|
No.778 2014/02/02(Sun) 00:38:06
前半部分の、依存の状態では破綻が成長の糧にならない、などの記述、 参考になりました。 細かい向き合いに関してはもう少し深め、また質問したいことが出たら お願いします。 今回は取り合えず後半部分の 「幸せなティーン」の部分に関して・・・
>人との親しみの和に加わりたければ、自分のことを話して分かってもらって、というものではなく、自分が心底から興味と楽しみを感じる、「自分」ではない「ものごと」についての話題を共有するという行動法のものによって、行わなければならない。それが見出せない、そこに加わることを心底から楽しめないのであれば、孤独を受け入れるべきである。
コレに関してはおおむね納得できるのです。が、輪の個人個人との付き合いが 深まっていく過程で、「ものごと」ではなく「自分」に関しての情報のやりとりが 増えていくと思うのです。 物事、に関しての話ばかりではなんだか自己閉鎖的で、とっつきにくい印象を 抱かれているような感覚がします。 そのうちに周りが仲良くなっていって、取り残される・・・という恐怖感で その場から逃げ出してしまう、ということが多い。
大人同時の集まりでも、近況や「感情」の共有によって仲が深まっていっている 印象を受けました。
えと、これはそもそも「物事」と「自分をわかってもらう」という 会話内容についての区分があまりハッキリしていないのかもしれません。 それに関して、具体例などありましたらお願いします。
>で逆に、「談笑できない自分のままでは社会に出られない」なんていう恐怖感にとらわれるようにもなる。そうして多数の若者が、社会に出ることにへの誤った不安恐怖にあえいでいる昨今・・。
そうですね。実際、アルバイトでそういう雰囲気を感じました。 仕事のスキルに関してはほとんど問題なく(まぁ、アルバイトなので) むしろ休憩時間や、お客さんが居ない時間の雑談、あるいは帰りに一緒に駅まで 歩く、といった状況の苦痛に耐えられずに、やめてしまった。という感じで。
>まあその上で、「談笑できるようになること」なんて目標を持っておくのもいいと思いますヨ。「仕事のスキル」を得るとは、そこに必ず、人とのコミューニケーション材料を、今までの学生時代の馴れ合いの輪の中の談笑とは全く違う形で、得ていくことでもあります。そこから逆に、仕事以外の場における人との交友への入り方というものも、見えてくるかも知れません。
こういうものは、いわゆる「雑談術」などのビジネス本から得るのでしょうか。 島野さん的なノウハウは何かありますか?
>とにかく話の向き先が込み入ったことに向かないよう言葉を配置するのがポイントです。前向き言葉で終えるなど。この辺は「言葉の選び方」という人生の日常の学びですね。
●「ちょっと軽いうつで休学していたけど復帰し、今後授業の方頑張りたいのでまたよろしく」
ここらへんと、自己開示、に関してもですが、ここの部分で「どこまで話せばいいのか」という部分で惑いがあって、結果関係をフェードアウトするパターンが多い事に 気がつきました。
2年間顔を合わせていないのに、いきなり軽いうつだったけど復帰したけどよろしく、 っていうのでは納得ができないのではないか?と感じます。 不信感を持たれるというか。
あるいは、その時にそう返して納得されても、また一緒になるタイミングで 聞かれることもあると思います。結局どういうことだったの?みたいな感じで。
いつそれを聞かれるかという恐怖におびえていたら、その人を避けることに なりそうです。
そうなると、相手がある程度納得でき、不信感を抱くこともなく、 かつこれから気を遣いすぎないような言葉で伝えられたら その後過ごしやすいと思うのですが。
それと、自分の全てを話せること自体に「強さ」を感じている感覚があります。 弱さをさらけ出せないのは自分を強く見せようとしているからだ、という自己処罰 感情が起こります。
おそらく自分の今の感覚では、自分自身の弱さや思考、惑いなどのマイナス面を 開示せずに、人に「信頼」や「親しみ」を感じてもらうことは難しいという感覚が あります。
一方で、この感覚自体が少し歪んでいて、それによって、相手が別に「もっと心を 開いて欲しい」と思っていないにも関わらず、そうできない自分を責め、結果 勝手に「自分をさらけ出さないことで不信感をあたえて空気を悪くしている」という 感覚におそわれ、常に緊張しているという状況もあると思っています。
>一度表に出した自分のマイナス内面は、必ず一人歩きを始め、おうおうにしてそれが自分の内面を回復する妨げになります。そうでなくとも、何らかの「後始末」が必ず必要になります。面倒この上ない。
ここを具体例で説明していただけると助かります。 マイナス感情は全て出さないというのはやはり極端だし、そういう人は不自然だし 逆に人から避けられる気がします。良い人だけど人間味が無くて、とか。
そういうケースも多いが、それでも自分の内面の成長、を目的にするなら出さない方が 絶対に良い、というなら納得できると思うので、 どういう意味で「後始末」が必要なのか、「一人歩き」とはどういう事なのか 具体例があればお願いします。 |
|