04 04. 2010
・Buona Pasqua 2010★
  
・la signora
Auguri, Buona Pasqua!(復活祭おめでとう!)
今年は、本日4/4がパスクワ(=イースター=復活祭)です。
signoraは今年は野暮用があって、残念ながら教会に行けませんでしたが、
みなさんは素敵な復活祭の一日をお過ごしでしたでしょうか。
イタリアのようなキリスト教国では、この日は盆と正月がいっぺんに来たぐらいの祝日です。
『ラ・スコリエーラ』では、もちろんパスクワのお菓子を焼いて、お祝いをしております。
ぜひ、いらしてくださいね★ お待ちしております。

P.S. 4/6(火)発売の月刊『dancyu』(プレジデント社刊)に、我らが船長が登場しております。
「ゆうき丸」船長の旨すぎる漁師料理、というタイトルです(これってちょっと、美人過ぎる市議っぽくない?・笑)。
ぜひぜひご高覧くださいませ。


Update:04 04. 2010 23:33 [No.584]


03 26. 2010
・Brabissimo 大ちゃん!
  
・la signora
Auguri〜!!! 高橋大輔選手、世界選手権金メダル獲得、おめでとうございます!
朝っぱらからイタリア語の解説の動画に釘付けになっておりました。本当に素晴らしい・・・
真央ちゃんも、トリノの地で、今季の(も、か)鬼プロ(グラム)を完成できますことを、
心よりお祈りしつつ・・・ はぁ・・・心臓に良くない。

ところで、昨晩は今年一番の満員御礼にて、御来店くださったみなさま、誠にありがとうございました!
春です。新メンバーも続々入社しております。
新人くんたちも、「忙しいほうが楽しいです!」と非常に前向きな発言が自然でイイ感じ。
来週にはご紹介したいと思っております。今後とも「ラ・スコリエーラ」をどうぞ宜しく♪


Update:03 26. 2010 14:52 [No.583]


03 22. 2010
・PesceSpada Grande !
  
・la signora
先週末、八丈島沖で操業していた下田の漁船『日吉丸』より、
めっちゃめちゃ大きなカジキマグロが届きました! 『日吉丸』さん、ありがとう!!!
このカジキは百何十kgかなぁ・・・
昨今にしては珍しく状態がいいぞ、とうちの船長もご満悦。
『ラ・スコリエーラ』には、立派なカマがどーん! と飾られました。

佐島の『天照丸』の船頭からはスズキがいっぱいと、片口イワシひと樽が届き、
土佐の『源海丸』からは大きな鰹が5本も届きました。
写真をなかなか同時にUPできなくってごめんなさい。
追ってUPしますのでお楽しみにね!


Update:03 22. 2010 14:03 [No.582]


03 10. 2010
・ミモザの日は去りぬ。
  
・la signora
Ciao, tutti !  昨日のみぞれにはびっくりしましたね★
ところで、今年はもう終わってしまったのですが、Festa della Donna についての記事を
2010ヴァージョンに加筆訂正して、下記にご紹介させていただきます。
「ミモザの日」は3/8でしたのでもう過ぎてしまいましたが、当店は、告知は忘れてもサービスは忘れず!
その日ご来店の女性のみなさまには食前酒のミモザをサービスいたしましたよ☆
「ミモザの日」ってなぁに? という方は、ぜひ↓の記事をお読みください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■festa della donna  フェスタ・デッラ・ドンナ(ミモザの日)

あっという間に3月になってしまいました。ミモザが咲き乱れる季節です。
イタリアやフランスなどでは、ミモザは春の訪れを告げる花ですね。
ちょうど、私たち日本人にとっての桜のように。。。
桜の季節、山々がピンクのスプレーでも吹いたかのように染まるのを観て、
こんなに沢山桜の木があったかなぁ、と驚いたことはありませんか?
ミモザも同じで、突然ポンッと黄色が弾ける感じ。街中がミモザで明るくなります。

イタリアでは、3月8日はfesta della donna、ミモザの日です。
直訳すると「女の人のお祭り」ですが、祝日ではありません。
では、イタリアの雛祭りか? と思いきや、どちらかというと、イタリアの逆ヴァレンタインみたいなもの。
男性が、身近な女性に日頃の感謝の気持ちを込めて、ミモザの生花を贈る日となっているのです。
愛する人にというよりも、職場の同僚や上司などお世話になっている方や、
小さな男の子でもマンマやノンナ(お婆ちゃま)に贈ったりするのだから、義理チョコに似ているかな?
ま、要するに女性なら誰でも、この日はミモザをもらうことができるのです。

菜の花のごとき春らしい黄色は心弾む色。
あのポンポン状のまぁるい花がいかにも可愛らしく、signoraにとってもミモザは大のお気に入りの花。
実にヨーロッパを感じる花なのです。
(日本で出回っているミモザは、ミモザアカシアと言って別の種類らしいです。向こうのもののほうが丸い・・・)

festa della donna の日は、キリスト教関連の行事ではありません。
元々はギリシア神話に出てくる「アリアドネ」という神様の女性のためのお祭りの日であったとか、
昔、女性が奴隷のように虐げられていた時代に、年に一日ぐらいは女性をいたわる日を作ろう、ということで、
各国ばらばらに祝っていたものが、アメリカで女性の参政権を求める運動が起こった日に合わせて
「国際婦人day」として制定され、3月8日に落ち着いたのだとか、諸説いろいろ入り乱れているようです。

男性諸君、この日ぐらいはイタリア人を気取って、お花屋さんに走ってみてはいかがでしょう。
で、身近な女性にミモザを一枝贈る。「いつもありがとう」。
もしくはイタリア式に「Auguri !(おめでとう)」。いいですね〜!!!

当店では、店中をミモザで飾ってお待ちしております。
また、この日のディナーにいらしてくださった女性の方全員に、
食前酒にミモザ(絞りたてのオレンジジュース+スプマンテ)をプレゼント!
フレスコ画とテンペラ画があってガラス張りが気持ちイイsala(メインダイニング)が、春の香りでいっぱいです。
店内のミモザはいましばらく飾っておきます。ご来店を心よりお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Update:03 10. 2010 14:40 [No.581]


02 17. 2010
・Informazione!
  
・la signora
本日発売の夕刊紙『日刊ゲンダイ』に、「ラ・スコリエーラ」が取り上げられております!
全面禁煙のレストラン、ということで取り上げられました。
女の子はあまり縁がなかった新聞かもしれませんが(笑)、ぜひご覧くださいませ☆


Update:02 17. 2010 11:55 [No.580]


02 15. 2010
・Carnevare!
  
・la signora
Buongiorno〜!!! おっはようございまーす☆ 今朝もまたまた、さっぶいですね〜。
昨日は春節。旧暦のお正月でした。Buon Anno, Auguri〜★ 
何を隠そうsignoraは、今年は旧暦を意識して生きてみようと思っているんですよ。
食材の旬とか季節感って、旧暦のほうがマッチしているような気がいたしまして。
そしていよいよ、4年に1度の地球の冬の運動会開催中。真央ちゃん頑張って・・・。
どう見たって天才の、なのに更なる血のにじむような努力を思うにつけ、涙腺がゆるゆるになってしまう。
しばらくは、寝不足な日々が続きそうですね。

さて、イタリアでは、カルネヴァーレの真っ最中。
『ラ・スコリエーラ』では、もっちろんカルネヴァーレのお菓子をご用意しておりますよ〜☆
こんな寒い日は、温かいスープをひと口、突き出し代わりにお出しするんじゃないかしら(あったまるよ〜★)。
みなさまのご来店を、心よりお待ちしておりまーす♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水の都ベネチアでカーニバル開催
2010年02月07日 12:52 発信地:ベネチア/イタリア

【2月7日 AFP】水の都として知られるイタリアのベネチア(Venice)で6日から恒例のカーニバルが始まり、街は華やかな仮面をつけた大勢の人たちであふれかえった。

 同日、街の通りで馬60頭によるパレードが行われた後、カルロ・ゴルドーニ(Carlo Goldoni)作のベネチアを舞台にした18世紀の即興仮面喜劇「2人の主人を1度にもつと(The Servant of Two Masters)」がサンマルコ広場(Saint Mark's Square)で上演された。大勢の観光客や地元住民らは真冬の寒さをものともせず、パレードや演劇を楽しんだ。

 7日にはサンマルコ広場にあるサンマルコ大聖堂(Saint Mark's Basilica)の鐘楼から天使に扮した女性が綱を滑り降りる伝統行事も行われる。

 このカーニバルは、キリスト教の四旬節(Lent)の断食の前に行う祝宴が起源で数世紀前に始まった。その後人気がなくなって中断していたが、観光振興に役立てたいとの意図もあって1980年に復活した。
 カーニバルが開かれる10日間、市内各地の通りでは仮面舞踏会や演劇のイベントが催される。子ども向けのイベントもある。

 イタリアでは今月、ローマ(Rome)で6日にカーニバルが始まったほか、トスカーナ(Tuscany)地方のヴィアレッジョ(Viareggio)では、政治家などの著名人を摸した張り子の山車で有名な、137年の歴史を誇るカーニバルが7日から行われる。(c)AFP


Update:02 15. 2010 09:00 [No.579]


02 04. 2010
・Balena!
  
・la signora
Ciao, Buongiorno tutti ! みなさま、こんにちは!
なんだかバタバタしておりまして、なかなか更新がままならずスミマセン。
昨日は節分でしたね。お豆、歳の数だけ食べましたか? そして、柊と鰯の頭、飾りましたか?(笑)
さて、節分も終わり、立春です。今日からが新年、という考え方もあります。
心機一転、頑張ってフレッシュな気持ちで頑張ろうと思っておりマース!

■2/6(土)は「LaScogliera」のお料理教室です!
2/6(土)11:00〜、ご好評の「シェフの教わる イタリア料理教室」を開催いたします。
今月はsignoraも参加いたします。まだまだエントリーを受付中!
作りますメニューは、
  前菜★白子と平茸のムニアイア(オリーブオイル・ムニエル)
 パスタ★助子(スケソウ鱈の卵)のアッラビアータ・カサレッチェ
  メイン★鮮魚×プチトマト・オリーブ・ケイパー の漁師風煮込み
ドルチェ★チェンチ(トスカーナ風のカルネヴァーレのお菓子)
・・・の4品です! 鮮魚は当日の仕入れによりますが、みなさんにサバいてもらいますよ〜♪

■2/20(土)は銀座「ゆうき丸」の男前料理教室です!
2/20(土)10:30〜、噂の「船長と板長に教わる 男前料理教室」を開催いたします。
包丁ご持参の方には研ぎ方から教えます。魚がサバける男はカッコいいんですぞー! 
ビールを飲みながら、焼酎を傾けながら。元取れすぎ! との噂の高い、男子専用のお料理教室です。
今月のテーマは、「飛魚を料理する」です。エントリーはこちらまで。→ info@yuki-maru.com

※「La Scogliera」のお料理教室の生徒さんが銀座のお料理教室を受講なさる場合、
もしくは「ゆうき丸」のお料理教室の生徒さんが「La Scogliera」のお料理教室を受講なさる場合は、
さらに1000円お値引きいたします! 詳しくはsignoraまで! → info@la-scogliera.com

■今日の入荷情報は、ごんどう鯨!
「うちは魚しかありません!」と言っていたのに、とうとう禁を破ってしまいました!
鯨です。鯨と言えば哺乳類。紛れもない、肉・・・なんです。なにこれ、うま〜い♪♪♪
噛めば噛むほど味わいが深まる。うーん、肉みたい!(・・・って正真正銘、肉でしょう!)
「ラ・スコリエーラ」では、前菜で「ゴンドウ鯨の温燻製 ひとみ人参のサラダ添え 1800円」、
パスタだったら「鯨のミートソース」2000円♪(パスタの種類はお好みで選べます)。お薦めです!
ほかにも、 「ゆうき丸」では、皮鯨の燻製、鯨の竜田揚げ、鯨ステーキ、各1890円。

■寒〜い夜は、鮟鱇でコラーゲン補給を!
今宵も寒そうですね〜。そんな夜は、うちでは鮟鱇がお待ちかねしておりまする。
今日のお薦めは、胃袋・肝・皮・卵はピリ辛のトマト煮込み♪ ピリッと辛いけどうま〜い★
和食では、日本酒にめちゃくちゃ合う、あん肝のミソ煮 1260円(新宿店と黒瀬では1200円)がお待ちかね・・・☆

いずこでもかまいませぬ。ご予約、お待ちしておりまーす。
↓写真は、ごんどう鯨です(foto/signora)


Update:02 04. 2010 13:19 [No.578]


01 13. 2010
・Scampi, Scampi, Scampi 2010
  
・la signora
Buongiorno, tutti !!! みなさまこんにちは〜☆
今日は、ひっさしぶりに活スカンピが入荷しておりまーす!
見てくださいよ、このつぶらな瞳・・・★ んん〜♪ ミソもたっぷり入っていまーす☆
ああ、signoraも食べたいな・・・
生でお召し上がりになれるのは、本日限り!(甘エビとはまた違う甘さなんだぞ♪)
今すぐご予約のお電話を! → 03-3586-8989(当日のご予約は必ずお電話でお願いします)


Update:01 13. 2010 11:44 [No.576]


01 08. 2010
・ナポリからの手紙。
  
・la signora
在ナポリのMさんから、とっても楽しいお便りをいただきました。
ナポリのカポダンノ(お正月)のライブな雰囲気が出ていて面白かったので、ちょっぴりお目にかけますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
sinoraさん、あけましておめでとうございます。

皮肉にもナポリは、大晦日の24:00の5分前から雨が降り出してしまいまして、
2010年を迎えると、ますます雨が本格的に降り、時間が経つごとにまたまた雨足が強くなりましたが、
雨の中、みんな花火をガンガン上げておりました。

人民の人民による人民のための花火大会
(ナポリ人による、ナポリ人のための、花火大会)
は、今年みんな大型花火で、高級感あふれる打ち上げ花火が多かった。。
ということは、イタリア景気回復中ですかね?
そうだといいんですが。。

Non mancare !! 死者、重軽傷者もいつもどおり!

では、今年もよろしくお願いいたします。


Update:01 08. 2010 01:02 [No.575]


01 06. 2010
・Buon Capodanno e Buona Epifania 2010 !!!
  
・la signora
Buon Capodanno e Buona Epifania 2010 !!!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます☆☆☆

さて、本日1/6(水)より2010年の営業がスタートいたしましたが、本日はエピファニアの日です!!!
「エピファニアってなぁに?」という方は、↓・・・・・・・・・以下をぜひぜひ読んでね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イタリアでは、1月6日はお子ちゃまの喜ぶ祝日「エピファニアの日」。この日の挨拶は Buona Epifania! です。
今年も正しいオタクの道を邁進せんとする『ラ・スコリエーラ』では、Natale(X'mas)過ぎより、
魔女のべファーナお婆ちゃんのお人形(もっちろんイタリア製。船長さんがナポリで購入しました)が三体、
エントランスにブラブラぶる下がっています(可愛いお婆ちゃんと、怖いお婆ちゃんが混在しています・・・)。

本当は1/6のエピファニアの晩に、Albero di Natale(クリスマスツリー)と一緒に片付けるのがならわしですが、
『ラ・スコリエーラ』では、今年は今月いっぱいをエピファニア月間としてべファーナ人形をお飾りし、
それにちなんだドルチェもご用意しております。ぜひぜひ御来店くださいませ♪

今日は1月6日。エピファニアの日です。
イタリアの(というよりカトリック諸国の)クリスマスの行事は、イブに始まり、このエピファニアまで続きます。
エピファニアとは、難しい言葉で言うと、『救世主の御公現の日』。
イエスの誕生のお告げを受けた東方の三博士が、お祝いの貢ぎ物を捧げにはるばる訪れたとされる日です。
宗教画なんかで、観たことありますよね?

イタリアでは、5日の夜に、暖炉があれば暖炉のそばに、なければ家の中のどこかに靴下を吊るしておき、
6日の朝になるとあら不思議、良い子供にはお菓子やおもちゃが、悪い子供には炭が贈られてしまいます。
プレゼントをするのは、サンタじゃなくて、ベファーナという魔法使いのお婆ちゃん。
鷲鼻にしゃくれた顎、魔法のほうきにまたがった、典型的な魔女が煙突からやってきて、
子供達がいい子にしていたかどうかをジャッジしてしまうわけです。
どこかで聞いたことありますよね、そんな話。「わるいごはいねが〜」。そう、まさにイタリア版なまはげ!?
子供たちが炭をもらってしまうことを案外本気で怖がっているところも、そっくりかもしれません。

戦前、Babbo Natale(サンタクロース)がまだイタリアには根付いていなかった時代には、
べファーナがプレゼントを子供達に渡していたのだそうです(なんだ、こっちの方が古いんだ!)
だいたいどの家でも、お婆ちゃんがその役を担当して、昔は本当に靴下に石炭を入れたりもしていたと、
私のイタリアのホームステイ先のお婆ちゃん、“Lo Scoglio”のゴッドマザーAntoniettaが言っていました。

イタリアの子供たちは、ナターレで散々爺婆パパママからプレゼントをもらった上に、
エピファニアでまたもやお菓子やおもちゃをせしめます。
もちろん、クリスマスプレゼントのような豪華なものではなく、もう少し軽めのものにするものらしいのですが…。
日本の子供たちも、クリスマスでプレゼントをもらった直後、お年玉もがっぽりもらうのですから、
こういう二重取りの構造もよく似ていますよね。爺婆が孫を甘やかしすぎなところも…。

ベファーナお婆ちゃんの登場に関しては諸説ありますが、
実際のところは、昔から民衆のお祭り(子供のお祭り)としてあったエピファニアの日に、
祭りの主人公を作り上げるためにベファーナお婆ちゃんをあとから登場させたのだろうと思います。
ちなみに「ベファーナ」という名前は、「エピファニア」が訛って「ビファーニャ」になり、
最終的に「ベファーナ」になった模様。

このエピファニアが終わったら、やっとこ長かったナターレ週間が終わります。
ひたすら食べ続け飲み続け、体重増加必至の、おそるべきクリスマス休暇が…。いわゆる正月太りですな。
La Scoglieraでは、イタリア式にのっとり、6日の晩にクリスマスの飾りを片付けます(よっ、オタクの鏡!)。
でも、ベファーナお婆ちゃんのお人形たちだけは、今年は今月いっぱい飾っておきますね。
エピファニア月間のドルチェには、エピファニアのお菓子が出るんじゃないかな〜?
良い子にはおいしいdolceを、悪い子には炭を。
果たして、良い子にしていたかどうか、イタリア人の子供のように、あなたもドキドキ、試してみません…?


Update:01 06. 2010 07:39 [No.574]


Skin design : Relax

200/200件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS