クラッチワイヤーの轢き白について レバーを握った状態で完全に切れるように調節?戻したときに【完全に】つながる?戻したときに余裕を持って接続? どのあたりが基本調整でしょうか ご意見お願いします |
No.1300 2009/09/21(Mon) 19:04:26
|
こんにちは、まりさん。自分も気にするところです。適正なところはサービスマニュアルをお持ちの方、教えてください。 自分は二番目の戻したときに完全につながるが基本です。結果的にそれをマニュアルで確認したとき大体良い線出てました。(kawasaki車ですが) 最初不慣れな車でも慣れてしまえばなんてこと無いように違和感があっても直ぐ慣れます。基本はメーカー指定が絶対でしょうね。 |
No.1301 2009/09/22(Tue) 10:03:37
|
|
久しぶりにSM開きました(笑) 「クラッチレバーの遊び量」は 先端部で10-15mm となってます。 が、ワイヤの轢きしろ って捉え方ではちょっと分かりませんでした。
レバーを戻した時に完全に繋がる、って調整だと怖いので僕はかなり余裕みてます。 (^^; とはいえクラッチが[完全に]切りづらいのも怖いので、結局は何となくいい感じのところでという結論..) |
No.1303 2009/09/24(Thu) 22:55:21
|
|
>【完全に】つながる というのが、レバーを戻した時の遊びの無い状態ならば、遊びを付ける必要があります。 遊び量を付けておかないと、レバーを戻してもクラッチが完全に繋がらずに滑りが発生してしまう可能性があることや、レバーの引きが重くなってしまうとうの不都合がでます。 遊びを付け過ぎても完全にクラッチが切れずに、停車時にニュートラルが入り難くなってしまうので(走行中は問題は出ませんが^^;)遊び量は適正値を付けておいたほうがよいと思います。 |
No.1305 2009/09/25(Fri) 07:36:57
|
|
ありがとうございました とりあえず、んじサンのデータでやぅてみます。 |
No.1308 2009/09/25(Fri) 23:42:19
|
|