72682
♪配偶者の会♪井戸端掲示板

パートナーにアスペルガー症候群を持つ
配偶者のための掲示板です。
知恵を出し合って、家族も当事者も健やかに暮らせる家庭を作る工夫を模索できればと思います。
愚痴を吐き出した後は、建設的なご意見を!

≫配偶者以外の方・当事者の方の書き込みOK≪

※ 管理人『わがままひめ』は一投稿者の立場で参加します。投稿に対して返信をするとは限らないのでご了承ください。

*ブログ自体はリンクフリーですが、掲示板を単独でリンクする場合は、ブログのメールフォームよりご一報ください*

※ 投稿方法は下記【ヘルプ】をご覧下さい。
※ 母体のブログ『パパはアスペルガー!』へは
下記【HOME】から飛べます。
 

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
 
 
なんでもない話です / 介護経験者
介護の話がありますが、経験者から言わせてもらうと、介護のキーパーソンにならない人は、『お金』を出すか、出さないもしくは出せないなら一切キーパーソンにお任せしてなにをどのようにされても一切の文句を言わない、当然意見やアドバイスなどもってのほか、だと思います。


一定数、『お金』は出さない、もしくは出せない事情があるが、せめてもの‘気持ち’として、という名目で食事や野菜など?差し入れをしたり相談役になろうと介入したりしてくることがありますが、実際に介護を担当しキーパーソンとなっている側からすると、ありがた迷惑でしかなくほとんどが勝手な憶測やその相手の罪悪感や気持ちを押し付けられている、独りよがりにしか感じません。
理由はいくつかありますが、例えば、差し入れ、ですが、本人の状況に合わせて在宅や施設でも食事の量や献立を決めていることも多いと思います。しかし、実際には看ていない親族やキーパーソンではない家族の方は、多くの場合今現在の介護者本人の好みや必要な物ではなく元気だった頃やその方の記憶にある頃を思い出したような物をもってくることがあります。
以前は好きだったけれどもう今はそれは食べていないとか、今の体調ではそれは食べられない・・とか。
そして往々にして、そのような方の多くは事前にそのようなことをしても大丈夫か、今からこれを持って行こうと思うが必要か否かを確認してくれることはないように感じます。


ここで言われています、アポなし、というものの延長で、現場(施設であったり在宅なら在宅で看ている家族の方)の意向を無視して出しゃばり迷惑をかけ混乱を招いているだけです。


もちろん、事前に頼まれた、持ってきてほしい、買ってきて手伝ってほしいとあったのならば別です。



また、キーパーソンとして在宅介護をしていると、どんな綺麗ごとよりも実際に莫大なお金がかかるのです。自分や家族の生活費に加えて介護用品の購入やその他雑費、施設入居すれば二重生活、体調を崩し入院すれば医療費・・・です。
はっきり言って何も役にも立たないあなたの‘気持ち’などどうでもいいのです。
ましてや、お金は出せない代わりにほんの気持ちで〜疲れてるだろうから相談や話し相手でも〜・・・とか必要とする人もいるかもしれませんが私は必要なかったです。

介護しない身内や特にお金も出さない家族からの励ましなど何も慰めにはなりませんし、それなら同じ経験をした方と機会に恵まれて話をしたほうがよほど色々な意味でいいのです。
話を聞いた程度で大きな態度で自分は話を聴いてやった、サポートした、と大きな顔をされるくらいなら、今の世の中SNSや自助会、他のサービスや支援を得て自力でやるほうがいいのですよ。


自分ばかり気持ちをすり減らし、お金を湯水のように使い、いつまでこれを続けるのか・・となっているときに遊びに来たような暇つぶしめいた兄弟親族なんて目障り邪魔でしかないですし、意見だのアドバイスだの何様だよって話です。


自分でやらないなら口は出さない、最低限のマナーです。
口を出したいならまずは最初に『お金』を出す、これが礼儀です。
(株主と同じです。金を出さない相手の意見やアドバイスなど誰も求めてないし全てがごみなのです。何を勘違いするのか必ず口だけ出してこうしろああしろ自分のいったようにしろ、自分が探してきた施設にしろ病院にしろ、自分たちの気持ちに感謝しろ、自分たちの親だ家族だ・・・という人が登場しますが、正直何も響いていませんしなにもしたくないのに図々しいし失礼だな、常識がないなと思うだけです。勿論適当に流しはしますけどね。)
自分のやり方でやってほしい、やりたいなら、自分が率先して介入する。その介入方は口を出す、キーパーソンに意見するではなく、まとまったお金を先に支払う、ですね。


