですね、ガーン。

No.1057 2007/08/24(Fri) 19:16:54

 
Re: 電装系の故障について / bis 引用

こんばんは、あんまし詳しくないのですが、ボクも以前電装系に
悩まされたことがあるので可能性としてみてくださいまし。
正常稼動の車番にあったレギュレーターでだめ
バッテリー電圧は通常時12V以上ある
エンジンかけると電圧9V〜11V台に低下
の症状だとACGの可能性もなきにしもあらず、、可能性ひくいっすけど。

参考までにURLで奮闘記残してますので、よかったらどうぞです(^^;

No.1058 2007/08/25(Sat) 04:13:06

 
Re: 電装系の故障について / aniky 引用

bisさんレスありがとうございます。
HP大変参考になりました。とりあえず今日できることは試したんですが駄目でした。レギュ交換、ハーネス交換、ステーターコイル交換で駄目でした。
ステーターコイル、ハーネスに関しては予備のものなんで正常かどうか不明なんですがとにかく疲れました‥。
一応、バッテリとレギュは交換してみようと思ってます。

No.1059 2007/08/25(Sat) 21:55:59

 
復旧しました / aniky 引用

先日注文していたバッテリーが届いたので、交換したらあっさりと直りました。充電電圧なども異常なし。予備車にバッテリーを移したら兆候も移りました‥。元凶は完全にバッテリーだったようです。
バッテリーの電圧自体は12V以上あったので問題ないと思っていたんですが、いったいこのバッテリーに何がおきているんでしょうか?謎です。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

No.1064 2007/09/01(Sat) 22:25:16

 
Re: 電装系の故障について / 四月一日堂 引用

典型的なバッテリー死亡ですね(^^;
4DNの点火方式だと、バッテリーの劣化が点火力に影響してしまいます。
劣化したバッテリーは電圧も十分に上がりませんし、まともに充電もされません。
押し掛けでエンジンが掛かったとしても、低回転でジェネレーターの電圧が低い状態になるとすぐに点火しなくなってエンジンが止まってしまうので、一度放電しきってしまったバッテリーは速やかに交換しないと他の電装系にも影響を及ぼす恐れがあります。
放電しきってしまっても、二年以内で初めての完全放電であれば復活の可能性は有りますが、確実にバッテリーの寿命は縮まっています。

最近は、相次ぐ値上げで4DN用のバッテリーの値段も目が出るほどに跳ね上がっていますが、エンジンに元気がなくなってきたなと思ったらバッテリーの交換をしてみては如何でしょうか?
消耗品の交換はリフレッシュの基本です。
バッテリーも消耗品の一部ということをお忘れなく。。。

年明けにバッテリー上がりで悪戦苦闘していた四月一日堂でした(^^;

No.1065 2007/09/02(Sun) 09:48:19


キャブのバルブシート?@をはずす件 / たけ 引用

はじめまして。たけと申します。
ただいま、キャブのオーバホール等を行っておるのですがSM5-4頁(キャブレタの項)におけるバルブシート?@が外れずに困っております。
強く引っ張ってもうまく抜けず、くるくる回しても永遠に回りつづけ、ぢゃあ、押してみるかとしても、まあ外れるわけもなく…、ラジペンで思いっきり引っ張るか?というところまで追い込まれています。
SM次頁を参照するに、何か突起があるようにも思われ、、、ん取敢えずこの場をお借りして聞いてしまいます。どうやって外すのでしょうか。ご教授ください。

No.1061 2007/08/28(Tue) 22:06:03

 
Re: キャブのバルブシート?@をはずす件 / war 引用

たけさん、始めまして。

私の場合は回転させながら揺すり、引っ張って外した記憶があります。
その時も結構時間は掛かりましたが・・・。
ゴムなどでカバーしてラジペンで引っ張ってもいいかもしれませんね。

No.1062 2007/08/29(Wed) 17:46:04

 
Re: キャブのバルブシート?@をはずす件 / たけ 引用

warさん 早速ありがとうございます。
> ゴムなどでカバーしてラジペンで引っ張って
やってみましたところ、スポッと抜けました。
ありがとうございましいた。
その他を外してドブ漬けします。

No.1063 2007/08/30(Thu) 22:11:44


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS