ショックでした。 私は自分を気を遣って我慢してしまう性格、相手のことや周囲のこと場の空気をよんでしまい自分を出せない性格と思っていました。相手はこうしてほしいのかなとかこうしてくれたらいいなって思ってるのだろうなとか先回りしてそれをしてしまったり自分が相手に寄せてしまい結果自分よりも相手を優先してしまいます。
自分が我慢していることに気づかずあるときに急に自分でもびっくりするほど爆発してしまい周囲を驚かせてしまうことが何度かありました。ですが後から言い分としては我慢してたんだね、となるのですが、その時々では自分が我慢している自覚もないしそんなつもりじゃないのです。 相手を尽くすのが嬉しかったり喜んだ顔をしてるのが嬉しくて夢中になっているうちにはたと気づくと自分の取り分がなかったり自分の責務が重くなりすぎていたりしてそのとき自分でもパニックとなりこんなの嫌だ!と急に泣いたり怒ったりしてしまうのです。
自分ではただ相手のため相手の幸せや願いのため、で純粋な気持ちなのですが、パートナーから、それは自分のためであって相手のためじゃない、偽善だと言われてしまいショックでした。 いい人と思われたいのだろうと言われましたが、そんなことはないです。 いい人といわれたいのじゃなくて相手に幸せでいてほしいし自分が幸せにしたいと思うのです。
泣いてしまいその話は終わりとなりました。
パートナーは冷たいところがあり、合理的といえばそうなのですが私は人間らしく感情のやり取りや暖かな交流がしたいのです。 合理的も素晴らしいですが、最近世の中もなんだか合理的過ぎて怖いです。少し前までは定型とされる感覚の人たちよりの社会に思っていましたがコロナを境にどんどんアスペルガーの方のような社会に感じます。 アスペルガーの方にとったら住みやすくなっているのかもしれませんが私はどんどん閉塞感があって孤独感が増しています。 感情の話、気持ちの話をゆっくりとしながらお互いのことを伝え合ったりあるときは共感したりあるときはこういう意見もあるのだななどと学びあったりもっとある種非合理的ななんでもないほっとできる会話がしたいです。
無駄話はむだ、のように切り捨てられているようで、最近は世間話もなくなりましたし交流もないですし自分が透明人間にでもなった気分で苦しいです。 No.11234 - 2021/11/27(Sat) 15:27:32
|