それが嫌なら自分のやり方と違おうと自分だったらこうしたかろうと諦める、ことです。


一番最低なのは、自分たちの中の罪悪感や申し訳なさを拭うために出しゃばること、その罪悪感を軽くするために自分が負担するのではなくメインで動いてくれている家族に負担を強いること、施設などのスタッフに負担を強いることです。(度々こちらで文句が出ているオバ御姪御、親子問題はいわれて当然だろうなと思ってみていますよ。普段は子や姪に任せて費用もお任せ、それなのに意見してくる?はたから見てもおかしいです。私ならばお任せしたなら頭を下げて頼まれない限りそっと見守るか介入はしなくともまとまった金額を自分の親の為に使ってほしいと出しますね。それか若い子達に任せないですむように自分が一緒に暮らすことも考えます。)



発達障害の内容ではありませんが、実際に介護になると家族親族本当に考え方の違いやおかしな干渉が増加するのです。
実際にキーパーソンになると周りが軽く考えている以上に負担がかかることを知っていますのでレスしました。内容が異なり申し訳なかったです。

最後になりますが、メインのキーパーソンになると、施設や病院との連絡調整や治療の方向性の最終同意、色々と決断することや自分の名前を使って命に関しての同意をしなければならないことなども出てくるのでただ一緒にいて世話をする、以上に精神的に負荷がかかったり連絡に何度も時間を使ったり足を運んだり頭を下げたりなど、目には見えない負担が多いことも知らない方にはしってほしいです。(経験のある方や経験はなくとも想像することができる方の多くは言わなくても大丈夫ですし常識内ですが、一定数ここまで言わなければ分からない、想像できない、想像しても自分の寂しさや気持ちを優先する人、家族がキーパーソンだと甘えすぎる人、がいるので。)
No.11258 - 2021/12/28(Tue) 08:29:22
 
 
 
 
(No Subject) / モカ
他の方のスレを見て感じますが、皆さんそんなに叔母伯母という存在は迷惑なものなのでしょうか?
特別発達障害傾向がある人が際立っているのでしょうか?

我が家も叔母が私を目の敵にしてきていて嫌な思いをしました。お金の揉め事でしたが、母が姉になるのですが、祖父母の介護を自宅でしており、祖父は入退院を繰り返しています。もう十年弱になります。負担が大きく正直介護費用と入院費用だけで家が建つくらいお金を使ってしまいました。祖父母は年金暮らしですがとても足りず母と私の貯金や日々の生活をやり繰りしたお金でなんとか生活しています。
後出しになりますが父は家族を捨てて出て行ったので今はいません。養育費、生活費、慰謝料など支払わず縁切りとなりました。

それらのお金は母が老後のためや子供たちのために小さな家でもと用意していたものでしたが結局祖父母の介護で予定外に流れました。祖父母は好きですが正直どうしてここまでして若い私たちの全てをつぎ込みこの人たちを生かし続けなくてはいけないのかと最低なことまで考えてしまったこともあります。
どうにかこらえられるのは、祖父母は負担がかかっていることを分かってくれているから長生きの自分たちを心苦しく思っていると労ってくれるところがあるからです。


母には妹がおり、それが私からは叔母になるのですが、この叔母が介護について費用を工面してほしいなどと一切言っていないうちから自分は関係ない、自分は嫁に行った、姉が見たらいい、と騒ぎ立てました。
しらける。というのはこういうことなのだなと正直思いました。
そのような相談なりお願いをしたならまだ分かりますが、こちらが必死に自分たちで頑張っているところに来て誰もそんなことを思っていないのに必死にわめきたてていましたが、ドン引きというのはこれかというほどに冷めました。
その後別に費用を求められないと分かると顔を出していましたが、私は正直言うと冷めてしまい、心の中で、よく顔を出せたな、図々しいな、失礼にもほどがある、と思ってしまい会話もままならなかったです。

頭では、きっと叔母は自分の家庭を守るのに必死だったのだろう、叔母も自分の人生で手一杯で頑張ってるのだろう、叔母なりに夫や子供や自分に火の粉がかからないようにいいことをしたのだろう・・とわかります。
しかし、私からすると、自分の親である祖父母は長年入退院と施設を繰り返し、在宅でも介護中、姉である母は一人で仕事をし家計を支え両親の介護・・・自分を守る前に、黙って頭を下げるとか感謝するとか母のおかげで自分の家庭はなにも迷惑かからずとてもありがたい、とか言えないのかなと思ってしまい、最近は電話ですら叔母が気持ち悪くて仕方ないです。
お金はこちらでやるといったとたんに出す気があったのに〜と言われましたが、私はそれはうそだと思っています。安心したから自分をよく見せようと取り繕ってるだけですよね?
本当にそのような気持ちがあれば断られたり要らないといわれても自分の親のことだからこれも足しにしてほしいと持ってくる位すると思いますし、親と電話したい、親の様子は?と連絡はありますが、母へのねぎらいも私に連絡している割には私への気遣いもありません。
祖父母が元気なときは週に半分以上遊びに来ていましたが、具合が悪くなってからはぴたっとまるでこなくなりました。
たまに顔を出したときは、私の在宅を確認し、それについては直接叔母から、○○ちゃんが(私です)いるときは祖父母のこともやってもらえるし安心だから少し行ってみようかなってなるけれど、祖父母だけだったら私は行かないと言われました。
どういう意味か分かりませんが、(そのままの意味か私への嫌味かあてつけ?それとも私がいるときに行きたいなっていう私と仲良しアピール?それはないと思いますが)その言葉の通り、祖父母が元気なときにはアポなしだったのに具合が悪くなってからは私の携帯へアポがあるようになりました。


こちらでは、アポをしてからきてほしいと意見がありますし私も以前はそう思っていました。しかし、なんというか、今の連絡はただの現地の様子見という感じであまりよい気分ではありません。私への気遣いや祖父母や母への気遣い、という感じよりもあくまでも自分の都合の確認、という雰囲気が強く感じられるからです。私の性格が悪いのかもしれません。そのように嫌な見方をしてしまいます。

配偶者が重度のアスペルガーで、という方も多いとは思いますが、どうしてこんなにもおかしな行動が多いのかなと不思議です。
叔母について考えると、叔母は家庭で夫である叔父には文句を言いません。いないところで悪口は言っていますが本人に何か意見や改善を求めることはないと思います。また、自分の息子にも文句を言いません。不満をこぼすことがあってもそれは女性にだけで男性には夫にも子供にもなにもいいません。また、大人しくて言い返さない、分別がある相手にはお金のことのように感情的になって近寄ってきますが、やり返しそうな人や怖い人?男性にはいいなりです。

もしかしたら、そういうそちらに出せない本当はこうしてほしいとか言い返したいとかを女性とかおとなしいひととか何も言い返さない私には言ってくるのかなあ?とかも思いました。でもまあ叔母の事は叔母じゃないとわからないのでもういいのです。


こういった発達障害の問題は余り性差は関係ないのかなと考えたり、それともやはり関係はあって、男性が発達傾向が強く一緒にいると女性はまいってしまうかカサンドラ化してしまい、他の場所や他の相手に本当は夫である発達障害男性に言いたいことややり返したいことを八つ当たりしてしまうのかなあとか考えています。もしも後者ならば本当に罪だと思いますし、障害傾向の方は結婚したり家庭を持ったり子供を持つのは考えものに思ってしまうこともあります。


お正月のお話をされてる方がいらっしゃいましたが、今年もあと数日ですね。よい年末年始をお過ごしください。
関係のないことを長々と失礼しました。
No.11257 - 2021/12/27(Mon) 17:20:44
 
 
 
 
(No Subject) / ロロ
お正月あるある。。お疲れ様です。。しんどいですよね。。

私もコロナ前に自分のオバと喧嘩別れをしましたが(申し訳ないですが)ほんとうにしんどかったです。。。

あぽなし突撃
(何度連絡してからにしてほしいと頼んでも無視、どうしてそこまでしないとならないこの私が!と切れられ)

ずっとひとりでマシンガントーク、最長10時間一人語り
(一方的に喋ってるだけでこちらの意見も考えも無視です。ただ聞いてほしいだけだったようです。当然話しを聞いてくれてありがとうとかはありませんでした。)

自分を客観的に見られないのか自分が人のことをああしろこうしろなぜこうしないというなぞのアドバイスはするのに、こちらが少しでも(彼女の100分の1にも満たない)口を出そうものなら大激怒してあなたには関係ない、あなたに私の何が分かるの、あなたの意見なんていらない、とか。(自分を馬鹿にしないでという気持ちが強いみたいだけれどあなたがまず私を馬鹿にしてますよねと思いました。最後にそれは伝えて言い返しました。)


私はあなた専用のお話優しく聞いてあげるお人形でもお母さん代わりでもないのです。。もしそれならそうできちんとお礼はしてもらいたいです。話は聞いてほしいけれど自ら喜んで楽しく聞いてほしいのというならそれはあなたの勝手な都合であなたに都合がいいだけです。甘えさせてほしいけれど感謝や対価は払いたくないわってことでしたら私を利用しすぎですから私に怒られても自業自得ではないだろうかと思います。)


夫が自身にむかってマシンガントークするので腹が立つと話していたので夫に聞いてもらえないストレスを私に吐き出していたか、本命の夫にはいい顔をしていいところだけ見せていられるように私を影で利用してストレス発散してたのでしょうけれど、そういうのが本当に心底嫌ですしあなたみたいな人が一番嫌いです。

去年はとても静かで素晴らしいお正月でした。
今年も平和な年越しをします。


お正月が苦痛な皆さん。。どうにかやりすごせますように。。
抜け出した皆さん。。自由で快適なよい年越しをお迎えください。


自分はうまくやれている、と楽しい毎年を送っている帰省組みの皆さん。。そう思ってるのはあなただけかもしれません、、気遣いや感謝、ほどほどをお忘れなくお過ごしください。
(私のオバも私との関係性や自分の言動をうまくやれていたのに一体どうして急にこんなことに?って不思議がっていました。以前目にした一文ですが、『もしもあなたが誰かと一緒にいてとても心地よい自分が生き生きとのびのびといられる、たくさんなんでも話せる・・などと心地よいと思う関係があったならば、それは相手が相当に気を配ってくれているかあなたを大切にしてくれていることを忘れてはならない。もしもそれを忘れ当たり前と思い感謝も気遣いも忘れて図に乗るならばおそらくその関係はその相手によって打ち切られあなたの心地よい居場所はなくなることになるだろう』というのが心に残っています)



みなさま良い年越しをお過ごしくださいませ
No.11248 - 2021/12/21(Tue) 11:02:55
 
 
 
 
(No Subject) / 空
ロロさん、初めまして。
お正月あるある、共感しました。長い間お疲れ様でした。頭が下がります。

我が家はコロナをきっかけに親族の集まりを卒業しました。

私もまたそれを寂しく思った母方の伯母から非常識と言われてしまいましたが私としてはよい機会だったと思っています。

大変ですよね・・・
迎える側はのんびりも過ごせませんし予定も立たずに正直苦痛です。それを言うと顔を出すほうも苦痛というご意見もありますが、双方苦痛でストレスならばやめてしまえばいい行事だと思っています。



私の先ほど出てきた母方の伯母も、これまでは自分が帰省する側、私の実家に泊まりにきていましたが、コロナで集まりがなくなったことと私のいとこが結婚し子供が生まれたこと(伯母にとっては息子が結婚し孫が生まれました)で今度は伯母の家に息子夫婦が集まることになったそうです。
そうなったら息子夫婦がアポなしで突然来るのが嫌だ、電話してと頼むともうあと5分で着くよという電話をすぐそこでされるからストレス、などとこぼすようになりました。
私がずっとそれを言っていたのですが・・・と思いましたが、こういう人は結局自分が実際にその立場を経験してみないとわからないみたいです。想像すれば分かるでしょう?と思っていましたがそうではなかったのだと思います。

私はいまさら気持ちが分かったといわれても遅いですし、それをあなたは長年私や私の家族にしてきたのでしょう?時間は戻らないです、と思うのでその伯母への気持ちが許せることはないと思います。ずっと聞く耳を持ってくれず勝手放題してきたのは伯母なのですから。私にも家族にも失礼だったと思っています。


ですが、とてもうまくできているもので、無邪気ないとこ夫婦が今までの伯母、伯母が今までの私たちのように、少し自分のこれまでの振る舞いをいとこたち(息子夫婦に)に見て、それを迎える側の気持ちを知って私たちのこれまでの頑張りや気遣いを知ったら少しは人の気持ちが分かるのではないでしょうか、と感じています。


私も今年は静かに過ごせると思います。
ロロさんもよいお年を。
No.11256 - 2021/12/27(Mon) 10:10:07
 
 
 
 
(No Subject) / 匿名
カサンドラってアスペルガー相手にだけではないのですね。
私はおそらく相手が定型であろう女性相手にもえぐられるような傷と自分が全否定されるような感情になります。
介護が始まり、家族などといっても結局は他人、都合のいいときは家族仲良くと近寄ってきていたのに実際に親の介護が始まり大変になると人任せで逃げていく、そんな家族・・・姉に呆れてものが言えません。
元々子供を自分の都合で使い分ける母と母に言いなりの父、今で言う毒親傾向の機能不全家庭だったと思います。
しかしその父母はその上の両親(私から見て祖父母)の顔色を伺いそちらの兄弟の揉め事に巻き込まれていました。
父自体が実家を出られず(祖父母から親を捨てるのか!などと引き止められていたからです。ですが父は父の兄からひどい仕打ちを受け出て行けといじめられていました。それを親が出て行かないでくれというのもあり、父自体も家族や両親からの愛情ほしさ、そして親孝行のために長年事業を手伝っていました。しかし、あまりにも兄弟の確執もひどく板ばさみになって苦痛になった祖父母から頼まれる形で家を出て行くに至りました。そのときの言葉はほっとした、これで兄である息子に文句を言われることもなくなり兄弟喧嘩に巻き込まれなくてすむ、というもので、父への感謝などはなかったようです。ようは祖父母の代も毒家族っぽいのです)


私はそれを繰り返すかのように実家を出てはだめ、寂しいから一緒にいて、あなただけ、といわれながら家のことをやっていました。姉は幼少の頃から好き放題に遊びまわり自由を謳歌、親にお金を出してもらって学校、車、結婚式、全部自分では何もしていませんでした。(私は学校はお願いしましたが、車、そのほかは当たり前ですが自分です。結婚式はお金の都合を考えやりませんでした。)
実家に入り親を面倒見てきたのも私です。
その間姉が干渉しなかったというのなら、今回の介護に関しても何も文句はありません。むしろ、遠くから見守り干渉せずにいてくれることに感謝したかもしれません。


しかし、これまで十数年の間自分は長女だから、自分の親だからと私の家族がいるにも拘らず長年実家に乗り込んで好きにやってきたのです。主人はますおさん状態であることと単身赴任が長かったため家にはおらず何も言えず、私は彼女にも一理あること(たしかにこの人は長女でたしかにこの人の親でもあるし実家と言えないこともない?など遠慮していたこと)、両親からもたしかに姉の言うことも一理あるといわれたこともあり、好き放題にやってきては長居する姉と姉夫婦、姉家族にさんざん私や私の子供家族が振り回されてきたのもまた事実です。

そうやってさんざん自分勝手に私のテリトリーにずけずけ入り込み好き勝手干渉してきたのに、です、今度は何もかもなかったような顔をして自分は両親から何も恩恵を受けていないのだからあなたが介護するのが当たり前、介護施設はここにしたら?病院はここがいいんじゃない?あなたが頭を下げるなりメインで介護してくれるなら私はサポートに回る、とまで言われました。

正直、どうしてそこまでしないといけないの!?って思いました。

あなたが私に頭を下げ、大変だろうけど両親のことお願いします、というのが筋ではないかと本気で思いました。今でもそう思っています。
今までの姉の言動でこちらがどれほど迷惑し傷ついてきたのかは気づきもしないで謎の上から目線、本来長女として出しゃばってきたのに大変なことは妹頼みで申し訳ないという恥じらい、そういうものがあるのが普通と思うのですが、なにもかも自分に非はなくこちらが勝手にしたこと、という言動に納得できないのです。

姉とは話し合いにならず全て平行線です。
昔からそうでしたが、姉は自分が優位、自分の感情だけ、少しでも不利になってくると逃げていなくなるか感情的になってこちらの動きを封じ込めて自分が勝った・論破した、となるため、まともに会話は成り立ちません。腹が立つといつも冷静でなくなるか一方的にもう聞きたくないと突っぱねて終わりです。
自分を守ることばかりでこちらの都合や事情、気持ちを話してもそんなの知らない関係ないとなります。

両親は姉のそういう部分が苦手で私を間に挟んできました。

正直言えばもうこの年になると両親に都合よく使われていることも姉と両親の問題に介入させられていること、色々と分かります。
我が家はそもそもおかしかったのでしょう。
祖父母もおかしくその親子関係や兄弟関係もおかしかった、そのおかしさと歪みを引きずったまま両親の関係性や両親と祖父母や親族の関わりもおかしかった、両親はそちらにばかり意識を向けていたため子供たちに気は向かず結局子供たちの兄弟関係もおかしくそれぞれがおかしかったのでしょう。

もう何がふつうなのか分からないです。

私の思うふつうはこうです。姉にも伝えました。
もうここまできたのだから仕方ない、幼少期に戻れるわけでもなくやり直せることももうない、我が家はこのまま両親を介護し看取り実家で暮らす、子供の代はここで暮らすか別の場所で暮らすかそれはもう自由でいい。(とりあえず今までここで両親といたのはよくもわるくも私だから大変なことも引き受ける代わりにもう一切実家だからとか親だからとか言って干渉してこないでほしい。姉に手伝ってもらったり介護費用を出してもらったりしない代わりに我が家に入ってきてもらいたくないしこの先子供たちがもしもここで暮らす、立て替えるという話になっても文句を言わないでもらいたい。)

姉は憤慨していましたが、そんなに私がおかしいことをしているでしょうか?私が実は発達障害っぽいのでしょうか?(姉からあなたは人の気持ちが分からない、失礼だと言われてしまいました)
わざわざ上記のように伝えてしまい、姉がまるで私の子供たちにまで文句を言うかのように思わせてしまったのが失礼といわれたのかなとは思います。しかし私としてはなんとなくの口約束すらない姉のこれまでの態度(私の子供たちがいても子供にとって祖父母である両親に頻回にあいに来る、家族連れで長期連泊していく、私の子供と両親の愛情を競い合う・・・)を信じられなかったのです。

さすがにそんなにおかしい人とは思っていませんが、やきもちや嫉妬、お互いにこじれている、ことから素直に信じることが難しいです。

親に選ばれたのは私、なんておめでたい発想もなく、この親はただ、姉妹を天秤にかけて私のほうがまだ言うことを聞く子だったから消去法でこちらにしただけ、姉は自分の言動が両親とかみ合わなかったから先に距離をとられただけ、愛情はあるのだろうけれどそんなに子供が全てっていう親でもなかったこと、この人、本当は誰のこともあんまり好きじゃなさそうだな、って思いながら一緒にいる間はなんとかまあまあ楽しくいられればいいと思ってやってきました。
姉は夢を見すぎに思います。親にも期待しすぎですし、親といるから何も苦労なくこちらは幸せいっぱいでとか思っていそうで勝手な憶測で僻んだり妬んだりしてくるのをやめてほしいです。


自由を選んで実家や両親姉妹をそっと手放し自分の夢や自由に動ける環境、自由に使えるお金、自由な時間を手に入れたのだからよかった、そう幸せにしててほしいのです。
あっちもこっちも欲しがらないでほしい。
姉には自由、そのほかがある、だけれど、実家や両親の愛情はもう卒業した(むしろ元々面倒は見たくないといっていた姉に対する両親の愛情だと思います。そのおかげで外に出られて自由にできてるのだからそれを味わい感謝して放っておいて欲しい。)
妹である私には、介護で実際大変だったりお金もかかって苦労もある、代わりになんとなく親の愛情として一緒にいる時間をあげた、若いときは多少子供の面倒を見てもらえた、それでどちらも同じでいいと思います。



姉はまるで、自分のお金は使いたくないし面倒なこともしたくない、だけれど親と一緒にいる時間をもらってる妹が気に食わない、親といて楽にしてるに違いない、親に愛されてずるい、みたいなのが嫌なんです。


ホント嫌い。


姉→お金かけてもらった(学校代、専門学校代、結婚式、車)
妹→お金かけてもらった(学校代、そのほかは自分もしくはやらなかった)

姉→愛情もらってずるい(お金という愛情、介護したくないと豪語していたから介護しなくてすむ愛情、親の世話や愚痴の聞き役などをしなくてすむという自由という名の愛情)
妹→愛情もらってずるい(姉ほどお金を出してもらっていない、介護やりたくないと親に向かって言う姉とそれを受けてあなたにと求めらる、一緒にいられるのは確かに嬉しい反面子供や夫にも大変な思いをさせているなと思うところもある)

自分は長女で我慢ばかりさせられた、と思っているみたいだけれど、長女だからこそ恵まれていた部分も沢山あると思っています。

なんでも私のせい、親のせい、環境のせい、にして人の家のことにいつまでもいつまでも干渉しないでください。もう別世帯、もう別家族なのです。コロナもあるのだからいい加減に実家離れ親離れしてください。便りがないのは元気の証で、もうこちらのことはこちらに任せてこちらはこちら、そちらはそちらでいいじゃありませんか。
No.11255 - 2021/12/26(Sun) 14:19:01
 
 
 
 
本当にむかつきます! / マロちゃん
もう朝から腹がたって仕方ないです!!!
『私は良かれと思った』『手伝ってあげようと思った』・・・って独りよがりのあなたのよかれはいりません!!!!!恩着せがましい!!!ありがた迷惑!!!!!!!いらない!!!!!


アームかつく!!!!!!!むかつきます!!


頼んでいないことなんてやってほしくない!
あなたのよかれをいつも私が受け入れろって!?なんでいらないことされたり要らないものを押し付けられて感謝しないといけないわけ!?だって要らないしほしいとも手伝ってくれとも頼んでないし求めてないんですよ!?
いらないものに感謝はしてくれって????



いらないし!!



恩着せがましい!!!!




何度言ったらわかるわけ?頭悪いの!?学習能力はないの!?


何回説明したらわかるわけ!?



なにかやることある〜?で今はないよ〜って言われたらおとなしくそこの段階で引いてじゃあ何かあったら言ってね〜って立ち去れないの!?

あなたが邪魔だよって話なんだよ!!!!


ずっとそこにいて謎のよかれと謎の行動で人を邪魔してイラつかせて結局最後は、こちらもはっきりと迷惑だから少しあっち行っていてくださいって言わなくちゃいけなくなる!!そうすると言われちゃったとばかりにショックうけて私を悪者にする、けどさあ、最初のラリーでさっぱりと引いてくれればさ、気持ちは嬉しいよありがとうってこちらもなるし、あなただって、そこまで言われる前に気持ちよく立ち去れるんじゃないの!???

なんで一歩引くとか、さらっと自分はお呼びじゃないってことを理解してスルーするとかできないんですか!?

いつも自分が求められて必要とされてありがたがられる・・・わけないじゃないですか。
人数要るからこんなにいらないから今は手助けは要らないよとか、今は手伝ってもらうことないから要らないよ、とか、手助けは嬉しいけれど今のタイミングじゃないからいらないよ、とかあるでしょう!!

全否定してるわけじゃないのこっちは!!!
あなたの『気持ち』は嬉しいの、ありがとう。、だけど、今あなたの手助けもアドバイスも関わりも求めてないの。あなたの相手をしてること自体が時間の無駄だから少し違うことして自分で時間を過ごしてるかなにもすることはないからここはいいから他のところを手伝ってあげてね、ってこと!
そこまで言われないとわかんないの?
どうしてさらりとここはやることないんだなーくらいで引いてくれないの!?


やってほしいことをやってくれるのは嬉しいけど、全然見当違いのことをされても気持ちはありがたいけど実際迷惑だってことがまだ分からないの!?

あんまりにもよかれの押し付けは悪気はなくても本当に良かれと思ったとしてもありがた迷惑ってことが分からないの!?



気持ちはありがとね、でもいらない。それはそんなに全否定なの?


みんな自分がどれほど価値があると思ってるの?
みんな価値はあるけど価値なんてなくただ生きてるから生きてるだけでしょう????
でしゃばらないで!ひとのやることまでとらないで!!!こちらができることやることを奪ってまで自分必要とされてるアピールしないで!
No.11253 - 2021/12/26(Sun) 09:16:40
 
 
 
 
Re: 本当にむかつきます! / マロちゃん
これが言いたいです!


お互いのために、お互いが気持ちよくスムーズで要るために、
ラリーはさくっと一回にして!!!


世代の違いとか感覚の違いが有るのでしょうけれど何回からラリーをしてから、とか1度気持ちを受け止めてから・・とかそれがめんどくさいです!!
あなたの気持ちはあなたが自分でなんとかしてよ!!どうしてあなたの気持ちになって私がそれを1度受け止めてあげてからあなたを傷つけないように細心の注意を払って自分を途方もなく下げながらあなたを立てつつありがた迷惑を断らないといけないの???


いらないものもらって高いお返しを要求されてるのと同じだと思う。
夫が家事して、気持ちはたしかにありがたいけれど、中途半端な洗濯、いらないことばかりの無駄な色々、ちゃんと洗えていない食器類、やっただけで片付けはこちらがやらなくちゃいけない諸々・・・そういうのと一緒だってことが分からないです!?

それで結局負担がこちらばかり多くなって、やってあげたとばかりに褒めてほしいとか感謝してくれって言われたらむかつきますよね!?やるなら責任もって最後まで高基準でやってくれ、やらない出来ないなら余計なことはしないでこれ以上の負担をかけないでくれ、当たり前でしょう?


休みの朝っぱらから人の邪魔ばかりしていらいらさせないでほしい。そんなのだったら他の片づけするとかあなたの邪魔でつまらない余計なおしゃべりをしない努力をするとか他にも出来ることがいっぱいあると思うけど!
No.11254 - 2021/12/26(Sun) 09:28:40
 
 
 
 
(No Subject) / なまえはなし
こんばんは・・・。最近以前と比べるとこちらの方の気持ちもわかる、こちらの人の立場にたてばそういう意見があることもわかる、というように境界が曖昧に感じるようになってしまいました・・。
昔の私ならば明らかにあの人はいい人だけれどこの人はちょっと・・とか思ったこともありました。最近は、ああそうか・・この人はこういう境遇や環境でこうだったならあのように感じたりあのように考えたりするのもわかる気がするなと感じてしまい何もいえなくなりました。
ずいぶん感じ方や見え方により違って見えることがあることもわかってきて自分がこの人最低と思った人が実は優しい人であったり気遣ってくれていた人だったこと、ずいぶんとすれ違いや誤解があったことにも気づくようになってきました・・・。

なんだか恥ずかしいですが今更ながら相手の立場になるってこういうことかということがわかり始めてきました。今までの自分はなんとまあ自分の見方に偏っていて相手が見えていないつまらない傲慢な人間だったのだろうと感じます。

最初は信じられないことばかりするアスペルガーについてその思考や感じ方を知りたくて覗いていましたが徐々に知らなかったほかの方の考えや感じ方に触れ、自分とは違うけれどそれはそれでありだったことや状況や立場が変われば自分も似たように同じことをしちることにも気がつき、みんな違うけれど結構みんな似たり寄ったり同じなのかもと思えた一年でした。
しんどい部分も多くありましたが学びも多かったです。誰にともないですがみなさまありがとうございました。当たり前でしたが色々な方がいて皆一生懸命生きてることを知りました。


今日はクリスマスですね。素敵な日をお過ごしください。
No.11252 - 2021/12/25(Sat) 22:22:30
 
 
 
 
余計なお世話ですみません / 老婆心
ご存知の方にはいまさらと思います。
以下アダルトチルドレン項目より抜粋です

イネイブラータイプ(支え役)の特徴

アダルトチルドレンは、イネイブラータイプ(支え役)のほかに、ヒーロー(英雄)、スケープゴート(身代り役)、ロストワン(いない子)、ピエロ(おどけ役)、ケアテイカー(世話役)、プラケーター(慰め役)など、さまざまな「アダルトチルドレンタイプ」にわかれ、子どもが両親や家族を支えることで、機能不全家族の崩壊を繋ぎ止めます。

とくにアダルトチルドレン:イネイブラータイプは、見捨てられ不安の影響を受けやすく、見捨てられること、嫌われること、必要とされなくなることを極端に恐れるあまり、自己犠牲を惜しまなかったり、相手の言いなりになってしまったり、相手を支えすぎてしまう一面が最大の特徴です。






私も家族が機能不全家庭でした。ただ、いち早く家族のおかしさと自分の役割と病んだ精神構造に気がつきました。少しずつ少しずつ家族を調整し自分も相当病み、しかし病んだ自分の回復法もわかっていたのでどうにか今は家族も自分も以前とは異なる距離感で関われるようになりました。
その間は地獄のようでした。依存をはずそうとする私に攻撃を仕掛ける家族や自分たちの病理に気づかない家族から攻撃され、無理やり距離をかえるかわりに貧乏くじを引いてお金を出したり実際に問題を解決したのは自分でした。
それでも今となっては結果論ですがあのままゆっくり死んでいくような構造の中にい続けない選択をしたことを誇らしく思っています。



下の匿名の方へ。
まるで自分のことのようでした。
ですが、もう匿名さんが色々分かっておられるだろうことも分かりましたので匿名さんになにか話したいことも伝えたいこともありません。同じ病理に今はまだ気づいていないけれど苦しんでいる方へ補足の意味で情報提供しました。
私は同じような状況で病理を解体していたときに、支えることで自分はこの家族から愛されたいのだろうか、愛を見返りに自己犠牲しているのだろうかと自問自答しました。他人にもそのように思われていたであろうことも知っています。
ですが、それも中には含まれていたと自覚しつつ決してそれだけではなかった、その延長上に家族の問題を全部一気に片付ける光も見えていた、自分のためでもあり全体のためでもあったのだと信じています。文章を読んでいて、同じようなことをしている、しようとしているように感じました。


結婚していてもしなくても子供がいてもいなくてもなんだか皆が生き辛いこの社会が少しでも良いほうに向かうとよいと思います。個人的には今独身の方や子供を持たない方が増えていることも確実に理由があるのだろうと、それが良いほうへ進むようにと願っています。(と同時に少子化や移民問題で頭を悩ませておられる方の心配もごもっともだと思います。)
No.11251 - 2021/12/23(Thu) 09:53:15
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
196/200件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS