当方アスペルガー傾向です。(診断はなし) 家族には同じような傾向の者と、全く異なるタイプ(こちらがおそらく定型発達と思われます)の者とがおります。
さて、コロナ以前には家庭内での支配力は定型発達者達が強く私を含むアスペルガー傾向者にとっては必ずしも快適とは言いがたい生活でした。例を上げれば、定型発達者から無口や無表情を責められる、定型発達者の友人や親族が来宅している際挨拶をして部屋にいくもそこに留まり一緒に会話することを求められる、そもそも私や似た傾向の家族は人が好きではないため交流が要らないもしくはそれほど頻回に顔を合わせる必要性を感じていないが定型発達者にとってそれは許されないことらしくこちらに同じ行動や同じ感情を共有させようとしてくる、などがありました。
これについては割愛しますが何度も繰り返し人それぞれなのだから違うタイプである私たちを放っておいてくれと要求しましたが聞き入れてもらえることはなくそれはおかしいことであり自分たちのように振る舞い感じることが普通、まとも、とのことでした。
コロナ渦となり社会生活も大きく変容したと思いますが、我が家も様相が変わりました。 私をはじめアスペルガー傾向のある家族は皆大喜びし、これまで抑圧されてきたことの全てが緩やかに解放されていくようで生まれて初めて深呼吸することができたような心持で、その話題その感覚を共有し穏やかな気持ちで生活できるようになって来ました。 が、しかし、それと比例するように定型発達者たちが最近徐々に欝のような言動になってきていて困惑しております。 以前にもまして留まるところを知らないほど多弁になったり、こちらに全体重で会話を求めてくることも増えました。 息抜きを勧めてもどうやらこれは最近わかったことですが、一人で時間を潰すのが苦手なのか一人で読書をする、一人でテレビを見る、一人で瞑想する、一人でジョギングする、一人でドライブする、一人でショッピングする、そういうことがリラックスに繋がらないそうです。 全てについて、だったら私が同行しろ、私以外の家族に一緒に、と強要してきます。
勿論私もアスペルガー傾向の家族もたまにでしたら自分の用事のついでに一緒に行動することも構わないのですが、毎回必ず同伴となるとそれ自体が苦痛です。 一人こそ至高と思うのですが、彼女たちは違うようです。
家でもあんたたちはいい!と八つ当たりが増えました。 私たちは一人が大丈夫でそもそも人間嫌いのアスペルガーだから社会がコロナになっても孤独感もなければ不安もなくのんきに見えるそうです。それに比べて自分は(自分達は)人との繋がりが減って精神的に参っている、孤独で寂しいとの事でした。
話は分かりましたが、根本的な考え方の違いなのでしょうが、私とアスペ傾向家族は、寂しさや孤独感は自分たちにもあるがそれは他者と分かち合うものでもなくましてやそれを紛らわせるための交流など愚の骨頂という感覚です。そこから逃げてどうする?そもそも人間のスタートラインはそこからでは?と思っています。 ですので私たちからすると今ようやくまともなことを言い始めたという感覚が正直なところでして、可愛そうにとかそんなに苦しんだねという感覚ではあまりないかもしれません。 むしろ今まで皆一緒、貴方と私は一心同体と思えていたことの方に驚いています。 ここも同じ傾向のある家族同士は共有しております。 元々自分は少数派、マイノリティという感覚で生きており、家族であるはずの定型発達者からも言動を矯正するように言われてきましたので、自分と相手は違う=だからこそ孤独だがその違いこそが自分のアイデンティティであり孤独は仕方ないものだ、と思ってきました。それは可哀想なのではなく自他を分離し自己を確立する大事なことであるとも考えています。
私たちからすると、今までの定型発達者(私の家族だけかもしれませんが、)達の感覚こそが自他分離できておらず曖昧な境界線の中でお互いを同一化しすぎていた原因では?と思ってしまい、今の状況で苦しいといわれましてもそれは自分たちも越えてきた道でありそのうち諦めと同時に悟るといいますか自分と他者は違う存在で同じにはなれないと昇華しながら自分を構築していく過程では?と考え彼女たちの望むような言動をすることに嫌悪を感じております。
彼女たち定型者の望むことを聞いていきますと、ようは、こちらが大人になりまるで子供のように?彼女のように?(そこは色々言っていました)お話を望むように聞いてあげ、言い出せなければこちらから先に今出かけるけれど一緒に行きませんか?と声をかけ、一人になりたくとも自分たちを一人にせず、寂しくなったら声をかけ優しくしてほしい、のようでした。
・・・・それを聞いて私もアスペ傾向の家族も唖然としたのですが、それは全く自立できていないもの、庇護される子供の感覚ではないでしょうか? 気持ちだけならば分かります。 具合が悪い一時でも分かります。 しかし、そのようなことを続けられる人はいません。いたとしてもいずれいなくなります。いなくなったらまた次を探すのでしょうか?そんな不毛をしている暇があるなら自分で自分に声をかけ自分を自分で買い物に連れて行き、自分が自分を慰めてあげる、方が健全だし早いと思います。
これの感覚はアスペルガー傾向のある家族にしか伝わりませんでしたが、(これをそのまま発言し定型発達者達に非人間で冷たいと怒られました)自分はカサンドラ症候群なのだ、と最近主張する家族に対して何をしていいか分かりませんし、何かをする必要も感じていません。
感覚の違いなのでそこは仕方ない部分と諦めとがありますが、私がカサンドラ症を調べてみて、我が家には当てはまらないと感じます。本人がそういうのであればそうであろうとも思いますが、それを理由に自分達からまた優しさや愛情を奪うつもりなのだろうか?と感じるとどちらがまともかわからなくなってきます。 これまでも私達をおかしいとして自由に楽しんできたのです。私たちが少しだけ楽になったことがそれほどに許せないことなのでしょうか?自分たちだけずるいと言われますが、それを言ったらこれまではあなたたちばかり優遇されてずるいようないい思いをしてきたはずです。たまたまその比率が今までよりはアスペ側になっただけだと感じます。あなたのせいでカサンドラと言い続けられていますが、社会のひずみも私のせいなのでしょうか。自分で自分を支える努力はしないのでしょうか。していてももう限界なのでしたら非難をするのではなくここを手伝ってほしいと普通に話をすることができないのでしょうか。カサンドラと言えば被害者となれてこちらを加害者にして黙らせることができますが我が家の場合だけで見ても本当にそうなのでしょうか。 こちらに書かせていただいておりますが、当然は自分の定型発達者家族に問いたいです。しかし会話にはなりません。いかに自分が苦しく孤独で寂しいのかとそれをどうにかしてほしいのかただ当たりたいだけなのか何も解決策はないですから。 心の闇を吐露してしまえば、今までは今までで自分たちに有利であった定型発達者達が少しばかり比重が変わり苦しくなったらまたさらに何でもアスペルガーのせいにして自分は不幸な人だから優しくして優位に立たせてほしいとずっと自分を優位にしてとおねだりされてみたいなのです。怖いです。 No.11284 - 2022/01/13(Thu) 08:41:11
|