さて、 かのアスペルガー症候群の夫と別居できたのはいいものの、私は実質的に何ら扶養もされていないのです。
法的には扶養されている側でありながらも、経済的には扶養されておりません。
結婚当初、夫には勤め先が有りましたが、このコロナ禍で職を失いました。 「せめて自分の生活費ぐらいは自分で稼いでほしい」と、私は夫の職を探しまして、アルバイトに就いてもらったのです。
婚姻関係が有るままでの別居となりますと、どなたかも仰っておりましたように婚姻費用というものが発生し、妻は夫からいくばくかの生活費を受けることができましょう。 また、この婚姻費用は政府が出している婚姻費用分担表を参照にもできましょう。
ですが、その表を参照したとて、私の場合はそのグラフ上での数字でも婚姻費用はゼロの位置なのです。
なので、私は夫と別居しつつ全くの自活をしている状態です。
更に、夫の職場では、どうやら夫を移動させるべく手立て取られた模様で、夫は孤立的な支店へと移動になったところです。
なにせ夫は、「気にくわない従業員が居てさあ、このくそばばあ!!ってどなっちゃったら、そのくそばばあ、辞めちゃったんだよ」という具合いで仕事していたようなので、上司からは移動対象にされて当然かと思います。
会社としては、夫を強制解雇するにも解雇手当を出さねばならないので移動させるほうがマシだったものと思われ。。。
まあおそらく、職場でも、夫独自の傲慢さや横柄さも無自覚とはいえ炸裂していたことだろうとも思うわけです。
取り敢えず今は、夫の危険運転回避のため、夫には電車通勤をしてもらう方向へと私は動いているのですが、夫の移動先は、なんと始発電車に乗っても間に合わないような曜日も出てきていて、本当に困りました。
経済的な意味で夫から扶養されているわけではないので、婚姻関係自体をやめてしまえば、私の気苦労も同時に消えることはわかっておりますが、 離婚理由を夫のアスペルガーにすることが、はたしてできるのでしょうか?
また、離婚時の財産分割で、私よりもむしろ夫のほうが得をすることになるのを考えると、私のこれまでは、まさに、骨折り損のくたびれ儲けになるので実に理不尽です。 No.11397 - 2022/03/01(Tue) 02:43:21
|