チューブタイプのタイヤよりもチューブレスのタイヤの方が剛性が高いと聞いたことがあります。 そうだとするとチューブレスタイヤにチューブを入れると本来の設計以上に剛性が上がってしまう物なのでしょうか? タイヤ専門店ではそれに対して『チューブレスでもチューブを入れれば使えますが...』と言葉を濁すだけで、良いとも悪いともはっきりと言うことはありませんでした。
速度レンジについても純正指定のSレンジを頼もうとしても、取り扱いはHレンジのみでHレンジで問題はないと言われました。 ですが、同店で交換したことのある人の中にはSレンジ指定で注文し、その選択の的確さを褒められたという人もいます。
これらはタイヤ選択時に置いては些事でしかないのでしょうか? それともこれらの指定が重要になってくるような人はタイヤ交換は他の手段をとっているものなのでしょうか?
取るに足らない好奇心から出た疑問ですが、識者の方がいらっしゃいましたらお教え頂けると幸いと存じます。 |
No.1253 2009/01/12(Mon) 23:49:11
|
● ズバットさん
以前、出始めのころにチューブタイプのタイヤとチューブレスタイヤの構造の違いについてメーカーに質問したことがあります。 答えは、”違う”とのことでしたが具体的な違いは教えてもらえませんでした。
YUZOさんにも同じ質問をしたところ、”あははは・・。”と笑われました。 YUZOさんによれば”同じ”だそうです。タイヤメーカーの設計に直接聞いたそうです。
チューブレスタイヤかどうかではなく、ホイールのリム形状が問題となります。チューブレスホイールでは、MT型リムと呼ばれる、リムの内側の形状になっています。スポークホイールですと通常はWM型リムですがリム幅の広いものはMT型リムになっていて高速域でもビートが外れにくくなっています。
話がそれてしまいましたので戻しますと、SレンジとHレンジの違いですがじつは少々怪しいものがあります。同じ銘柄で同じサイズのタイヤをPレンジとSレンジを比べたことがありますが、乗り心地、耐久性に違いが分かりませんでした。使用後に両方とも切り刻みましたがこれも違いが分かりませんでした。 同じ銘柄で同じサイズでしたら違いは無いというのが私の考えです。違うのは刻印だけでしょう。
ただし、同じメーカーのものであっても最初の段階でSレンジのものとHレンジのものとでは全く違うものです。4DNにはSレンジをオススメします。 |
No.1254 2009/01/13(Tue) 14:22:33
|
|
ご教示ありがとう御座いました。 インナーライナーの分はタイヤの剛性感(というかしなやかさ)には関わってくるわけではないのですね。 チューブレスタイヤはチューブレスで使うことで本来の性能を発揮する、ということは無いのが分りました。
>SレンジとHレンジの違いですがじつは少々怪しいものがあります。 これは違いがあるということなのでしょうか? 無いのでしょうか? PレンジとSレンジには違いがない、全く違う最初の段階のSレンジとHレンジ、というのはどういう意味なのでしょうか?
PレンジとSレンジには違いが無いが、SレンジとHレンジには明確な違いがあるという解釈でいいと思うのですが。。。(^^;) |
No.1255 2009/01/13(Tue) 21:05:36
|
|
● ズバットさん
言葉が足りないようでした。 例えば、あくまでも例えばの例として、私の独断です。 IRCでもダンロップでもヨコハマでもどこでもいいのですが、 ルネッサの指定タイヤ RS310には 90/90−18 51H TL 90/90−18 51S WT があります。 私は、この2つのタイヤに違いがあるかどうかを疑っているだけです。 ご存知のようにRS310のラインナップは基本Hレンジです。 違いがあればそれに越したことはありません。が。 私でしたら、GS−19のラインナップは基本Sレンジなのでこちらの90/90−18 51S WT を選びます。という程度の話です。
私のタイヤ選択基準は自分のマシンと乗り方に合うかどうかで選びます。 PとかSとかHとかあまり気にしません。 数あるタイヤの中から自分のお気に入りのタイヤを捜し出すのも楽しみの一つですよね。
詳しくはRRR掲示板で。
|
No.1257 2009/01/15(Thu) 15:08:55
|
|