はじめまして。私事でアレですが、、最近流産致しました。夫の態度にモヤモヤしてしまい、眠れない夜をネットサーフィンしていてアスペルガーやカサンドラ症候群というワードに辿り着いたところです。皆さんの体験談に出会いから今日までの夫への違和感に納得。愚痴らせて下さい。 夫は一見穏やかで優しげ、学歴もあり仕事や表面的な付き合いはそつなくこなしています。暴力や金銭トラブル、悪癖もありませんし。なので私も違和感を感じても自分の感じ方や伝え方が悪かったのかな?自分がダメでネガティブで捻くれているのかなと無理矢理納得していました。でも、どこか納得しきれないので、なんとなく心身が不調すぎて40代前半ですが更年期外来に向かいました。結果、更年期ではなくて、暗に心療内科を勧められましたね、、 そうそう、今回高齢妊娠だったんです。なので初期に流産してしまい、それは仕方のない事でした。夫婦で第二子は望んでいましたが、なかなか授からず年齢的なリミットから焦る私に夫はすごく他人事でした。妊活も避妊もなし。でも今回うっかり妊娠したら喜んだり流産に悲しんだりするのです。私は複雑でした。なんにも考えてないんだなと。高齢妊娠の流産率、さまざまなリスク、母体の負担、全て他人事な夫と再び一から子育て、今にもはじまりそうな親の介護、子の成人時の私どもの年齢や健康状態、第一子への皺寄せ、、一応不安を口にも出しましたがピンとこない様子。自然排出で大出血した当日もいつも通りに家事をして出勤(一緒に家族経営で小さく商売しています)1週間ほど貧血や疲れやすさでこちらがヘタヘタどんよりとしているとなにやら不機嫌です。たぶんどう接して良いかわからない、別に自分に非はない、いつもと違う不安で苛つく→よしやり過ごそうという得意なパターンだと思われます。ピリピリを発散しており私や子供が萎縮しているのもわからないようです。ごくプライベートな事なので、親兄弟友人にもこの件は話しておらず、夫には労ってほしいのに真逆な仕打ち、コレ本人にはどうしようも無い事なのだそうですけど、一緒に過ごすのは辛いものですね。愛されていない訳でもないようなのですが、これでは伝わらないのですから、愛されてないのと一緒です。メンタルが弱っている今、ふくざつな思考を辿って愛情を感じたり出来ず、もっと単純に優しくして欲しい。なんて言葉を尽くしても伝わらないんです。せめて名も知らない同志と共感できたらなと思い投稿いたします。ぐすん No.11500 - 2022/08/08(Mon) 16:18:38
|