◆◆◆ノンジャンルで質問を投げかけてみる掲示板◆◆◆
お気軽にご利用下さい

バイクカバー / warabist 引用

完全防水で、出来れば長持ちするカバーを探しています。

現在、青空駐輪(完全屋根なし)なのですが、2年間使用していたカバーが経年変化でダメ(−40℃の薔薇ようにバリバリに)になりました。
このカバーは安い(\3,000位)割りに、防水は完璧でした。

今回新たに、防水が謳われているカバーを購入(\5,000位)しましたが、年末の豪雨で防水としてのカバーの意味が無いほど内部がずぶ濡れに。少しの雨でも内部がしっとりと濡れてしまいます。
原因は、縫い目からの滲み込みのようです。

買い替えを検討しつつ用品店を物色すれど、どれもラベルには”防水”の文字が・・・。
先の例があるので、簡単には信用出来ず、どうにも手が出せません。

”この製品はイイよ!”などの情報をご教授頂ければ幸いです。
また、”こうすればどうよ?”などの知恵などありましたらご教授下さい。

No.973 2007/01/06(Sat) 11:13:34

 
これはイイよ、ではないですが・・・ / しげる 引用

バイクカバーが直接車体に付かないように内側に
キャンプなどで使う大きめの銀マットを被せてます。
結露や浸みた水が付かないのと、空気が入りやすく
乾きが早い様です。

No.974 2007/01/06(Sat) 20:28:40

 
銀マット / warabist 引用

しげるさん、有難う御座います。

なるほど、銀マットなら水をはじきますね。
銀マットに限らず、二重にするという発想がありませんでした(^^;
この方向でも検討してみます。

PS:昨日の雨の為、今バイクを干しています。

No.975 2007/01/07(Sun) 14:06:20

 
Re: バイクカバー / ひろしま 引用

ぼくは東久留米在住時に銀「シート」をバイクカバーの上にさらに被せてました。
大きめのを購入し裾?部分にブロックなど置いて風で飛ばないようにしていましたよ。大きめで下までカバーするから地面からの水の跳ね返りもけっこう防げましたし、上からの雨の防水性はほぼ完全でした。強風時は横(前後)から浸水しましたが...。あとは乗る頻度が高い場合、一々ブロック置いたりの設置?が面倒かも...。

安いもの(薄い)と少し高い(少し厚手)の2種類あって、厚手のを購入しました。今は使っていませんが、野外で3〜4年は使って、まだ充分使えるので耐候性の点で安いのは避けた方がいいかもしれません。

でもしげるさんのように、なるほどキャンプ用の銀マットを内側に使うなら耐候性は関係なさそうですね。

余談ですが東久留米は風が多い&強い&周囲は畑だったから土埃がひどく、カバーとバイクが土埃で擦れるのを嫌って内側に化繊の毛布を一枚掛けていました。今も毛布は掛けています(^^)

No.980 2007/01/18(Thu) 05:08:58

 
銀「シート」 / warabist 引用

ひろしまさん、有難う御座います。
現在、二重(ものは未定)路線で検討してます。
銀「シート」って軽トラック等の荷台を覆ってるようなヤツですよね?
確かにあれなら完璧な防水ですね。コメリあたりでチェックしてみます。

あと、バイク1台分のビニールハウスなんて造れれば面白そうです。
(大家の許可が必要ですが・・・)

No.984 2007/01/19(Fri) 00:16:44

 
Re: バイクカバー / ひろしま 引用

ですです。荷台用みたいのです。各サイズあります。それとこの方法は銀シート下周りが雨の跳ね返りで汚れますから被せるとき、外すときは要軍手着用でした。キタナイ手のままグローブするのは...だったので。これも面倒かも(^^;ゞ

ビニールハウス!ルネッサが育ちそう!←すみません... あれば安心ですね!

No.985 2007/01/19(Fri) 05:52:41


SRVのニュートラル不良について / うしじま 引用

私、SRV250Tにのっております。昨日ニュートラルランプの配線に噛ましてヘッドライトのON、OFFをすると言うスイッチを取り付けようとしていたやさきの出来事です。

で、下記の症状について、何かご存じであればお教え頂きたいです。
ニュートラルおよびNランプ不良です。

症状は、

メインスイッチON→Nランプ点灯しません。セルスイッチ回りません。エンジン始動不可。しかし他の電気系統はOKです(ヘッド、ウインカー、テール、ホーン等)。
1、ニュートラルに入れるとNランプは点灯せず、エンジン始動できなくなりました。
2、しかし、ギアを入れるとクラッチ握った状態でエンジン始動はOK!(おかしい・・)。
3、エンジン動いている状態で、Nに入れればエンジンは動いている(しかしNランプは点灯せず)。
4、ニュートラル状態で、サイドスタンドを出すとエンジンは切れてしまいます!(おかしい・・)。
5、Nでもクラッチレバーを握ればエンジン始動できました(たぶん)。
6、たまに信号待ちでギアをトップから1速に入れる時Nランプが一瞬点灯することがあります。(何を意味するのか・・)

これって一番怪しいのはNスイッチでしょうか?(値段安い・・・)

