◆◆◆ノンジャンルで質問を投げかけてみる掲示板◆◆◆
お気軽にご利用下さい

チェーンの注油について / ゆっけ 引用

現在シールチェーンを使用していて、ルブをローラー部(ローラー内部にはきちんと浸透している)にしか注油せず、O−リング部には注油していませんが問題ないでしょうか?
以前オートバイ誌にシールチェーンのO−リング部には注油の必要は無いと書いてあったと記憶しています。

No.435 2004/04/09(Fri) 19:27:14

 
Re: チェーンの注油について / 四月一日堂 引用

問題ありません(^^)
シールチェーンの注油はコマ(ローラー)の部分に対して行う物ですので、問題どころかそれで正解です。

ゆっけさんのチェーンメンテレポートを読んでみたいのは、私だけじゃないと思いますので、是非書いてみてください(^^)

No.437 2004/04/10(Sat) 00:38:56

 
ということは / junji 引用

側面がルブで テラッテラ になる程注油しなくてもいいってことですか?

(便乗質問の仕方がいかにも 分かってないヤツ って感じで済みません ^^;)

No.439 2004/04/10(Sat) 01:39:26

 
Re: チェーンの注油について / 四月一日堂 引用

>テラッテラ になる程注油しなくてもいい
注油した後は、ウエスで余分なルブを綺麗に拭き取ってください。
出来れば一晩、そうでなくとも30分はそのまま動かさずにルブを落ち着かせてください。ルブを細部まで行き渡らせるための揮発成分を飛ばす時間です。
これで、サラサラがドロドロに変わっていきます。
吹きっぱなしだと、走行時にルブが飛び散ってしまい、タイヤが汚れまくります(^^;)

何か最近、junji様の掲示板を占領しっぱなしで済みませんm(_ _)m

No.440 2004/04/10(Sat) 01:55:49

 
Re: チェーンの注油について / ゆっけ 引用

いや〜よかった 記憶違いじゃなくて。
今までは透明タイプのルブを使っていたんでローラー部とO−リング部に注油して、プレート側面には錆び予防として、ルブを染み込ませたウエスで軽く拭いて油膜を作っていましたが、この間買ってきたワコーズのルブ(フッ素配合に惹かれて)がホワイトタイプだったので、出来るだけ使用量を少なくして見た目を綺麗にしておきたかったもので。

チェーンメンテレポ見たいんですか?
以前から作ろうかな?と思っていたんですが、キチ○イだと思われてしまうんじゃないかと思って作らずにいました。
ご要望とあれば次回のメンテ時に作成しますが、マネする気にはならないと思います。

No.441 2004/04/10(Sat) 10:33:54

 
クラッチワイヤースレ さげてゴメンナサイ / junji 引用

今まではとにかく

多めにつける→放置→拭き取る→放置→また拭き取る→走ると飛び散る(汚)

だったんですが
ポイントさえ分かればルブの使用量&拭き取り率を減らせそうです(^^)

>占拠
いえいえ、これからもよろしくお願いいたします <(_ _)>

>チェーンメンテレポ
た の し み

No.443 2004/04/10(Sat) 16:54:02

 
Re: チェーンの注油について / DM 引用

> キチ○イだと思われてしまうんじゃないかと思って作らずにいました。
> マネする気にはならないと思います。

まさか、メンテのたびにチェーンを外しているとか・・・

No.445 2004/04/10(Sat) 23:26:20

 
Re: チェーンの注油について / 四月一日堂 引用

>マネする気にはならないと思います。
その辺りが見たかったりします(笑)
普通のチェーンメンテはいくらでも見れますので(オィ
「決して真似をしないで下さい」の注釈が入ったりしt<m(_ _)m

見たいのは本当です(^^)

No.447 2004/04/11(Sun) 02:04:26

 
便乗〜 / じい 引用

> 吹きっぱなしだと、走行時にルブが飛び散ってしまい、タイヤが汚れまくります(^^;)

ウエット系、ホワイト系(?)、どちらもですか?
いや、例えばホワイト系ってスプレーした瞬間からベタベタでウエスで拭くとキレイに取れないんです。おまけにチェーンにウエスの毛羽毛羽が付いちゃうし。ぼくのやり方が悪いのでしょうか。
そうそう、あとですね。チェーンの外側が錆びてしまうのは拭き取りすぎ?

ゆっけさんならメンテの度にチェーン外していそう...。
and今ごろメンテレポートを作っていそうな予感(^^)

No.448 2004/04/11(Sun) 14:47:09

 
Re: チェーンの注油について / 四月一日堂 引用

>> 吹きっぱなしだと、走行時にルブが飛び散ってしまい、タイヤが汚れまくります(^^;)
>ウエット系、ホワイト系(?)、どちらもですか?


ウエット系の場合の話です。言葉抜けで済みませんでしたm(_ _)m
メーカーにも因りますがホワイト系ルブは飛び散らないと言うのが売り文句の物が多いので、溶剤の割合が少なかったり揮発しやすい物が見うけられます。
その様な製品は、ふき取りの事を考えていない物のような気がします(噴きっぱなしで終わらせる人用?^^;)
ウエット系ホワイト系共に吹きつけた時はウエット状態で内部まで浸透し、時間がたつとドライに成る物を使い、余分なルブを拭き取るようにするのが一番良い方法だと思います。

>チェーンの外側が錆びてしまうのは拭き取りすぎ?
拭き取り易さと防錆を考えて、エンジンオイルを軽く含ませたウエスでチェーンを拭くというのを試してみては如何でしょうか?
チェーンクリーナーを吹き付けたウエスで拭き取っても大丈夫です。

誤解されている方も居られるかもしれませんので、チェーンクリーナーの説明をしておきます。
チェーンクリーナーとパーツクリーナーは全くの別物です。
例えて言うなら、リンスインシャンプーと石鹸のような物です。
リンス自体が持つ洗浄成分を高めたリンスインシャンプーのように、潤滑剤の洗浄成分を高めた物がチェーンクリーナーです。
溶剤で汚れや油分を飛ばしてしまうパーツクリーナーとは使用方法が違います。
メーカー毎に成分が違うので絶対とは言いきれませんが、チェーンメーカーの物を使っている限りは間違いは無いと思います。

No.449 2004/04/11(Sun) 16:12:34

 
Re: チェーンの注油について / ゆっけ 引用

僕はメンテ時にチェーンを外していると言うより汚れたら交換しています。


スミマセン 嘘をついてました。

ウエスはTシャツを使うとケバケバが付かないですよ。
それとホワイトタイプは確かに透明タイプよりも拭き取りにくいですが、
一コマ一コマ指でなぞるように拭き取ると綺麗に拭き取れます。
プレート外側はルブを拭き取ったウエスで拭けばルブの油膜が出来るので
錆びの予防になります。

まだチェーンがピカピカなのでレポは当分先になると思います。

No.450 2004/04/11(Sun) 21:23:58

 
Re: チェーンの注油について / ゆっけ 引用

追記

拭き取りの際スプロケの歯も1つ1つ拭くと余分なルブが綺麗に取れます。

No.451 2004/04/11(Sun) 21:27:35

 
取り急ぎ(の発作) / じい 引用

> 一コマ一コマ指でなぞるように拭き取る
> スプロケの歯も1つ1つ拭く


ぎゃ〜〜〜〜〜っ!!!

No.452 2004/04/11(Sun) 22:07:14

 
Re: チェーンの注油について / 四月一日堂 引用

長くしちゃってごめんなさい(^^;)

>一コマ一コマ指でなぞるように拭き取る

私も初めこのように書き込んだんですが、ここまでやるのはゆっけさんぐらいだと思い、簡単な方法だけを書きこみました。
ある意味期待どおり(笑)

No.453 2004/04/11(Sun) 23:06:19

 
もうひとりいるかも。 / る 引用

木村さん。。。

No.454 2004/04/11(Sun) 23:26:21


勝手に教える(雨天放置車両のトラブル編) / 四月一日堂 引用

雨曝し後のエンジン不調に見舞われた方の話をネタにして、今回は電装系のトラブルについてです。

本来バイクの電装系は、雨にあたった程度では水が入り込まないようになっている筈なのですが、SRVの場合は何故かサイドカバー内に水分が進入してしまう事があります。
その結果、入りこんだ水分がヒューズケースやバッテリー端子に対して影響を及ぼし、リークや異常抵抗による発熱などのトラブルを引き起こす原因となる場合があります。
確認できている例としては、入りこんだ水分と埃が混じって端子に附着し、接触部分の抵抗が増加し発熱、ヒューズが溶けて通電不良、といったものです。
他にも、電装系トラブルと雨の関係する物に、旧タイプのFブレーキストップスイッチ内の接触不良や、プラグキャップ接続部からの水分の進入によるリークなどがあります。

雨の後はエンジンの吹けが今一つ、と感じている方は、サイドカバーを外してヒューズケースとバッテリーの点検をしてみては如何でしょうか?
もしも、汚れた端子を綺麗にして調子が戻ったのなら、雨曝しにしている場合は次ぎからバイクカバーをかけることをお勧めします。
出来るなら、バッテリーの端子にシリコングリスを塗っておくと尚良いでしょう。
寿命が違ってきます。確実に(^^)

No.425 2004/03/31(Wed) 02:13:08

 
かゆいところに手が届く〜 / じい 引用

本来ならこのじいが始めに書き込むするのが道理にも関わらずコメントいただいてしまって申し訳ないです。有り難うございます<(_ _)>(^^)

> バッテリーの端子にシリコングリスを塗っておくと尚良い

をを♪また家庭内的理由ができました。早速買いにいかなくちゃ?。
重ねて感謝です〜〜〜。

あ、ちなみに、モリブデンとかシリコン以外のグリスは使わない方がいいですか?よろしくお願いいたします。

No.427 2004/04/01(Thu) 06:45:20

 
茶色いグリスは何グリス? / junji 引用

そういえばうちのルネッサのバッテリー端子にもグリスがついていて
発見したときに なんじゃこれ?!とビックリした事がありました。

あれ以来サイドカバー開けてないな〜(^^;)


>DMさん
僕も ホーンは目立たせたくない派 であります。
最終的決断をいずれ教えてください。

No.428 2004/04/01(Thu) 06:58:33

 
Re: 勝手に教える(雨天放置車両のトラブル編) / 四月一日堂 引用

徒然と補足です(^^)

上記のトラブルはSRVでは聞いたことがありますが、ルネッサでは聞いた事がありません。
外装が一新されているので、改善されたと考えて良いのでしょうか?

バッテリー端子に塗るグリスは、シリコングリスを使用してください。
基本的にモリブデングリスは、エンジン内部用と考えてください。
機会があったら、使用目的に合わせたグリスの選択とその理由を書きこみたいと思いますのでお待ち下さい。
茶色いグリスは、変色した万能グリスではないかと思われます(^^;)

うちにある車両は、全てカバーをかけてあります。
VIP車両は、軒下+カバーなので、雨の多い日でも安心ですわよ、おじいさ魔(^_^?)

No.429 2004/04/01(Thu) 12:35:12

 
Re: 勝手に教える(雨天放置車両のトラブル編) / junji 引用

>茶色いグリスは、変色した万能グリスではないか
解答ありがとうございます。そうか変色してるのか...わははは(^^;)

>VIP車両は、軒下+カバーなので、雨の多い日でも安心ですわよ
良かったですね、おじいさ魔(ニヤッ)

No.430 2004/04/04(Sun) 20:53:59

 
取り急ぎ / じい 引用

> 良かったですね、おじいさ魔(ニヤッ)

ハテなんのことやら?ふがふが(大汗)・・・あまり年寄りで遊ばないように...(笑)

茶色いグリス
これってアレヤコレヤ初期のネタでしたよね。懐かしい。
ぼくが使ってるWAKO'Sのパッド鳴き止め?グリス(正式名称失念)に似てるんですよ。なんかキラキラしてませんでした?

No.431 2004/04/07(Wed) 00:11:38

 
訂正 / 四月一日堂 引用

>>茶色いグリスは、変色した万能グリスではないか
以前拝見したアレヤコレヤを、すっかり忘れていました。
あれは万能グリスでは無いですね(^^;)

おじいさまの仰っている、泣き止めグリスの可能性が大きいです。
銅紛配合のカッパーコンパウンドという製品が、これに近いと思われます。
ネバーシーズ、アンチシーズ、スレッドコンパウンドといった名称の製品と同一の働きをする、超耐熱グリスです。
以前、ステンレスネジの話題の時に出てきた物ですね(^^)
ネジの焼きつきや腐食を防止するほか、ブレーキパッドの裏に薄く塗る事で鳴き止めとして使用することもあります。

バッテリー端子に使用する事についてはお勧めできません(^^;)
悪影響があるかどうかは断言できませんが、メンテする際には拭き取った後にシリコングリスを使用することをお勧め致します。

No.432 2004/04/07(Wed) 14:31:21

 
Re: 勝手に教える(雨天放置車両のトラブル編) / junji 引用

>なんかキラキラしてませんでした?
をを!そういえばキラってた気がします。そうか、あれはそういうものだったんですね(^^)

>メンテする際には拭き取った後にシリコングリスを使用することをお勧め致します。
アドバイスありがとうございます。...けどバッテリーを触る際には必ず「外す時は + - どっちからだっけ?」とビビッて本を見直す私がそうやすやすとバッテリーメンテナンスに手を出すとも思えず...(^^;)

No.433 2004/04/07(Wed) 21:36:25

 
Re: 勝手に教える(雨天放置車両のトラブル編) / じい 引用

そうそう!「スレッドコンパウンド」じゃった!

以前NAP'Sでパッド交換したとき鳴き止めにキラ系?のグリスを使っておったので、プロが使っているなら間違いなかろうと、再度ピットに出向いて「銘柄おしえてそうろう」って購入したのじゃった。←この人だれ?

…外すのはマイナスが先じゃありませんでしたっけ?

No.434 2004/04/08(Thu) 03:27:30


プラグコード&キャップ / DM 引用

純正のプラグコード&キャップを換えようかと考えています。
パーツリストによると
1UY-82370-20 プラグキヤツプアセンブリ 1 1,650
これが2セット必要とありますが、実際のプラグコードは前バンク後バンク
と全く異なるものが付いていたと思います。どういうことでしょう?

p.s
昨日はバイクで都内を走り回っていました。乃木坂公園の桜は6分咲き、
地元はまだ3分咲きくらいなので一足先にお花見しました。来週後半から
末にかけてがピークですかね?

No.421 2004/03/29(Mon) 00:44:07

 
Re: プラグコード&キャップ / 四月一日堂 引用

1UY-82370-20はキャップのみで、コードはIGコイルの方についています。
IGコイルの品番の違いは、コードの長さということなんでしょうね(^^;)

No.422 2004/03/29(Mon) 12:35:30

 
ありがとうございます。 / DM 引用

>四月一日堂さん
あ、なるほど。そういうことでしたか。
NGKとかのちょっといいのに換えてもいいんですけど、黄色や青でちょっと
派手なんですよね。コイルから換えるとなると合計で1万超えちゃうのか・・・

あ、もう一ついいですか?
純正のホーンが鳴りません。ポッポッとは音がするので完全に死んだ訳では
ないと思います。バラそうとしたものの分解の為のネジがありません。基本
的に鳴らなくなったら要交換ですか?

No.423 2004/03/29(Mon) 14:13:44

 
ホーンが鳴らない / 四月一日堂 引用

分解は基本的に出来ません。
ホーンの裏に調整用のネジがありますので、それを少しずつ締めこみながら鳴らしてみてください。締めたり緩めたりしながら、音が一番大きくなる所で止めます。
締めすぎるとホーンが逝ってしまうので、注意が必要です。
この方法は暫定的な物です。いずれは完全に沈黙してしまうので、定期点検は欠かせません(^^;)

コードですが、社外品を熱収縮チューブで被ってしまうというのは駄目でしょうか?
メッシュホースを目立たなくする時の手ですが、コードにも使えるカナと思いまして。人柱的なネタですが(爆)

>お花見
今年は、まだ九段下の桜を見に行ってません。
日曜日の不忍池の桜はまだ3分咲きというところだったので、今度の土曜日辺りが勝負どころでしょうか(^^)

No.424 2004/03/29(Mon) 20:26:12

 
Re: プラグコード&キャップ / DM 引用

毎度ありがとうございますm(_ _)m
早速試してみました・・・が、締めようが緩めようが沈黙。完全に終わっている模様です。純正は\1500程度とそう高価なものではありませんが、あのチープな音色を考えると迷ってしまいます。だからといって社外品は大きいし(実はウェリントン製を持っているのですが、こいつも純正比150%のサイズです)。

ライト周りはできるだけシンプルにしたいというのがあります。
純正サイズで音色がいいのなんてないですよね〜。そもそもこの何年かホーンは未装着だったのですが(^^;)、安全の為にはあった方がいいと思う今日この頃です。

> >お花見
家の辺りは月曜に満開を迎えました。で、昨日の雨風で散ってしまい、更に土曜の雨でトドメ刺されそうで、日曜には葉桜見物しかできなさそう・・・。桜の満開って本当に短い間ですね。しかしそれで風情があるのかも。

No.426 2004/03/31(Wed) 16:36:28


日本の三大珍味 / 司 引用

先日テレビで、世界の三大珍味は「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」だということをやっていましたが、日本の三大珍味って何でしたっけ?

長野の三大珍味「はちの子」「ザザ虫」「蛹」なら食べた事があるんですが(^^;)

だれかおしえてくださいm(_ _)m<ネタの人(オィ

No.415 2004/03/21(Sun) 01:04:29

 
Re: 日本の三大珍味 / じい 引用

http://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html

こんなん出ました〜。
ネタじゃなくてすみません。でもけっこう楽しめるコンテンツですね。

No.416 2004/03/22(Mon) 21:23:17

 
Re: 日本の三大珍味 / junji 引用

「三大」なのに2個しかなかったり4個以上あったり...
大人の事情なのでしょうか?(笑)


千葉の三大珍味は 掛布・長嶋・佐藤玉緒 ...でもいいですか?

No.418 2004/03/24(Wed) 03:50:17

 
Re: 日本の三大珍味 / じい 引用

> 「三大」なのに2個しかなかったり4個以上あったり...
> 大人の事情なのでしょうか?(笑)


ここをメール等で誰も突っ込んでくれないから、99年以来いじけて?データ改訂を放置しているのかもしれません(笑)

> 千葉の三大珍味

「ハマコウ」も入れたいかも...。マイナーですが「きたろう」も捨てがたいかも...。

No.419 2004/03/24(Wed) 12:08:14

 
Re: 日本の三大珍味 / ズバット 引用

> 千葉の三大珍味
食えるんですか?
アン肝が入っていなかったのが残念(違う

「三大」というのは、その土地で勝手に言っているのが多いですね(^^;)
日本で一番だと、角が立ちそうだからでしょうか。

ズバット、角立ちまくり(爆)

No.420 2004/03/24(Wed) 12:28:09


勝手に教える(部品の値上げ編) / 四月一日堂 引用

3月時点では、値上げの情報は届いておりません。
ただし、消費税の課税方式が変わった(外税>内税)為に、それに伴う値段の変更は4月辺りに行われるかもしれません。
決算後の4月、10月に値上げが行われるのがパターンになっているようです。
情報が入り次第、こちらに書きこみたいと思います。

それ以前に、部品を買おうとしたら値上がりしてたり(^^;)

No.417 2004/03/23(Tue) 21:07:04


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS