なんだか最近って難しいと思っているのは私だけでしょうか・・? 家の中でも職場でもなんていうのか閉塞感があります。
あちらを立てるとこちらが立たずこちらもわかるしあちらもわかるしそれもそうだしこっちだって確かに、と思ってしまうのです。こっちから見たらたしかに、あちらから聞けばそれもたしかに、こっちにも共感あっちにも共感結局どっちなのよってなりそうです。 職場で最近はもう天気の話と挨拶以外しなくなってきました。職場の人とこんな感じだったからです・・。
(話すこともないのでただ間を持たすために深い意味も大して興味もないけれど)そういえばこの前あなたが言ってたあれどうしたのー?
これに対して、・・・「そんなに他人のことに興味持たないほうがいいよー」
またあるときは、 (これまた大した興味関心もないけれどコミュニュケーションとして、マウントだの深い意味だの含みだのなく)私はこういう考えなのだけどあなたはー?
に、「他人のことはいいじゃないですかー、自分がいいと思ったとおりにして大丈夫ですよー」
とか。
また、数人で話していると、どうでもいい休憩時間の暇つぶしでその場を過ぎたら忘れるような話のつもりでも、結婚してる人に何気なく結婚生活について話そうとすると今度は独身者に気を使う?、独身者が趣味に時間もお金もかけられてすごく輝いてるなと声をかけると今子育て中の子に嫌味か思われる、気にするのも失礼だよなと思ってあえて堂々と話していると違う気遣いの子に色々な立場の人がいますからプライベートはあまり深入りしないほうがいいですよと諭され・・・、ではと思って気にしていると顔色伺わないでください却って失礼です、とか・・・。
もうなにがなんだかわからなくて会話そのものができなくなりました・・・。全方向にぐるぐるしてる空回りおばさんです。
昔ってあんなに何を喋ってたのかなーって感じです。 ジェンダーレス、ボーダーレス、多様性・・・いいと思うし自分も差別はよくないとかそういう人もいるんだなーとか考えるんですが、実際に職場にそれが入ってきたりここまで細分化されてくるとどうにもついていけなくなってきてる中年です・・・。 悪気はないんです・・、ただ脳みそがパンク状態、目が回って何を喋ってよくて何は駄目なの?です。嫌味じゃなくても反対の人には嫌味に見えたり含みなくても違う人には含みありに見られたりね。それの反応も基準も好みもぜーんぶ人によってばらばらだし。
たぶん昔は大多数が似たり寄ったりだったから共感しやすかったのかなとか思います。 今は、なににしてもどちらの意見もあるし、どちらの選択肢もほぼ同じくらいかなってなってきてるから話してみるまで相手がどちらなのか分からないし微妙にどういう考えなのか分からなくてコロナもあってだんまりが一番楽になっています。(そうそうこの前職場で何気なく結婚話が出て、その時今で4割近くでそのうち半分は未婚者になるらしいって話題が出ました。ようはどちらを選ぶ人も半分半分だからどちらがいいとかわるいとかそういう話じゃなくなるそうです。その人の価値観だと未婚率が将来的に増えるのが進化らしいです。いろんな人いるんだなーとこの話題もなしかーと口をつぐみました。)
アスペは無表情とか人に興味ないとか会話が続かないとか思ってたけど最近私が無表情で会話続かない人です。 前はもっと境界線があって自分は定型で見るからにあの人は変わってるからアスペかなーっなんて思った日もありましたけど、なんだか最近はこの人もアスペ?あの人は?って位、境界がなくなってきてるように感じます。なんていうか多かれ少なかれ全員に当てはまる感じというか細かくみたら全員なにか持ってる感じに見えるというか。
一体何がふつうで誰が基準なの?って気がします。誰かに教えてもらいたいくらい。
私がふつうはこうだよねーって話すと昔だったら、ねーって共感が来たんですが、今は、あなたのふつうは必ずしもふつうじゃないよとか、あなたはそうなんですね、私はこれがふつうです、とか違う見解がふつうに返ってくるようになりました。これも最初はびっくりして否定されたのかと思って傷ついてショックだったりしたんですがそういうわけでもなさそうだしそういう返答が増えてきたからああ最近はこういう感じなのかと落ち着けました。でも今でもがっくりきます。はいはい・・共感じゃなくて皆同じじゃないんですよー系ね・・って寂しくなります。(まあだいぶ慣れましたけど)
共感もなくなってきてるように思うし寂しいのかつまらないのかよく分からない心境ですよ。
すごいあうと思ってた人は実は合わせてくれてただけでそこまでぴったり合ってはいなかった、とか、自分はあれれ?以外に合う人なんていなかったのか?もっと共感しあえてたはずなのに違かった?とかどんどん話すこともなくなり気の合うはずだった人がいなくなり、ふつうはひとそれぞれだから基準値ばらばらだし、もう昔みたいにあっはっはわっはっは笑いあうことはないのかなって思うと表情筋は衰え老化現象まっしぐらかよーと恐ろしいです。
こんなものだったのかなー 今まではなんだったのかなー 私はアスペになったのかなー 定型からアスペ化とかするんかなー 反対もあるのかなー
なんでもいいけどなんだか最近難しいわ
家の中でも今と昔は違うんだよとかそれはその人個人の価値観じゃない?とかそれはそうなのだけどそれだと会話にならないよってことばっかりです。とほほ。分かる!とかやっぱり!だよねーみたいな共感は廃れていくんでしょうかね・・。以前と比べて広がらない盛り上がらない、ただ私が気づいてないだけで話も盛り上がらないつまんないやつだったのかねー。 こんなものかねー まあこんなもんか。 No.11334 - 2022/02/10(Thu) 09:36:49
|