ということで原因はNスイッチを駄目にしたと考えているのですが、ところで、SRVのニュートラルスイッチはどこにあるんでしょうか?
 思うにFスプロケカバー内の、Fスプロケットの左斜め下にある、黒いリード線がプラスネジで止まってるやつでしょうか?マニュアル見ても実物を探しても、スプロケカバー内にある上記のものくらいしか検討つかないです。
長文失礼ですが、何か思われるところがあればよろしくお願いします。

No.967 2006/12/25(Mon) 02:44:15

 
Re: SRVのニュートラル不良について / naga 引用

なぜニュートラルランプの系統にヘッドライトスイッチをかまそうと思ったのでしょうか?
明らかに灯火/点火と系統が違うと思うのです。
一番単純に考えると、新設ヘッドライトスイッチがニュートラルスイッチの代わりをしているため、動作が逆に現れているのでは?

ヘッドライトスイッチはソケット付近からとるのが確実かと。。。流れる電流もインジケーターとは桁違いですし。

あくまで素人の見立てです。(しかも電気は苦手(笑)

No.968 2006/12/29(Fri) 08:32:35

 
Re: SRVのニュートラル不良について / うしじま 引用

どうもありがとうございます。
はじめまして鳥取在住のうしじまと言います。

> なぜニュートラルランプの系統にヘッドライトスイッチをかまそうと思ったのでしょうか?
へッライト配線にももちろんこのスイッチの配線を噛ますのですが、つまりNランプのON、OFFにともなってNランプが点灯すると同時にリレーでヘッドライトが消灯するようにと・・・なんか自分でも難しく感じますが・・・。うまくいかなかったので、これは即取り外しました。で上記の症状が続いています。

>一番単純に考えると、ヘッドライトスイッチがニュートラルスイッチの代わりをしているため、動作が逆に現れているのでは?

SRVにはヘッドライトリレーあるのか無いのかよく分かりません(たぶん無い?)
私は今のところ、ギア内にあるニュートラルスイッチの他に、リレー?を疑っているのですが、Nランプから出ている配線を辿っていくとスターターカットオフリレーにまず繋がっているみたい・・・ここなのか?と思いながら
結局デイトナのスイッチを買ってしまいました(構造は結構簡単なんですね〜涙)。

私も見えない電気は非常に苦手ですw
こちら鳥取では昨日から雪が積もりました・・・雪の中SRVで走る羽目に(意外と安定してました)。

No.969 2006/12/29(Fri) 09:49:26

 
Re: SRVのニュートラル不良について / 四月一日堂(偽) 引用

ニュートラルスイッチが作動していない症状です。
問題はスイッチよりも、作業自体にあるように思えます。

取り付けようとして症状が出たとのことですが、現在はノーマルのままなのでしょうか?
まずは、配線の接続状況を確認し、コネクターや結線に不備はないか確認してからもう一度エンジン始動の手順を取ってみてください。

ニュートラルに連動して減光する類の製品だと思うのですが、取り付けの対応車種の記載やマニュアルの配線取り付けに関してはどのように書いてあるのでしょうか?
製品の詳細と、現時点の結線状況などが分ればもっと良い回答が出るかもしれません。
素人の遠隔想像に過ぎませんが(^^;)

No.970 2006/12/29(Fri) 10:05:43

 
Re: SRVのニュートラル不良について / 四月一日堂(偽) 引用

うしじまさんの書き込みと被りましたね(^^;)
失礼致しましたm(_ _)m

電気は目に見えませんが配線は正直です。
大丈夫と思っていても見落としがあったりするのが電気の怖い所です(電気だけではありませんが^^;)

No.971 2006/12/29(Fri) 10:37:11

 
Re: SRVのニュートラル不良について / うしじま 引用

四月一日堂(偽)様 皆様。

いえいえありがとうございます。いろいろな視点が得られれば幸いです。
対応車種は汎用!とありますので自己責任でした・・・。
症状は、とりあえず電気がニュートラル状態を全く認識していないということですね(他のスイッチ類は正常に作動していますので)。これはよくよく考えて分かりました。でどこが悪いのかと言うことですね。難しいですね。配線は戻してありますので、とりあえずNスイッチをチェックしてみます(外れるのかな・・)。

製品の取説には、製品のリレーから出ている線を1つはNランプのプラスとマイナスに割り込ませ、残りの線をヘッドライトの配線に噛ませるだけ、と至ってシンプルなんです。しかし、SRVのNランプの配線って途中で被覆されて、コネクターに至っています。そこで防水を考えて、ライトケース内のコネクター側で結線しようとして、その線を間違えたようです。Nランプは水色と茶(茶白?)の線ですが、茶色を間違えてしまったのかと考えています。

最初から電球ソケット側の線に結線しておればまた違った結果になったのではないかと思います。それともSRVには合わないのかということも考えられますね。加工を要する汎用電機部品はきおつけたほうが良いと言うことをまたまた改めて実感しております。

No.972 2006/12/29(Fri) 12:09:55


4DNの油温管理 / naga 引用

4DNに油温計を取り付けて 温度管理をしている方はいますか?
熱タレを感じたことはありますか?
夏場にガンガン走ったらどのくらいの油温になるのでしょう?

オイルクーラーラインの取り出しは フィルターカバーを弄るのが一番簡単なのでしょうか?
(参考:clubman134/ライトウエイトカスタムブックに出ているAAAの車両)

No.963 2006/12/19(Tue) 23:10:01

 
Re: 4DNの油温管理 / いらな 引用

温度管理などはしていないです。
 以前、傾斜走行で1速でアイドリングを2000rpmまで上げた状態で
走ると、あっという間にアクセルのON、OFFの反応がかなり
怪しくなってしまいました
傾斜走行ではこれが普通のようですが、個人的には公道でのライディング
の練習にならないのとSRVには合っていないと思ったのでやめました

それ以降は「2速固定」で回ってますが夏は連続走行(15分位)すると
エンブレの効きに大きな変化が出て来ます。←タレかな?
 ただそれくらい走るとサスとブレーキも人間もダレてます。
コースにもよりますがだいたい1500rpm〜7000rpmまで使用してます
キャブのパーツ劣化により低回転でノッキングが出ていた時期がありました。
特別パワーダウンするでもなく普通にツーリングにも使えてます。
ツーリングでは1時間以上ノンストップでガンガン走ってます。
現在走行距離は4万ちょっとです。
ので普通に走っている分にはあまり気にしなくてもいいかなぁ・・
と思います。
 ただ、渋滞は殆ど経験がありません。

No.964 2006/12/22(Fri) 22:37:48

 
Re: 4DNの油温管理 / naga 引用

興味深いお話、ありがとうございます。
「傾斜走行」、、、ジムカーナと思っていいのでしょうか。
連続ぶん回し運転だと、やっぱりたれるのですね。
エンジンの反応の鈍さに現れる、、、と。

ツーリングでは私も1時間以上走り続けたりしますが、炎天下に日影の無いところを走り続ける訳ではないですものね。

> ただ、渋滞は殆ど経験がありません。
これは本当にうらやましい。筑後市に住んでいた2年間はパラダイスでした。
15分も走ればワインディングでしたから。

No.965 2006/12/23(Sat) 02:15:40


リヤサスのリンクのグリスアップ? / んじ 引用

「リアサスのリンクのグリスアップ」というのは4DNの場合、上下の取り付け部分のゴムを外して本体とゴムとカラー(?)にグリスを塗っておけばいいのでしょうか?

No.958 2006/12/10(Sun) 07:49:41

 
Re: リヤサスのリンクのグリスアップ? / 四月一日堂 引用

4DNのリアサスのグリスアップはゴムを外す必要はありません。
車体のサスの取り付け部のボス(突き出た棒の所)にリチウムグリスを塗ります。

No.959 2006/12/10(Sun) 08:20:30

 
Re: リヤサスのリンクのグリスアップ? / んじ 引用

四月一日堂様、早速の返信ありがとうございます。
おかげで無駄な悪戦苦闘をせずに済みました。(^^;)

No.960 2006/12/10(Sun) 08:45:23

 
Re: リヤサスのリンクのグリスアップ? / んじ 引用

無駄っていうのは「なるべく楽したい けど必要最低限の事はやっておきたい」
という今の自分にとっての事です。という補足。

No.961 2006/12/10(Sun) 09:14:20

 
Re: リヤサスのリンクのグリスアップ? / 四月一日堂 引用

そうそう(^^)
無駄なことでつまづくと、やる気が削がれますもんね。
かく言う私は悪戦苦闘中(^^;)

No.962 2006/12/10(Sun) 11:00:21


FZR250 / ぽ 引用

はじめまして。早速質問なのですが、当方FZR250 2KRに乗っているのですが、純正タイヤがあまりにも細いのでサイズアップを検討しています。
どれぐらいのサイズまで入れることが可能でしょうか?
個人的にはリアは140くらいまでなら何とか入りそうかな?って感じですが不安です。分かる方、おられましたらご助言お願いいたします。

No.953 2006/11/13(Mon) 02:22:40

 
Re: FZR250 / naga 引用

はじめまして
基本的にホイールの幅に対して、メーカー指定サイズの1サイズアップまでは許容範囲だとはおもいますが、タイヤのプロファイルが設計どおりにならずにネガが出る可能性があります。

たまたま、FZR250のその手の話題を読んだ覚えがあったので、ちょっと探してみました。
ttp://www.ns400r.net/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3239;id=NS
(無許可転載ですm(_ _)m)
このスレの中にかなり有意義な情報が詰まってるような気がします。
弄る場合は自己責任でお願いします〜〜〜

No.954 2006/11/14(Tue) 00:10:09

 
Re: FZR250 / naga 引用

とおもったら、直接質問されてる様ですね(笑

No.955 2006/11/14(Tue) 00:16:06

 
Re: FZR250 / ぽ 引用

返答ありがとうございます。偶然見つけたので聞いてみたんです。
結果的にワンサイズアップにとどまりました。

No.957 2006/11/27(Mon) 01:00:14


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS