84497
♪配偶者の会♪井戸端掲示板

パートナーにアスペルガー症候群を持つ
配偶者のための掲示板です。
知恵を出し合って、家族も当事者も健やかに暮らせる家庭を作る工夫を模索できればと思います。
愚痴を吐き出した後は、建設的なご意見を!

≫配偶者以外の方・当事者の方の書き込みOK≪

※ 管理人『わがままひめ』は一投稿者の立場で参加します。投稿に対して返信をするとは限らないのでご了承ください。

*ブログ自体はリンクフリーですが、掲示板を単独でリンクする場合は、ブログのメールフォームよりご一報ください*

※ 投稿方法は下記【ヘルプ】をご覧下さい。
※ 母体のブログ『パパはアスペルガー!』へは
下記【HOME】から飛べます。
 

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
助けてほしい / 通りすがり
夫婦間ではなく、実の父との関係ですが
本日、自分が如何に幼少期に普通ではない環境にいたのか客観的に知ると同時に、もとより醒めていた父への愛情が一気に引く事柄があったため、気持ちの整理のために書き込ませていただきます。


まず、父の特性についての説明です。
父は検査はしていません。
ですが、一切空気が読めない、極度の癇癪持ちで、少しでも自分の考えからそれると瞬間湯沸かし器のように前触れなく罵倒を吐く、
人の気持ちが理解出来ない、そして平気で記憶の改ざんをする、若い時からよく物を無くすし、うっかりミスの怪我が多い、そして家族が病気や怪我をしても心配をしない人間です。
何なら、家族が怪我をしたら、怪我人に対して自己管理能力が無いと攻め立てる始末。
そして、秒でも少しでも自分の計画から外れるとキレて外だろうと暴言を吐く。家の中だと常に不機嫌で機嫌の良い日がほぼない。
かと思えば、人に暴言を吐いた後は人が変わったように上機嫌で、何事も無かったかのように話しかけてる等をします。

そんな父が本日、実の孫が針で縫うほどの怪我をして、病院の検査治療を終えて帰宅した時に、放った言葉と態度及び、私の子供が毅然とした態度で、私の父に言い放った言葉によって私の目が覚めました。

父は孫の怪我を見ても心配は一切しません。
開口一番に「調子づくから怪我をするんだ、母親ならしっかり子供をみろ」と言い放ちました。そしてその一言から芋蔓式に延々と、まだ幼稚園の年長児である孫と私をセットにして責め立てようとしました。
そんな時に、私の子どもが即に「普通の人は先ずは心配するのが先でしょ!?おかしい!」
と私が口を挟むより先に毅然とした態度で立ち向かい、父を黙らせました。

そんな姿を見て、私は幼児にこの台詞を言わせてしまう状況からくる子どもに対しての申し訳なさと、同時に父に対して失望及び、自分が幼児の時から父の態度は何十年も変わらない為、如何に幼児期に普通ではない毒父の環境に置かれていたのか再認識をしてしまいショックでした。

特性がある人は脳のエラーで一生その特性は変わりません。しかも、年老いていく相手なら尚更、退化し抑制が出来なくなるでしょう。
それがわかっているから、環境が許すなら父とは絶縁になりたいです。

しかし、父の特性に長年苦しんだ母が数年前に病に倒れ他界したため、今は父の面倒をみる事が出来るのは私しかおらず、私には頼れるパートナーも親類縁者はおりません。
そんな環境のため、とても辛いし苦しいです。
何か良い方法があれば行政の力を借りてでも私と子の心の平穏が欲しい。
No.11604 - 2024/08/23(Fri) 23:26:07
 
 
 
 
シェア / 通りすがり
&t=2793s
カサンドラやモラハラの原因には発達障害や二次障害としての自己愛の問題などもあるかもしれませんが、機能不全家庭やアダルトチルドレン、愛着障害からくる共依存・依存問題もあるかと思います。
内容には、そのほかにも境界知能や発達障害についても話されています。必要な方だけ。
No.11603 - 2024/07/23(Tue) 08:52:56
 
 
 
 
義母 / もふもふ
義母がアスペルガーだと思われます。
1 説明が出来ない(何を言っているのか理解不能)
2 相手の気持ちが解らない
3 友達がいない
4 コミュニケーション障害 本当に他人と関わらない 近所とも
5 息子に同じ症状&吃音&心臓の奇形
6 気を使わないので気がつかない

認定はされてないけど絶対に発送障害

プラス 52歳の子供部屋おばさんと49歳の子供部屋おじさんを飼っている 隣の旦那の実家。その二人も

地獄です。

もう抜け出していいよね? 結婚23年
もう無理 カサンドラ症候群の私
No.11602 - 2024/06/27(Thu) 08:49:07
 
 
 
 
シェア / 通りすがり

必要とする方、共感される方向け。
自分とは違うなと思われる方はスルーで。
No.11601 - 2024/03/27(Wed) 20:57:06
 
 
 
 
シェア / 通りすがり
https://ameblo.jp/kuni-isle/entry-12844334399.html

何をどう見るか・・

その人をこういう人だと決め付けているのはもしかしたら自分かも?
決め付けているからだんだんと本当にそうなっているのかも?
そしてそれはすべて相手に伝わっている!?
その上でどうしてもだめなら距離をおこう?
No.11600 - 2024/03/16(Sat) 09:04:43
 
 
 
 
カサンドラとか発達障害とか / ホウキ
もっと早くに知りたかった。

そうしたら・・
相手のせいにして傷つけたり否定したり
自分のせいかと必要以上に自分を責めたり傷つけたりしなくてすんだのに。
No.11599 - 2024/02/25(Sun) 18:08:09
 
 
 
 
(No Subject) / 通りすがり
世の中依存と幼児退行になっている。
人間同士はみな他人。
親子も夫婦も他者。
親だからこうしてくれるはず!べき!も間違い。
家族だったらもっとこうしてよ!も幼児。
妻ならこうだろ!も幼児欲求。
旦那はこうやってよ!もっと私を大切ならこうでしょう!?もコントロール。
親から思うように愛されなかった、愛されたかったのに愛がわかる言動があまりなかった、受け取れなかった、足りなかった・・から今度は親じゃなくて配偶者や知人や同僚や他者に求めて幼児返り。
お互い幼児同士で親代わりの愛情を求めてるなら、どっちが子供役をやるかで争う。
自分が子供ちゃんになって相手には母なるもの(無条件の愛無償の愛、自分をわかってくれる相手、受け入れて許してくれるなにか)もしくは自分を庇護し優しく愛情深い父なるものになってほしいだけだったのだから。

本当に相手がすきなのか
それとも相手じゃなくて、その型・その状態から得られるはずの、得られるはずだと思い込んでいた母なる愛、父なる安心がほしかったのか
No.11598 - 2024/02/20(Tue) 15:00:06
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS